小さな巨人

体育会女子ラクロス部にて主将を務め、組織運営に力を入れています。 ラクロスは、学生主体のスポーツであり活動に関わる全てのことを学生が行っています。私は、技術と運営の二局面で関わっています。技術としてチームが勝てる方法を模索し戦術の提案を行っています。運営の面ではラクロスホームゲームを1から作り上げました。土台が無い中であらゆるリスクを想定し、より良い試合にするにはどうしたら良いか考え、事前準備、当日運営に尽力してきました。

この先やってみたいこと

未来

スポーツの普及活動です。スポーツ×デジタルによりスポーツの新たな可能性を引き出すことが可能となっています。そこで、新たな可能性であるスポーツ×デジタルで認知度の低いスポーツをPRし、広く興味を持ってもえるようにしていきたいです。

東海大学4年間

観光学部・観光学科

-

スポーツ・ツーリズム ゼミ活動において、都内はビルが多く建っており、子どもたちが遊び周ることの出来る場所が確保出来ていないという社会問題に目を向けて調査しました。調査方法としては、大学周辺の渋谷区をターゲットとし、渋谷区スポーツ振興課の方にインタビューを行うことや、渋谷区在

道の駅しょうなん3年間

アルバイト

-

野菜を詰める作業を行っていた。お客様に新鮮な野菜を提供できるように環境作りに力を入れた。心のこもった接客を心がけた。

株式会社クレアンテ3年間

アルバイト

-

東京成徳中学高等学校6年間

普通科

-

普通科に6年間在籍していた。 部活動では、女子ラクロス部に所属していた。中学3年時には、中学生大会にて優勝を経験。15歳以下関東選抜として1年間活動を行った。 高校2年生ではフィールドキャプテンとしてチームを率い、全国4位を獲得。18歳以下関東選抜選手として1年間活動を行った。


アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう