400万人が利用する会社訪問アプリ
GO株式会社 / スマートドライビング事業部AI基盤グループ
新卒後、製造業向け SI 企業、AI系受託会社を経てGO株式会社にMLOpsエンジニアとして入社。 DRIV CHARTというAIドラレコの開発に携わり、推論サーバーの開発・運用から実験環境のメンテナンスや技術選定も行った。途中からはWebアプリケーション開発にも関わり、Ruby on Railsやechoを使用したサーバーサイドプログラムの実装、Vue.jsやReactを使
スケールするビジネスに携わり、サービスの成長を加速させるような仕事に携わりたいです。サービスをスケールさせること、ビジネスで勝たせることこそが事業会社にエンジニアがいる意味と考えています。同じような意識を持った仲間たちと働きたいと考えています。
MLOpsエンジニアとして推論サーバーの開発や運用に携わり、新規AIモデルが追加される際のAPI実装を行ったり、コンテナのスケーリングの調整を含めてインフラの運用も行なっていた。 また、Webアプリケーションを行うチームにも参加し、Ruby on Railsやechoなどを用いたサーバーサイドプログラムの開発や、Vue.js、Reactを使用したフロントエンドプログラムの開発なども行なった。
マルチエージェントの強化学習を利用した、タクシーの配車計画の最適化を研究し、修士論文として提出した。
石井 健太朗さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
石井 健太朗さんのプロフィールをすべて見る