狩野哲也事務所 / 編集者
編集者兼ライター、狩野哲也事務所代表 1975年京都市生まれ。関西大学4回生時から出版の世界でアルバイトを始める。卒業後はフリーランスの編集者兼ライターとして活動。現在、インタビュー、執筆、編集、企画を行う「狩野哲也事務所」代表。自社プロジェクトとして、さまざまなスペースに出張する流浪のトークイベント「サロン文化大学」、ウェブサイト「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト特設サイト」を運営中。ス
未来
未来
2冊目を書きたいです。
1998年10月 -
元アメフト選手・ペスタロッチテクノロジーの井上友綱さんに聞く、自治体との協働に大事なこととは? | Urban Innovation JAPAN
2022年3月
仕様書どおりつくるのは面白くない。あっとクリエーション・黒木さんが考える、これからの自治体との開発の進め方とは? | Urban Innovation JAPAN
2021年11月
狩野哲也 著「まちのファンをつくる 自治体ウェブ発信テキスト」(学芸出版社)
2020年8月 -
“編集”の力で、世代間の交流をつくる。神戸市東灘区でシニア世代と大学生、クリエイターが協力してつくる”見守りの情報誌”「omusubi」 | greenz.jp
放任と干渉、若手育成のいい塩梅は?起業家を支援するエンジェル投資家 鎌田富久さんに聞く | 未来を変えるプロジェクト by DODA
1999年
1994年
2022年5月
2022年4月
2022年4月
2022年3月
2022年3月
さらに表示
2020年8月 -
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう