1
/
5

「プロダクトの技術面」と「それを支える人と組織面」で成長に貢献したい【メンバーインタビュー】

ニックネーム
TAK
部署・役職
取締役 CTO
大事にしている想いやことば
柔軟性、変化
休日の過ごし方
家族との時間、ときどき仕事
略歴
外資系ソフトウェアベンダーにてプリセールスエンジニアとして顧客への技術提案およびプロジェクト支援に7年間従事。その後ベンチャー企業に転職した事をきっかけにプログラマーに転身する。フリーランス時代には、提案から実装までを通して行う。2019年5月にジグザグ入社。取締役CTOとして社内外のエンジニアと協業しながらプロダクトの改善を行っている。

入社のきっかけは?

転職した理由は大きく2つあって、1つは「プロダクトの伸びしろ」ともう1つは「組織づくりの経験」です。

まず「プロダクトの伸びしろ」ですが、チェックアウトは当時時間がない中で作ったものですので、技術的にはまだまだ改善できる余地がたくさんあります。それに、当時はビジネス的にもプロトタイプ的なところがあったので、UXへの投資もまだまだできてないというのが現状です。それなのに、今すごく使われるようになってきている。荒削りで課題も多いんですが、逆に言うと伸びしろだらけなんですよね。改善のしがいがある状態です。色々アイデアはあるので、どんどん取り込んでいきたいですね。

2つ目の「組織づくりの経験」については、今まさに組織づくりをしてるところなんですが、興味があってこの機会を逃したくないなと思いました。特にジグザグは海外向けのサービスを展開しているわけなのでダイバーシティの必然性がある。実際に多言語スキルの人材や、海外就業経験がある方がたくさんいます。また、もともとのカルチャーというか、専門性を発揮できる方であれば業務委託として柔軟に受け入れており、働き方の自由度も高いです。そういった環境でチームを作っていけるのを刺激的に感じました。

私の役割はCTOなので、プロダクトの技術面とそれを支える人と組織の面で成長に貢献できたらと考えています。プロダクトの伸びしろもありますし、人も多様性があるので、とても面白いと感じています。

ジグザグで働く魅力とは?

チェックアウトはお客様のECサイト上に「JavaScript1行で」導入して頂くプロダクトで、様々な日本のECサイト上で動いているんですが、サイトの規模・仕様はECという共通点はあるもののお客様によって本当に様々です。業界が違えばサイトの見せ方なども違ってきますし、同じ業界でもトレンドが変わっていきます。そういったECだったりWebのトレンドの変化が日々体感できるのはとても面白いですね。

実際、お客様にご導入頂く前にセットアップ用の設定や開発を行って検証するのですが、これまで想定してなかったサイトの作りに出会うことも日常的にあって、その場合にどのように対応していくのか、仲間と相談しながら日々プロダクトに改善を加えていくのも楽しいところです。

また、これはECの特性だと思いますが、少しの改善がダイレクトに購入などの取引量に反映される事が多いです。その時のアイデアにもよりますが実行した施策と結果の分かりやすさというのも面白いところだと思います。

今後ジグザグをどんな会社にしていきたいか教えてください (どういうメンバーと仕事をしたいか)

雇用形態問わず、関わる全ての人が面白みを感じてもらえる会社にしたいです。事業ドメインが越境に関するものという事もありますが、会社としては多様性だったり新しいものを如何に吸収していくかが今後も大事なテーマになると思っています。

組織に多様性を持たせたり、自分自身が越境する事で、働く人が何か新しく発見する事もあるでしょうし、普段関わらない人たちがつながる事で化学反応が生まれるという事もあるんじゃないかなと思っています。たとえば、プロダクト開発にしても海外のデザイナー・エンジニアと協業する、技術側からビジネス的な提案を行う、等。自分自身もですが、大小はありますがそういった越境を持続的に楽しんでいけると良いなと考えています。

入社を検討されている皆様へメッセージ

国籍・性別・年齢関係なく雇用形態問わずご応募お待ちしております。柔軟に、違いを楽しんだり、自分自身が変わる事に面白みを感じる方には、特に面白い仕事環境だと思います。

株式会社ジグザグでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング