400万人が利用する会社訪問アプリ
大学では環境問題に関する施策や政策について学んでいます。個人では食品ロスについての研究をしています。2年生では食品ロスとフードバンク活動の関係性と持続可能な運営と課題について研究していました。3年生では食品ロス削減社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム(期限の近い食品を集めて安値でインターネットなどを利用して販売するサービス)についての研究を進めていきたいと考えております。
大学では環境問題に関する施策や政策について学んでいます。個人では食品ロスについての研究をしています。2年生では食品ロスとフードバンク活動の関係性と持続可能な運営と課題について研究していました。3年生では食品ロス削減社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム(期限の近い食品を集めて安値でインターネットなどを利用して販売するサービス)について
コロナ禍でコミュニケーションのIT化が進む中、その技術に興味を持ち、大学と並行してWeb制作のスクールでWebデザインやプログラミングの勉強を始めました。 名刺やバナー広告のデザイン、プロフィールサイトやランディングページのデザインからコーディングを行いました。
綿貫 完太さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
綿貫 完太さんのプロフィールをすべて見る