1
/
5

【社員インタビュー】入社3か月のエンジニア社員に聞いてみた!”活躍できるチャンスが多い会社”

私たちバリューワンは、飲食や小売やサービス業界等のBtoCビジネスを展開する店舗・企業様に向けてDX化を支援しています。SaaS型のデジタル販売促進支援ツールを提供しているITベンチャーで、プライム市場上場の大手IT企業である株式会社SHIFTのグループ企業です。
主に企業や店舗の集客UPを目的として、サービスラインナップの広さに強みを持ち、利用店舗数は7,300店舗以上で飲食チェーンや商業施設など大手企業への導入実績も多数あります。
売上の見通しが立てやすいサブスクリプション型の収益モデルにより、設立から無借金&黒字経営を継続していて盤石な経営基盤を持っているのと、「クライアントファースト」という考えを大切にしています。

韓国でITエンジニアとして5年間働き、2017年に来日し派遣エンジニアとして約3年間、その後予約サービスの開発を約3年経験し、当社へ転職したKさんにインタビューを行いました。


【プロフィール】
・Kさん:2024年2月入社。ITソリューション本部・システム部所属。

入社の決め手はなんですか?

エンジニアとして役割を広げ、活躍できるからです。

これまで韓国、日本で色んな人と関わり多数のサービスを開発して来ました。
前職でもエンジニアとして活躍して貢献できましたが、今よりも経験や知識をもっと活かして活躍したいと思い、転職を考えた時にバリューワンでの面接で穏やかな雰囲気を感じました。

お話の中でお互いの価値観や目標が一致することでここなら会社と共に自分も成長を叶えることが出来ると思い、一緒に働くことを決めました。

入社して気づいたことや感じたことはありますか?

「役職の隔たりなく、みんなで取り組む」風通しの良い環境だと感じています。

仕事、組織の課題についてはいつも相談出来る環境だと感じました。
個人の意見を言いやすいですし、更に尊重されて実際に自分の意見が反映されることが多いです。
役職に関係なくみんなで組織を作っていく意識が強くて一人一人の役割が大きいと感じております。
そのため、成長を求める人に対しては最適の良い環境だと思っています!

今のお仕事内容ややりがいはどんなところですか?

システムもチームも自分で作るところがやりがいに感じています!


私は当社ATSと言われる採用管理システムの問題を解決しています。機能をアップデートしていくことで利便性が良くなることと並行して、既存のその他機能との連携性に関する課題が生じることもありますが、私は当社のメインサービスに関わって問題を解決する度に凄くやりがいを感じています。
開発と共にテストの自動化やルールの改善などもチームのみんなとより良い組織を作っていく事にも力を入れています!エンジニアが働きたい環境を作る事が目標でこれからも技術の導入を提案したり協力を続けていきたいと思います!


仕事をする上で大切にしていることはなんですか?

「個人、チーム、会社の成長」これらのことは常に大切にしています。

エンジニアの仕事はサービスの品質に関わる事が多いです。
「どうすれば良いサービスが作れるか」が課題になりますが、そのために私は「働きたい組織」の作りが大事だと思っています。

ただ任された開発をするだけではなく、常に成長を求めて、問題を解決する時には周りに相談して色んな観点から考え、改善できるようにしています。

今後の目標やキャリアプランを教えてください。

リードエンジニアが目標です!

私の目標はリードエンジニアとして活躍する事です。
私もエンジニアを始めた頃は周りのエンジニアからたくさんの助けを頂いて、ここまで成長できました。

リードエンジニアとして周りのエンジニアが頼れるよう自分の成長を含めて組織を作って行きたと思います!

求職者の方へのメッセージをお願いします。

「活躍したい人の舞台」です!

自分から提案したり意見を共有できる環境なので成長を求めている人は大歓迎です。
また、成長中の組織なので色んな事にもチャレンジできます。
自分からバリューを作って行きたい方は是非、当社で一緒に働きましょう!

2024年2月からプライム市場上場のSHIFTのグループ企業になり、更なる飛躍のため、一緒になって組織を作っていただける次世代のリーダー候補を積極採用中です。

2027年度には約6兆円へと成長見込みのSaaS市場で、裁量権を持ちながら自身の市場価値を高めるために積極的に挑戦をしていきたい方はぜひご応募お待ちしております。

株式会社バリューワンでは一緒に働く仲間を募集しています
12 いいね!
12 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング