慶應義塾大学 / 環境情報学部
オーストラリアとシンガポールで育ち、現在は慶應義塾大学SFCに在学しています。帰国子女やAO受験経験者であることを活かし、学生の英語教育やAO指導に力を入れています。
性的同意パンフレット
所属するVoice Up Japan Keioで、Safe Campus Keioと協働で、慶應生向けの性的同意パンフレットを作成。
2020年10月 - 2021年2月
#男女共同参画ってなんですか?インスタグラムプロジェクト
#男女共同参画ってなんですか?というプロジェクトはU30の若者に男女平等への意識を持たせ一歩踏み出してもらうための企画。
2020年8月 - 2020年9月
未来
未来
・日本での起業家輩出に寄与したい ・ひとつでも多くの人の夢を支えたい ・Get out of my comfort zone
2019年4月 - 2023年3月
Voice Up Japan慶應支部 Touch Lab所属 encourage慶應支部 10期
「触覚 x ファッション」をテーマにティーザーを制作。最終的にはデジタルファッションをBlenderなどのソフトを使って制作した。
2021年8月 - 2022年1月
法律学 最優秀賞受賞
2021年7月
パンプス製作
2020年2月 - 2020年3月
2021年11月 -
ヴィーガン&グルテンフリースイーツUPBEET! TOKYOにてSEOライター担当
2019年7月 -
家庭教師として国内外の生徒を受け持ち志望校合格や英語力向上に向けての指導
2019年4月 -
個別指導の良さでもある一人一人に熱を持って指導できる洋々で大学受験のAO対策指導
2018年11月 - 2021年1月
お客様と関わり最高のひとときを過ごしていただけるよう接客業務を担当
2019年4月 - 2020年1月
講師として6人の生徒を受け持ち、英語をはじめとした英検対策や受験面接対策を行ない合格に導いた。
2016年4月 - 2019年3月
SLUSH TOKYO 2019
国内最大級イベントSLUSH TOKYOにて運営ボランティアを経験
2019年1月 - 2019年2月
Tokyo Startup Gateway 2018
起業アクセラレーションイベント参加
2018年8月
Mono-Coto Innovation
スポーツ分野での商品開発を立案
2017年8月
FASID国際開発プログラム審査員特別賞
2017年7月
2013年8月 - 2016年3月
2022年6月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
さらに表示
2021年8月 - 2022年1月
2020年10月 - 2021年2月
2020年8月 - 2020年9月
2020年2月 - 2020年3月
2019年1月 - 2019年2月
さらに表示
2021年7月
2018年2月
2017年7月
2018年7月
英語 - ネイティブ, 日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう