はじめまして!Wantedlyの新卒エンジニア、森脇です。
先週の金曜日の新人研修は、インターンの時にメンターとしてお世話になった久保長礼さんが担当でした。
「要件とデザイン」というテーマで、毎日わくわく開発するためには、どういうことを考えなければならないかということを、約二時間の講義と実践により教えていただきました。
特に印象に残ったのは、「コアな仮説」という礼さんオリジナルのキーワードでした。これは、要件を達成するためのキラー機能のことで、プロジェクトが成功するんじゃないかと思える源泉を示すワードです。
一時間の講義の後、実際の問題をテーマに、目標、要件、機能を考える練習を行いましたが、みんなの意見が三者三様で、 難しさを実感しました。
講義の中で出た「コアな機能」がイマイチ理解できなかった僕は、このテーマの場合どういうものなのかを質問したのですが、まさかの回答が!
「思いつかないんだよね」
こういう状態は、もっと現状を調査する必要があることを示しているらしいです。笑
とにかく、この研修内容をきちんと理解するためには、実践により経験を積み重ねることが肝心ということです!笑
一日でも早く、みんなから信頼されるプログラマーになれるように、頑張ります!
/assets/images/114698/original/5279dbf0-516a-4666-9755-66170dacfb8b.jpeg?1428886017)