- 在宅:React Native
- 在宅:プロダクトマネージャー
- 在宅:バックエンドエンジニア
- 他28件の職種
-
開発
- 在宅:React Native
- 在宅:バックエンドエンジニア
- 在宅:フロントエンドエンジニア
- 在宅:アプリ開発エンジニア
- 在宅:Go・PHPテックリード
- 在宅:Reactテックリード
- 在宅:DevOpsエンジニア
- 在宅:VPoE候補
- 在宅:テックリード/React
- 在宅:テックリード|React
- 在宅:テックリード|Go
- 在宅:EM候補
- 在宅:リードエンジニア
- 在宅:マネージャー/PdM候補
- 在宅エンジニアリングマネージャ
- 在宅:VPoE/マネージャー
- 在宅:EM(マネージャー候補)
- 在宅エンジニア(マネージャー)
- 在宅:テックリード
- フルリモート:テックリード
- 在宅:VPoE
- VPoE
- 在宅テックリード:バックエンド
- バックエンドリードエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- テックリード
- Webエンジニア
- フルリモート:マネージャー候補
- エンジニアリングマネージャー
- ビジネス
こんにちは!
SocialDog、Publishチームエンジニアの長木(ちょうき)です!
SocialDogでは主に投稿(Publish)機能に関わる新機能開発、機能改善、不具合修正などを行っています。
また、現在9歳、7歳、5歳の3人の男の子を育てるパパエンジニアでもあります。
今回は、2022年10月にSocialDogに中途入社した私が、3人の子供を育てる「パパエンジニア」としてSocialDogに入社した理由や入社後に感じたこと、働き方についてご紹介したいと思います。
これまでの経歴
2020年4月にエンジニアとして働き始めるまでは、建設業界で約7年間勤務していました。
建設業界は基本的に日曜日しか休日がなく、子供達と過ごす時間を十分に確保するのが難しい、という問題を抱えていたことが、エンジニアにキャリアチェンジした主な理由でもありました。
エンジニアキャリアの1社目となる前職では、企業向け電話サービスのWebシステム開発を行っていました。
完全週休2日制の会社ということもあり、連休を使って子供達と出かけることもできるようになり子供達と過ごす時間を増やすことに成功しました。
1社目の会社では約2年半在籍し、エンジニアとしてさらに成長したいとの想いからSocialDogに入社しました。
2回目の転職に求めていたこと、SocialDogで叶えたこと
SocialDogへ入社する際の転職活動で1番大事にした軸は「技術力の向上」でした。
前職でWebサービスの開発自体はできるようになりましたが、継続的に安定した機能追加や機能改善を行うためのコーディング力や、サービスのパフォーマンスを最大化させるための知識やスキルを身につけたいと考えていました。
SocialDogではメンバー間でのコードレビューや自動テスト、パフォーマンス測定などが徹底されていたり、メンバー全員の技術指向が非常に高いと感じたことが入社を決めた主な理由でした。
またフルリモート、フルフレックスの勤務形態も非常に魅力的で、2022年度は私自身が小学校のPTA役員(会長)をしていたこともあり、PTA関連の会議や小学校行事に参加しやすくなるという部分も大きかったです。
初めてのフルリモート、フルフレックスの環境で感じたこと
SocialDogに入社してまず感じたことは、「安心して仕事ができる環境が整っていること」でした。
初めてのフルリモートということもあり、テキスト主体のコミュニケーションの部分で不安がありましたが、文章の端々から相手に対する配慮や思いやりを感じることができ、安心して業務に取り組むことができました。
また コミュニケーションガイドライン をはじめ、多くの事柄がドキュメント化されているので、初めてのフルリモートでもストレスなく働けていると感じています。
フルリモートの懸念点としてよく挙げられる「心理的安全性」についての心配は、全くないと思います。
仕事と育児を両立するパパエンジニアのスケジュール
フルリモートになったことで、育児の時間を増やすために、勤務時間をこども園の送り迎えの時間に合わせています。
勤務時間は基本的に 8:30〜17:30 として勤務前にこども園へ子供を送り、退勤後にお迎えに行くというスケジュールで勤務しています。
フルリモートということで家では常に仕事ができる環境がありますが、子供が家にいる時にはできるだけ仕事をせずに、子供と一緒に過ごす時間を確保するということも意識しています。
また、3人も子供がいると、割と頻繁に「熱が出た」「怪我をした」などで急遽学校やこども園に迎えに行ったり病院に連れて行くこともありますが、フルフレックスなので臨機応変に対応できるため、非常に助かっています。
フルリモート、フルフレックスになってよかったこと
フルリモート、フルフレックスになって1番メリットを感じたことは、子供の授業参観や運動会に必ず参加できるようになったことです。
子供の成長は本当に早く、たった1年間でも驚くほど変化したり、できることが増えますが、授業参観や運動会に参加することでその成長をより強く感じることができます。
また子供達の立場に立ってみても毎回両親が観に来ていると嬉しいと思いますし、より一層力を発揮してくれていると感じています。
仕事と子育ての両立について思うこと
育児は正解が分からず、うまくいかないことも多くて本当に大変です。
子供がいる家庭では、夫婦が協力して育児にあたることが必要不可欠だと思います。
そう考えると、育児と仕事の両立は必須だと言えますし、十分可能だとも思います。
フルリモート、フルフレックスの制度を活用して今まで通り仕事をしながら、積極的に育児にも参加して、妻と協力しながら育児に奮闘していきたいと思います。
SocialDogで働くパパエンジニアからメッセージ
SocialDogに入社してから約半年間、フルリモート、フルフレックスの環境で働いてきましたが、正直もう元には戻れなくなりました…(笑)
急な問題にも柔軟に対応でき、子供との時間も十分に確保できる環境が想像以上に働きやすく、妻にも大変感謝されています。
また最近はパパ・ママメンバーが増えてきたこともあり、気軽に家庭のあるあるや育児の相談などができる雰囲気もあります。
さらに現在、育児関連制度の導入も検討されており、今後より働きやすい環境が整備されることにも期待しています。
今後は、Twitter以外のSNS対応や海外展開など機能拡充が予定されており、一緒にプロダクトを成長させる仲間が必要です。
国内シェアNo.1に満足せず、世界標準で使われるSNSマネジメントプラットフォームになれるよう、SocialDogチーム一丸となって取り組んでいきます。
SocialDogは、パパエンジニアもママエンジニアも大歓迎です!!
気になる方がいたら、是非カジュアル面談からお話してみませんか?
皆様のお応募をお待ちしております!