Connect to learn more

You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.

  • Waseda Edge

    地域活性化の分野に興味があり、Waseda-Edgeという大学のプログラムに参加します。

    -
  • ASEP(アジア学生交流環境フォーラム)2021

    イオン財団が主催する、アジアの学生が環境について英語で議論し発表をする3日間のプログラムに日本代表として参加します。 今年の開催国はインドネシアであり、インドネシアの廃棄物処理問題を中心とした、持続可能な社会をどう構築していくかについて、最終日にプレゼンテーションを行います。

  • 農業サークルこだま 直売所提案

    農業サークルこだまは、埼玉のJAと提携をしている早稲田大学のサークルです。サークルの中でも食品班、直売所班などに分かれていて、私は直売所班に所属しています。12月に年に一度の提案発表会があり、埼玉県でJAの方々に提案をさせていただきました。農家さんの所得を向上させ、農家さんを幸せにしたいという大きな目標の下、コミュニケーションを図るということに焦点を当てました。既存のシステムであるQRコードの有効活用やホームページの充実などを提案しました。データを基に現状分析をし、コストまで計算することで、実現可能であることを示しました。皆さんからも高い評価を得ることができ、本当に嬉しかったです。

  • マーケティング研究会 Huluコラボ

    約3ヶ月間Hulu様と提携を組み、若い世代の新規顧客を獲得する為の施策をグループワークで取り組みました。私たちは4人の班で、Huluチケットの現金払いを可能にすること、15分程度の海外作品を充実させること、ポイント制度を作ること、の3点を提案しました。説得力のあるプレゼンをするには、説明の順序やアンケート結果から根拠を明確にするなど、様々な工夫をしました。大変でしたが、とても充実した3ヶ月でした。

Ambition

Please log in and connect to see more.

未来

Experience and education

Please log in and connect to see more.


Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.