テラドローン株式会社 / 採用・広報・事業開発部
テラドローン株式会社 / 採用・広報・事業開発部
東京都中野区
テラドローン株式会社 / 採用・広報・事業開発部
1994年生まれ。一橋大学法学部4年。 大学2年次に任意団体、東京旅人会の創設・運営し述べ300人のヒッチハイカーを輩出、1年で1000人のイベント参加者を超える。大学3年次にベンチャーでのインターンでwebメディア、SNSを使ったマーケティングを学ぶ。その後、2014年9月より世界で戦う日本人に会いに行くために世界一周CAREERPACKER PROJECTと題し
未来
未来
日本発のグローバル企業を作ること(業界、分野は絞らず)。30代までには起業し、精鋭のチームで、人々の生活にとって当たり前となるようなサービスを作る。多くの事業やサービスを生み出し、社会に自分の生きた証を残したいです。
2016年10月 -
2017年3月
世界をもっとスマートに旅する方法とは?旅のプロ3人が語った新しい時代の旅
315日45ヶ国の世界一周を終えて感じた10のこと
JGAP寄稿者短信:「世界中のカッコイイ生き様をこの目に焼き付ける。−世界一周×キャリア−」(狭間純平さん、 一橋大学法学部 CAREERPACKER PROJECT)
「自分の考えが甘すぎる。」キャリアの方向性を決めるべく世界一周へ。
【保存版】315日間の世界一周にかかった総費用をまとめてみた
弁護士を目指してた僕が、世界一周の旅に出るまで【狭間純平-前編】 | HITPORT
日本を代表する事業家になる〜世界一周で培ったキャリア観〜【狭間純平-後編】 | HITPORT
休学経験者インタビュー: 世界40ヵ国以上、約300日間で回り、海外で働く人を取材し発信する旅 ~生ぬるい自分を変え、同世代にいろいろな選択肢を示したい
個人メディア運営
世界一周や海外旅行、ガジェット、WEBサービスアプリの紹介、読書、日々考えていることや、生活に役立つ記事を発信。立ち上げ3ヶ月で月間10万PVを達成。
東京旅人会
10人程度で週末に国内をヒッチハイク旅する旅行企画「ダンガン」、旅人の講演会「マイタビ」の運営をメインに行う学生団体。創設から1人で行い、1年で述べ300人のヒッチハイカー、イベント参加者1000人を超えました。
2015年10月 - 2016年11月
キャリア支援事業の立ち上げ、SNSやWEBメディアを使ったマーケティング施策の立案実行、サイトディレクション、セールス、業務改善など幅広く経験。
2013年7月 - 2014年7月
2012年4月 - 2013年3月
2012年3月
2009年3月
2006年3月
さらに表示
2016年9月
英語 - 日常会話, 日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう