EdTech領域で高トラフィックをさばく!AWS経験があるSRE募集!
【何をするのか】
学習管理SNS「Studyplus」を支えるサーバ・ネットワークの構築・運用の自動化や障害対応などの業務。 コストを意識しながら安定性が高いサービスを提供できるように、「自動化」「可用性、耐障害性の向上」などクラウドインフラ基盤の構築・運用とアプリケーションの設計・開発を手掛けて、スタディプラスのサービスを支えるSREを募集しています。
【具体的な業務】
・デプロイ改善、開発環境改善、CI改善などの開発業務効率化
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用・改善
・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
・積極的にプロダクトコードにふれる事を求めています。業務処理まで理解したパフォーマンスのチューニング作業を行う必要があります。
・システムの技術的な問題の発見、解決
・データ分析を行うためのログ収集・分析基盤の構築・運用
・サーバーサイドエンジニアと協働でのアプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善
★エンジニアブログ
http://tech.studyplus.co.jp/
【ポジションの魅力】
・億単位の学習レコードを活用した「学習×ビッグデータ」の領域にチャレンジができます
・受験生の3人に一人に利用されるサービスの膨大なトラフィックをさばくことができます。
・CTOの直下で、大きな裁量を持って仕事をしていただけます
【開発環境】
・サーバサイド:Ruby on Rails
・iOS:Swift, Objectiv-c
・Android:Java, Kotlin
・フロントエンド: React, Vue
・インフラ:AWS
・データべース:MySQL(Amazon RDS)
・KVS: Redis(Amazon ElastiCache)
・構成管理:Ansible
・その他開発ツール:GitHub, CircleCI, Jenkins
・プロジェクト管理:Taskworld
・情報共有:esa
・チャットツール:Slack
・監視:Mackerel, New Relic
★技術スタック
https://stackshare.io/studyplus
【必須条件】
・Linuxでの3年以上のシステム構築・運用経験
・RDBMSの設計・運用経験
・WEB アプリケーションの開発経験
・Ruby、Go、Python、PHP、Javaのうちいずれかを利用したソフトウェアの開発、運用経験
・AWS, GCP, Azure等のクラウドサービスの運用経験
・Mackerel, Datadog, New Relicあるいは類似監視ツールによる運用経験
・構成管理ツールの利用経験
・アプリケーションのパフォーマンスチューニング業務経験(言語不問)
・情報セキュリティに関する基礎知識
・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識
・システムの技術的問題の原因を発見、解決するための能力
・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加、バグ・修正を行うためのプログラミング能力
【尚可条件】
・複数人のチームでの運用リーダー経験、および、アプリケーション開発チームとの連携経験
・ネットワーク、セキュリティに関する基礎知識
・データ分析システムの構築・運用経験
・DockerやKubernetes等のコンテナ技術の利用経験
・大規模サービスの開発、運用経験。DAU 10万以上のサービス(もしくはそれと同様)のインフラ運用経験
・OSSの公開、コントリビュートの経験
・MySQL等のRDBMSの設計・構築・運用(パフォーマンスチューニング、トラブルシューティング)経験
・RDS, ElastiCache, ElasticSearch, Lambda等のAWSマネージドサービスの運用経験
・Ansible, Terraform, CloudFormation等の構成管理ツールによるインフラ運用経験
・Nginx, Redis, Fluentd等のミドルウェア運用経験
・CI/CDでのインフラ運用経験
・既存のシステムを分析し、改善するために問題を特定する経験
少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度私たちの会社に遊びに来てみませんか?
皆様からのご応募お待ちしております!