専修大学 / ネットワーク情報学部
東京都出身
「留学をみんなの選択肢にしたい!」という想いから世界について、留学についてを紹介する学生団体の立ち上げました。SNSでの情報発信はもちろん、留学や語学勉強、大学入試に関しても相談を行なっておりました。 私はプロジェクト管理・フォロワーの相談窓口を主に務めました。
港区の成人式実行委員長を務め、新成人代表挨拶を行いました。 新成人と保護者の方々・支えてくださった皆さまに楽しんでいただけ、コロナ禍を配慮しつつ執り行うことができたと考えています。 新成人代表として様々な活動の機会をいただけたことを光栄に思います。
3年次の必須科目プロジェクト専用SNSの開発を進めています。(プロジェクトとは、学生8人ほどのグループで課題発見から企画、研究発表までを通年で行います。) 本SNSを利用することでプロジェクトへの学習環境をより良くし、プロジェクトは異なっていても学年全体で支え合える環境の整備に奮闘中です!! [ 役割/内容 ] ディレクター:企画、人材スカウト、要件定義、学部間連携など
大学3年次の必修科目である「プロジェクト」は1年間通しで行われるグループワーク型の演習科目です。演習内容は学生の有志起案も採用されています。 そのプロジェクトにおいてリーダーを務めます。「ふつうってなんだろう?」をテーマに他者との必要な繋がりを考え、繋げ直す方法を模索します。
職種:チューター 業務内容:プログラミング教材制作、宿題の採点、学習の支援
職種:リサーチャー 業務内容:コンサルタント業務に必要な調査、資料作成