1
/
5

「え?そのプラン意味なくない?」キャリアがプラン化されていない話

こんにちは!中卒人事の小野です。
今回は人事っぽくキャリアプランの作り方について書いていこうと思います。

「私のプランはすでに完璧にできてます」とか「僕はキャリアプラン作りなんて知ってるよ!」とか「俺に計画なんてチマチマしたもんいらねー!このまま突き進んでやるぜ!!!」って方は見てもおもしろくないかもしれないので、この先読み進めるかはお任せします。

さて、「キャリアプラン」とは言うものの、
その意味をちゃんとわかってる方ってどれくらいいるんでしょうか?

そもそも自分で書きながら不安になってきました。。。
というわけで調べてみました!

キャリアプラン(career plan)とは、自分が今後どのような職について仕事をしていきたいかの目標を持ち、その実現のために計画を立てることをいいます。 どのような仕事をし、どのような人生を歩むかを決めるのは自分自身です。

どうなっていくのか自分自身で決めちゃっていいみたいです。
私の思っていたキャリアプランも<自分自身がなりたい未来に対してどうしていくのか“自分で”決めること>でしたので、想定通りです。(※後付けではありません)

さて、そろそろ真面目に本題に入りましょう。

私は今まで相当数のキャリアプランを見てきましたが、ほとんどの方のキャリアプランは作成方法が間違っていると感じています。

どういうことかというと、ほとんどの方が「<今>または<過去~今>の経験から何がしたいのか」で作成しているんです。

しかし、これで作成してしまうと、たいがい失敗します。なぜならここに<心底成し遂げたい具体的な目標や像>がないからです。

実際、この作成方法でキャリアプランを作った方に「将来の夢や目標はありますか?」と聞くと、多くの場合回答が限られます。例えば・・・

■年収1,000万円プレイヤーになりたい
■周りの人に必要とされる人になりたい
■起業したい
■家族を不自由させず安定的に過ごしたい

などが多いかなーと。

別にこれらを目標にするのは構わないのですが、全部ツッコミできちゃいますし、それをされた時に返答できない場合がほとんどです。(気を悪くされたらすみません)

■年収1,000万円プレイヤーになりたい
➡では転職したらどうでしょう?鬼のようにキツイし、誰もやりたくないけど、年収1,000万円稼げる仕事があったとします。お休みもなく、家族も作れず、体力的にも苦しい。でも年収は1,000万円....なんならもっと稼げるとして、これであなたは心から満足ですか?

■周りの人に必要とされる人になりたい
➡周りというのはどこまでのことでしょう?たぶんあなたと交流を取っているのであれば多かれ少なかれすでに必要とされていると思います。
ちなみに必要とされている状態とはどうすれば判断が付くのでしょう?

■起業したい
➡起業は手段です。●●●で社会に貢献したい!でもそんな会社がないから自分で会社を立ち上げちゃおう!!とかならわかりますが、起業をゴールにしてしまうと、その後はどうされるんでしょうか?
数年で廃業したとしても、夢が叶ったと言えますか?

■家族を不自由させず安定的に過ごしたい
➡ではそのために具体的にどうするべきでしょうか?

どうでしょうか??

私は自分で書いてて「なんて性格の悪いやつなんだ...」と自己嫌悪しました。(ごめんなさい…)
ですが、これを見て99人に嫌われても、1人が何か感じてくれればそれでいいと信じて続行します。

ちなみに、アスリートなどで結果を残すのは子供の頃から将来の自分の像が明確だった方ばかりです。

例えば本田圭佑さん。私は彼と同い年ですが本田さんのすごいところは、子供とは思えないほど<具体的な夢>を描いていて、それを<達成させるためにどうするのか>が明確になっていたことです。

他にも、スポーツ界には同じように具体的な夢を持ち、それを達成させるために何をする必要があるのか?を考えている方が多いです。
気になる方は、Googleで「著名人 子供の頃 夢」とでも調べてみてください!

さて、話を戻します。

先ほど挙げた例がどうしてよろしくないかと言うと、すでに記載した通り、
<心底成し遂げたい具体的ななりたい像>がないからです。
また、これに加え<いつまでに>という時間軸の設定も必要です。

これらを見据えてプランを逆算して立てない限り、今の感情で決めることになって、いつか行き当たりばったりになります。こうなるともはやそれはプランとは言えない状態ですね。

そこで、まずはキャリアプランのフレームとして逆算で考えられる思考に変えてみましょう!!

例えばどんなことかと言うと、

①目標を決める
「10年後に〇〇のような人になってたい」とか「10年後に△△の仕事についていたい」

②それを達成するために必要なことを出す(できる・できないは別)
「そうなるためには5年後に☆☆ができるようになっている必要がある」とか「5年後に◇◇ができる環境でないといけない」

③さらに分解して直近にやるべきことを出す
「じゃあ今◎◎の勉強が必要だ」とか「□□が実現できる環境じゃないといけないかも」

こんな感じです。イメージ掴めましたでしょうか?

ここまで読んでみて難しく考えている方もいるかもしれません。でも、実はキャリアプランではなくても、私が知る限り、逆算で計画を立てること自体はほぼ全ての方がすでにやっているんです。

それは・・・

「旅行」です!

誰しも1度くらいは旅行に行ったことがあるかと思いますが、今回は旅行を例にキャリアプランを考えてみましょう。

たぶんほとんどの方が旅行にいく時ってこんな感じで計画立てていませんか?

①行きたい場所を決める
②いつ行くか決める
③何でどうやって行くか決める
④何の準備が必要か考える

予算とか誰と行くかっていう概念を一旦無視すると、ざっくりこんな感じではないでしょうか?

もっと具体的に例を挙げると、

------------------------------------------------------

🔻★月★日に沖縄旅行に行くプラン
①18時に沖縄の●●ホテルにチェックインしたいな。
②そうすると17時には▲▲っていう観光名所を出発しとかなくちゃいけない!
③だとしたら15時には▲▲に到着してないと楽しめないな...
④だったら12時には■■っていうお店でソーキそばを食べておきたい!
⑤そうなると11時には空港に到着している必要があるな!
⑥じゃあ9時頃の飛行機を予約しなきゃ間に合わないか....
⑦それなら7時には家を出なきゃダメじゃん!
⑧よし、寝坊しないように前日は22時には寝ておこう!
⑨じゃあ、旅行の準備は20時までに終わらせよう。

------------------------------------------------------

文章に書くと長いですが、なんとなくこれって頭の中でパッと出てきたりしませんか?

これがまさに逆算なんです!!

旅行に例えたので“なりたい像”ではないですが、心底達成したい具体的な目標という点では同じですね。

これを計画する時に、できるとかできないとか、感情云々とかは関係なく、まずは目的を達成させるために「どうやったらできるのか?」という軸で考えられているはずです。

では、これを<具体的な目標がなく、今の経験や感情で決める>キャリアプラン風に旅行を進めるとどうなるでしょう?

------------------------------------------------------

🔻★月★日に旅行に行くプラン
①なんとなく面白そうだからあっちの方面にいってみよー
②昔から電車好きだし、前々からこの電車に乗りたかったから乗ってみよう!
③あれ?乗ってみたらなんか外から見るより魅力的じゃないなー、降りよう...
④やっぱり自分で好きに行き先決めたいから、あのカッコイイ車で運転していこう!
⑤んー、渋滞ばっかりだし全然進まない!なんか飽きてきたなー。降りよう...
⑥お!今まで考えてなかったけど船の選択肢もありかも。心機一転、海から行こう!
⑦えぇー...こんなに船酔いするなんて聞いてないよー。体調悪いから降りよう....

------------------------------------------------------

実際にここまで無計画な人はいないでしょうねw

でもキャリアプランに置き換えると、ほとんどの方のプランはこの状態になっています。
(むしろプランどころか、すでに経歴がこうなっている方もいらっしゃいます。)

果たして、これで目的地にたどり着くでしょうか?
そもそも目的地どこなの?って感じですけど。

ここまでだいぶ長ったらしく書いてしまいましたが、何となくご理解いただけましたでしょうか??

まとめると、私が思うキャリアプランを作るにあたって本当に必要なこととは、
「自分とどれだけ向き合うか」と、それに対する「覚悟」と「腹落ち」だと思います。

細かく年表にしなかったとしても、自分自身が将来<どうなりたいのか>を真剣に考える時間は、
自身の人生を考える時間として非常に重要だと思います。

最初は大枠だけでも考えてみるといいかもしれません。

・将来具体的にどう“なれたら”ハッピーか
・それを達成するために何が必要か
・では、目先で何をしないといけないのか
・それはどんな状況や環境なら可能なのか

これができると初めて、<自分以外への期待>から<自分への期待>に変わります。

もちろんキャリアプランなんてなくても活躍されている方はたくさんいらっしゃいますし、なくてはならないものだとは私も思いません。ただ、自分以外に期待して仕事をしているとしたら、成長は頭打ちになりますし、仕事が面白くなることはないでしょう。

しかし、自分以外への期待が、将来の自分への期待感やワクワク感に変わったとすれば、仕事や毎日の生活が少しだけ面白くなるかもしれません。

自分の人生を決められる・変えられるのは、間違いなく自分自身でしかありません。
将来の夢や目標なんて人それぞれ違います。同じ目標だと思っていても、細かな点や、各々の頭の中のイメージは異なるものです。
だから、キャリアプランの正解なんてないと思いますし、一度立てたプランも日々ブラッシュアップすればいいだけだと思います。

キャリアプランがあれば楽になるわけでも、頑張らなくていいわけでもないですが、方向やゴールが分からない状態よりも、圧倒的に前向きに頑張れると私は思います。

さて、最後に…
長い長ーーーい文章をここまで読んでいただきありがとうございました!

私は学歴がないので、世間的には相当冷ややかな目で見られたり、イメージだけで決めつけられることもしばしばあります。それによって本来の自分を見てもらえず、悔しい想いをしたこともたくさんありました。

でも、「将来どうなりたいか」を考えに考え抜き、将来と今の自分を信じて、期待と覚悟をもって進んできて今があります。

私も将来を考えるようになったのは、人から影響を受けたことがきっかけです。だからこそ、今回読んでいただいた中で顔の見えない誰かに少しでも気付きがあればとても嬉しいです!

次は「じゃあどうやって目標を決めるのか?」を書こうかな?と思っていますが、

気分次第で決めます!w

それでは!!

▼まずはお気軽にご連絡ください!カジュアルにお話ししましょう!
お酒が捨てられない世の中をつくる!業界大手で挑戦したいバイヤー募集!

株式会社ファイブニーズでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング