400万人が利用する会社訪問アプリ
11月に計算機科学を卒業し、有能なエンジニアになることを望んでいます。 短期間の計算機科学講座で楽しさを知り、学位取得を目指すことになったからです。覚えが早いので、通常3年のところを2年で修了する予定です。 外国の言語や文化に興味があったため、2019年に7ヶ月間、日本に住んでいました。経験を楽しみ、日本語の勉強を続けています。
技術力の向上と海外生活の経験のため、日本でIT系の仕事を目指しています。
2020年9月オープン大学 情報理工学部 計算機科学料 入学 2022年11月オープン大学 情報理工学部 計算機科学料 卒業。 ソフトウェア工学、オブジェクト指向プログラミング、アルゴリズム、ウェブ技術、データ解析、統計学を勉強しました。漢字を覚えるためのアプリは非効率なものが多いことがわかったので、学位論文は手書きで漢字を書くためのフラッシュカードアプリを作成しています。
ロードサービスコールセンターで故障した車の運転者のために援助を手配しました。 Determined the needs of customers with broken-down vehicles and managed the rescue services required to assist them. Worked calmly under pressure to reassure customers and give them relevant advice to protect their safety.
刺激的な環境での生活を味わいたいと思い、ワーキングホリデーを実施しました。語学カフェでアルバイトをしながら、日本語の勉強と一人旅に挑戦しました。この経験により、自立心と日本文化への理解が深まりました。 それから、前職の業務に戻りました。
サイトの検索エンジンランキングを上げるためのサポートに従事しました。 Interned at a digital marketing agency based in London. Produced written reports, created and improved ad campaigns, performed search engine optimisation tasks, and ran social media accounts.
お客様の銀行業務をお手伝いするために接客をしました。 Trusted with handling money and account information. Responsible for helping customers with various banking tasks. Provided customer service quickly and accurately in a fast-paced branch.
(A-level):物理学(良)、数学(良)、化学(良)。 (GCSE):物理学(秀)、数学(優)、化学(優)、工学(優)、情報工学(優)、生物学(優)、英語(優)、文学(良)、統計学(良)、商学(良)。