時がたつのはなんと早いものか…。
ストロボライトの新規事業であるEC「LOVEGREEN STORE」は2月にローンチ1周年を迎えました。
この機会に、文字通り「山あり谷あり」だった1年を振り返りつつ、次なる展開も紹介します。
サービス開始3か月:売上が30倍に!
2020年、世界のあらゆる常識を覆した新型コロナの拡大を受け、「巣ごもり需要」が増加。初心者向けの栽培キットやお庭のお手入れグッズが好調に推移しました。また、5月には花き業界最大のイベントでもある「母の日」需要も重なり、売上は初月の30倍に!LOVEGREEN STOREはこれ以上ないほどのスタートをきったのでした。
インスタライブ、コンテンツ企画…売るだけではないECを目指し駆け抜けた1年
しかし、6月の梅雨、7~9月の猛暑で園芸需要は縮小。もともと季節要因は考慮していたものの厳しい時期を迎えます。しかし立ち止まっても仕方ない!悩む暇はない!のストロボライト。
インドア/アウトドアなど様々な切り口で【植物のあるライフスタイル】を提案したり…
LOVEGREEN編集部の知見を活かして、インスタライブも実施。
植物を扱うからこそ直面する季節要因の難しさを実感しつつ、LOVEGREEN STOREの価値向上をとことん追求した1年でした。
※ちなみにインスタライブに登場したこちらのはさみはLOVEGREENの別注品!
別注はさみ開発ストーリー:https://lovegreen-store.net/feature/lgs_flowerscissor
これから:ストロボライトの強みをさらに発揮する
1周年を機に、ミッション改めて振り返ろうと思います。
植物と暮らしを豊かに。
ミッションをもとに、この1年やってきたことを振り返ると、
「植物のあるライフスタイルを提案→それで暮らしを豊かにしてもらいたい」
ということが常にベースにありました。
「いかに安く大量にモノをつくるか」という時代が終わりつつあり、図らずも在宅時間が増えた今、【植物と暮らしを豊かに】するというミッションを軸に事業を展開するストロボライトには強力な追い風が吹いています。
さらにECストアで販売する商品(モノ)だけでなく、MAU800万超!国内No1の園芸メディア「LOVEGREEN」が持つ情報とデータ、庭・外構のプロデュース/施工サービス「MIDOLAS」との事業連携ができることが当社最大の強み。
すでに「LOVEGREEN」でオリジナル商品の開発ストーリーを掲載し、「LOVEGREEN STORE」の集客につなげるなど事業連携をしていますが、今後はここをさらに強化。
「いま何が検索されているのか?」といったWEBメディアのリアルタイムデータやMIDOLASのお客様が持つお困りごとや悩み事といった生の声をもとにデータ×センス(弊社にはインドアグリーン、アウトドア、フラワーアレンジなどの専門家/プロが多数在籍!)で事業を展開していきます。
最後に:バイヤー・MDとCXメンバー募集します
先ほどお伝えしたとおり、事業連携やさらなる商品企画など、次の1手・さらなる1手を考えています。
ただ、ちょっとまずいことが…。さすがに人が足りません。
そこで、2年目のローンチ直後の(いい意味での)カオスも楽しみながら、事業グロースを目指してくれる新しい仲間を募集することにしました。
2年目にはどんな仲間が増えているのか・・・楽しみです!
最後に宣伝…!:WantedlyPerkでもサービス展開中です
ここまで読んでくださった方ならば、きっと【植物で暮らしを豊かに】したいと思った!…はず。だんだん暖かくなり、お部屋に植物を取り入れたり、栽培キットを始めるには最高の季節です。ぜひ「LOVEGREEN STORE」で植物のあるライフスタイルを!
株式会社ストロボライトでは一緒に働く仲間を募集しています