1
/
5

「旅が好き」を原動力に。会社の急成長を握る人事のやりがいと挑戦|HR 村井瑞穂

こんにちは!広報インターンの真木です。

東京でも桜が咲いて、いよいよ春本番ですね!
お花見が待ち遠しいです…♡

今回は、TRASTAの人事を担当されている村井さんの紹介記事になります♪
大の旅好きな村井さんが、なぜTRASTAを選び、どんな思いを持って働いていらっしゃるのかを語ってくださいました。

目次

1.旅行に対するビジョンへの共感で入社を決意
2.挑戦する思いが尊重され、向上心を持ち続けられる環境
3.まずは動いてみる、その前向きな姿勢で「好き」を貫く生き方

旅行に対するビジョンへの共感で入社を決意

ー旅行業界で働きたいと早くから決めていたそうですが、そのルーツはどこにあるのでしょうか。

家族の影響が大きいですね。
うちは両親と5人兄弟で、父親が旅行代理店を営んでいました。その仕事柄、子供のころから旅行というものがいつも身近にあって、家族旅行も頻繁に行っていました。
なので早い段階から、自然と私も旅行というものを軸に仕事を組み立てていきたいなって考えていたんです。

昔から、新しいことやファッションなどのトレンドには興味があって、常に新しい情報を入れるのが好きでしたね。一時ギャルが流行っていた時期があるじゃないですか、なので当時は友達と日サロに行ったりしてました(笑) 


ー前職ではどのような仕事をされていたのですか?

ここに来る前は、あるベンチャー企業で新規事業として立ち上げたサービス作りに携わっていました。そこでは日常のお出かけを楽しくするサービスを提供していて、特にユーザーに直接寄り添うような、カスタマーサポート的な仕事をしていたんです。
ユーザーがどんなことを考えたり悩んだりしていて、それに対してどう対応するかなど、お出かけする人の立場に立ちながら課題解決やサービス向上に関わっていました。

Web業界で働くという経験が初めてで、すべてPC内で解決させるということに少し驚きました。
あとは担当業務もかなり多岐に渡っていたので、一つのことに集中して突き詰めるというよりは、様々なことを同時にこなしていくことが求められたので、始めはそれが大変でした。
でもその分、いかに業務を効率化するか、そのためにどうツールを使いこなすかということをたくさん学ぶことができ、自分自身の成長に繋げることができたと思います。


ーその後の転職活動中、多くの旅行サービス企業がある中なぜTRASTAを選んだのですか?

私自身の旅行に対する課題観が、TRASTAと一致していたんです。
転職を希望したきっかけは、やはり旅行サービスという領域で何か一つのことにコミットしていきたいという思いでした。
そのときに感じていたことが、日本には旅行のハードルが高いと感じている人がすごく多いなってことだったんです。旅行ってもっと気軽に行けるしハードルが低くても良いものなのに、何かの不便を感じて踏み込めない人が多い気がして。
でも、旅行って人生を本当に豊かにしてくれるものだから、そういった不便を感じている人たちがもっと旅行に行きやすくなるサービスがあればいいのにと思っていました。

そんなときに、「世界中の旅行者の不便をなくす」をミッションに掲げるTRASTAを知り、COO越島との面談を経て入社しました。
当初はバックオフィスで経験を積みたいと思っていましたが、入社当時はホテル部所属でした。
やりたいと思っていた業務と完全にマッチしていたわけではなかったものの、とにかく会社のビジョンがしっかりあって、そこに深く共感していたので問題ないと思い、ジョインを決めました。

もちろん他の旅行サービス会社も色々と見ていたのですが、何が違ったかといえば、上司との距離の近さですね。面談でCOOの越島と会ったときに、この人の下でだったら自分の意見をはっきり伝えられる、上司と密接な関係でやっていけるなと感じたんです。


挑戦する思いが尊重され、向上心を持ち続けられる環境

ー実際に入ってみて、会社の持つ魅力と今後の課題についてどう思いますか?

TRASTAは、自分の意見をまずは尊重してもらえる場所だと思います。挑戦したいと思うことを伝えやすいし、それを受け入れてもらいやすい。
それから、社員が働きやすい環境整備をしっかり整えてくれるのは本当にありがたいです。ベンチャー企業でありながら、リモートワークや結婚休暇、旅の補助制度など、ここまで制度が豊富にあるのはすごいなと思います。

一方で、多種多様な職種が混在していることもあり、部署間の業務への理解や情報共有をもっと深めていきたいなって思います。別の業務をやっているとどうしても見えなくなってくる部分があるので、お互いの部署が何をやっているのか興味を持てる仕組みを今後もっと作っていきたいです。
最近その試みの一つとして社内報「Milestone」がスタートしたので、より社内のコミュニケーションが活発になるんじゃないかなと楽しみにしています。

社内報「Milestone」始めました!メンバー急増中のTRASTAが挑む、EX向上の試み | 株式会社TRASTA's Blog
こんばんは!お仕事お疲れ様です。TRASTA 総務担当の潮田です。 あっという間に3月。もうすぐ新しい季節がやってきますね。TRASTA社内も、先日ブログをアップしてくれた大学生インターンがジョインしたりとさらなる変化が!またこれからの1ヵ月何が起こるか楽しみです。 インターンブログはこちら↓ そんなこんなで本日のブログ。タイトルにもある通り、TRASTA ...
https://www.wantedly.com/companies/trasta/post_articles/157917


兎にも角にも、何かにチャレンジしたいっていう人にはものすごく良い環境だと思います。日々新しいことや変化することが多く、ベンチャーならではのスピード感の中で働けます。どの部署にいても会社の成長を肌で感じられるので、働いていてすごく楽しいんです。
それから、人間としても大きく成長させてくれる環境だなと感じます。私もまだまだ勉強して自分をスキルアップさせたいと常日頃から思いますし、そういった向上心を持って働ける環境がTRASTAにはあると思います。


ー現在は主に人事を担当されていますが、どのようなやりがいや課題があるのでしょうか?

業務内容としては、中途採用やインターン・アルバイトの方の採用を行っています。求職者の方のメールに対応したり、面接を設定したり、募集のページを作成したり・・・。

HRの仕事に関しては今も勉強中です。特に中途採用は初めてだったので、最初は勝手がわからず、初めて知る職種について深く理解することも大変でした。
TRASTAって職種が本当に多岐に渡っているんです。IT企業でありながら、不動産関係やホテルの現場スタッフ、建築関係など。そういった職種に関する知識も必要なので、まだまだ勉強していきたいなと思っています。

未熟ながらも、すごくやりがいは感じています。
人事は、採用する相手と会社の未来を左右する重要なポジションです。会社の今後の拡大に直接的に関わってくることなので、役員と同じレイヤーで会社全体を見ることができます。すごく責任が大きい分、楽しいですね。会社がどう進化していくのかがよく見えるので。

あとは応募してくださった方にミスマッチや入社前後のギャップがないよう、かなり慎重に進めています。そのために具体的に気を付けているのは、会社のありのままを伝えるということですね。もちろん会社としては人材が欲しいのでアピールはしますが、相手に本当に合っているかどうか、嘘をついたり話を盛ったりせずお話しするよう心がけていますね。

まずは動いてみる、その前向きな姿勢で「好き」を貫く生き方

ー村井さんが働く上でのポリシーや心掛けていることを教えていただけますか。

常にユーザー、今は特に求職者の立場になって何事も考えることを心がけて働いています。
いくら会社の採用担当とはいえ、会社本位な採用はしたくないので。実際に色々な求人を見て、求職者の方がどんな情報を求めているのか、どうすればより自分に合った職を見つけることができるかを常に念頭に置いて仕事をしていますね。

あとは、すごく当たり前のことなんですけど、時間をちゃんと守ろうって思います。会社に入ると、会議とか定例などの集まりがあるときに何も言わず遅れる人が時々いますけど、私はそういう部分こそちゃんとしたいです。誰が相手だろうと、どんな小さなミーティングだろうと、そこは徹底してます。


ーTRASTAの3つのバリューを実現させるためにどんなことを実践していますか?

まず「走」は、チーム内で共有するということですね。
やっぱり共走するためには何事も共有したいです。走りながら考えてやっていくとどうしても道から逸れてしまうことがあるけど、そういったときにお互いが軌道修正し合ってズレがないまま走っていけるように。

「攻」は、とにかく挑戦を恐れないということ。
やりたいと思うことに対して、スキルの有無にかかわらずまずはできると自信を持つ。もちろん努力は必要ですが。私も引き続き新しい知識を入れて向上心を持って挑戦し続けたいです。

「守」は、プロ意識じゃないですかね。責任感というか。
今はHRに関してはまだまだ模索中ではありますが、貪欲に勉強し続けていることが繋がっていると感じています。


ー日頃大切にしている考えや信念は何ですか?

とにかく前向き!
私、すごく根明でポジティブなんです。何かあっても切り替えがすごく早い。悩み続けているくらいなら実践あるのみって思いますね。

あとは、フットワークが軽いので、友達に誘われたりしたらすぐ遊びに行きます(笑) 何事にもまず足を踏み入れて、そこで新しいものに触れて自分にどんどん取り込んでいきたいです。基本的に、新しいことや変化が好きなので、そういう点でもこの会社のスピード感は合っていると思います。


ースキルアップに対して貪欲な村井さんですが、TRASTA社員として、また個人としての将来的な夢やビジョンはありますか?

夢はハワイに住むこと!
いつかリモートで仕事をしながら、海が見えるところで仕事がしたいですね。私は海が大好きで、旅行先も海が綺麗かどうかで選ぶことが多いです。家族でもよく海に行っていて、その視点はずっと変わらないですね。おすすめはイタリアのカプリ島です!すごく良かった…!あとは、沖縄の離島はどこも綺麗だなって思います。個人的に今行ってみたいのは、小笠原諸島ですね。

TRASTAは今後もどんどん新しい取り組みや考えを取り込む中で、メンバーひとりひとりがやりたいことや望む働き方を実現させられる基盤を作っていけると思います。それには個々人の仕事へのコミットが不可欠ですが、チャレンジする人を奨励し尊重してくれるカルチャーがあります。
私自身の「旅行が好き」という純粋な思い、そして心から共感するこの会社のビジョン実現に向けてメンバーと共走していくのがすごく楽しみですね。
夢のハワイリモートに向けて(笑)、引き続きスキルアップを目指しキャリアを切り開いていきたいです。

株式会社TRASTAでは一緒に働く仲間を募集しています

BizDev(事業開発)
最高の旅行体験を作り上げる新サービス!成長を加速させるBizDev募集
私たちは「Tourism innovation -観光産業に革新を-」というビジョンを掲げ、テクノロジーやデザインの力を使って観光産業に大きな価値を生み出す TRAVEL Tech事業を核にIPOを目指すスタートアップ企業です。 インバウンドの増加、2020年の東京オリンピックなど活気あふれる観光産業は日本にとって、ますます重要な産業となっていく中、TRAVEL Tech事業を核とし、観光におけるタビマエ、宿泊、タビナカ、タビアトそれぞれの体験をリデザインし、次世代の旅行体験を作りあげるべく、TRASTAでは現在3つの事業を展開しております。 ◯ STAY CYCLE事業 旅のスタイルは代理店一括手配から、好きなものを自由に組合せるものへ変わりました。 私たちは更にその先の旅行体験を定義し、実現していきます。 第一手目として、「直感だけで "行ける旅" に出会える」旅マエのサービス『intrip』を2019年4月にリリースしました。 https://intrip.jp/ ◯ STAY PACKAGE事業 旅行者のための「新しい宿泊体験」を描き、実現に向けた仕組みを構築します。 長い間変化のなかった/見られなかったホテルにおける宿泊体験に対して、運営者側の働き方や仕組みから変えていくホテル運営のSaaSプロダクトを開発します。 ◯ ホテル事業 ホテルの企画から運営を行い、旅行者のニーズやインサイトを抽出します。 それらフィードバックをホテル内外の体験に活かし、旅行全体のサービスデザインを行うことで旅行体験の向上を実現するホテルを作っています。 https://stay-hotels.jp/ STAY CYCLE事業が最高の旅行体験を、STAY PACKAGE事業が最高の宿泊体験を、ホテル事業で最高のおもてなしを提供することで、旅行全体の体験を新しいものに変えていきます。 事業のビジョンに向かって明確な戦略を描き、日々ブラッシュアップを行い、全社員が高い自走能力と向上心を持ちながら日々の業務を推進しています。 2017年8名だった社員数も2019年4月時点で60名を超え、2020年には運営ホテルはおよそ16軒となります。
株式会社TRASTA
マーケ・販売企画(OTA運用)
販売戦略のカギを握る!OTA運用・管理担当募集
私たちは「Tourism innovation -観光産業に革新を-」というビジョンを掲げ、テクノロジーやデザインの力を使って観光産業に大きな価値を生み出す TRAVEL Tech事業を核にIPOを目指すスタートアップ企業です。 インバウンドの増加、2020年の東京オリンピックなど活気あふれる観光産業は日本にとって、ますます重要な産業となっていく中、TRAVEL Tech事業を核とし、観光におけるタビマエ、宿泊、タビナカ、タビアトそれぞれの体験をリデザインし、次世代の旅行体験を作りあげるべく、TRASTAでは現在3つの事業を展開しております。 ◯ STAY CYCLE事業 旅のスタイルは代理店一括手配から、好きなものを自由に組合せるものへ変わりました。 私たちは更にその先の旅行体験を定義し、実現していきます。 第一手目として、「直感だけで "行ける旅" に出会える」旅マエのサービス『intrip』を2019年4月にリリースしました。 https://intrip.jp/ ◯ STAY PACKAGE事業 旅行者のための「新しい宿泊体験」を描き、実現に向けた仕組みを構築します。 長い間変化のなかった/見られなかったホテルにおける宿泊体験に対して、運営者側の働き方や仕組みから変えていくホテル運営のSaaSプロダクトを開発します。 ◯ ホテル事業 ホテルの企画から運営を行い、旅行者のニーズやインサイトを抽出します。 それらフィードバックをホテル内外の体験に活かし、旅行全体のサービスデザインを行うことで旅行体験の向上を実現するホテルを作っています。 https://stay-hotels.jp/ STAY CYCLE事業が最高の旅行体験を、STAY PACKAGE事業が最高の宿泊体験を、ホテル事業で最高のおもてなしを提供することで、旅行全体の体験を新しいものに変えていきます。 事業のビジョンに向かって明確な戦略を描き、日々ブラッシュアップを行い、全社員が高い自走能力と向上心を持ちながら日々の業務を推進しています。 2017年8名だった社員数も2019年4月時点で60名を超え、2020年には運営ホテルはおよそ16軒となります。
株式会社TRASTA
不動産販売担当
不動産を活用した地域活性化に貢献!売却メインに契約業務を担う販売担当を募集
私たちは「Tourism innovation -観光産業に革新を-」というビジョンを掲げ、テクノロジーやデザインの力を使って観光産業に大きな価値を生み出す TRAVEL Tech事業を核にIPOを目指すスタートアップ企業です。 インバウンドの増加、2020年の東京オリンピックなど活気あふれる観光産業は日本にとって、ますます重要な産業となっていく中、TRAVEL Tech事業を核とし、観光におけるタビマエ、宿泊、タビナカ、タビアトそれぞれの体験をリデザインし、次世代の旅行体験を作りあげるべく、TRASTAでは現在3つの事業を展開しております。 ◯ STAY CYCLE事業 旅のスタイルは代理店一括手配から、好きなものを自由に組合せるものへ変わりました。 私たちは更にその先の旅行体験を定義し、実現していきます。 第一手目として、「直感だけで "行ける旅" に出会える」旅マエのサービス『intrip』を2019年4月にリリースしました。 https://intrip.jp/ ◯ STAY PACKAGE事業 旅行者のための「新しい宿泊体験」を描き、実現に向けた仕組みを構築します。 長い間変化のなかった/見られなかったホテルにおける宿泊体験に対して、運営者側の働き方や仕組みから変えていくホテル運営のSaaSプロダクトを開発します。 ◯ ホテル事業 ホテルの企画から運営を行い、旅行者のニーズやインサイトを抽出します。 それらフィードバックをホテル内外の体験に活かし、旅行全体のサービスデザインを行うことで旅行体験の向上を実現するホテルを作っています。 https://stay-hotels.jp/ STAY CYCLE事業が最高の旅行体験を、STAY PACKAGE事業が最高の宿泊体験を、ホテル事業で最高のおもてなしを提供することで、旅行全体の体験を新しいものに変えていきます。 事業のビジョンに向かって明確な戦略を描き、日々ブラッシュアップを行い、全社員が高い自走能力と向上心を持ちながら日々の業務を推進しています。 2017年8名だった社員数も2019年4月時点で60名を超え、2020年には運営ホテルはおよそ16軒となります。
株式会社TRASTA
ホテル統括マネージャー(京都)
Tech企業ならではのブランド構築、集客施策が可能!ホテル統括Mgrを募集
私達は「Tourism innovation -観光産業に革新を-」というビジョンを掲げ、テクノロジーやデザインの力を使って観光産業に大きな価値を生み出す TRAVEL Tech事業を核にIPOを目指すスタートアップ企業です。 インバウンドの増加、2020年の東京オリンピックなど活気あふれる観光産業は日本にとって、ますます重要な産業となっていく中、TRAVEL Tech事業を核とし、観光におけるタビマエ、宿泊、タビナカ、タビアトそれぞれの体験をリデザインし、次世代の旅行体験を作りあげるべく、TRASTAでは現在3つの事業を展開しております。 ◯ STAY CYCLE事業 旅のスタイルは代理店一括手配から、好きなものを自由に組合せるものへ変わりました。 私たちは更にその先の旅行体験を定義し、実現していきます。 第一手目として、「直感だけで "行ける旅" に出会える」旅マエのサービス「intrip」を今春リリースします。 ◯ STAY PACKAGE事業 旅行者のための「新しい宿泊体験」を描き、実現に向けた仕組みを構築します。 長い間変化のなかった/見られなかったホテルにおける宿泊体験に対して、運営者側の働き方や仕組みから変えていくホテル運営のSaaSプロダクトを開発します。 ◯ ホテル事業 ホテルの企画から運営を行い、旅行者のニーズやインサイトを抽出します。 それらフィードバックをホテル内外の体験に活かし、旅行全体のサービスデザインを行うことで旅行体験の向上を実現するホテルを作っています。 https://stay-hotels.jp/ STAY CYCLE事業が最高の旅行体験を、STAY PACKAGE事業が最高の宿泊体験を、ホテル事業で最高のおもてなしを提供することで、旅行全体の体験を新しいものに変えていきます。 事業のビジョンに向かって明確な戦略を描き、日々ブラッシュアップを行い、全社員が高い自走能力と向上心を持ちながら日々の業務を推進しています。 2017年8名だった社員数も2018年12月時点で50名を超え、2020年には運営ホテルはおよそ20軒となります。
株式会社TRASTA

その他の職種も募集中!

株式会社TRASTAでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング