ライフイズテック株式会社 / 経営戦略室
【職歴概要】 大学卒業後、個人法人共に営業職を経験し、その後は個人事業主としてインターナショナルスクールの保護者のサポートの事業に従事いたしました。具体的には、保護者の方が日本の生活で感じている不安や、学校生活全般の悩みを聞き、それを校内に伝える冊子を作成していました。保護者の方が少しでも安心して子育てができ、それによって子供たちの学校生活、家庭生活がより充実したものになりように心がけておりました。
大人のためのダンスコミュニティ「NiNi」運営をしています。 サイトは2022年1月オープン
2020年3月
個人カウンセリング
インド伝統医療のアーユルヴェーダの知識を使って、心身の健康相談にのる活動をしています。
未来
未来
私は、個人が自分の人生に自信を持って生きれるようにサポートしていきたいです。 そのためには自分についてよく知ることが大切だと考えています。
2018年9月 -
プログラミングオンライン教材「テクノロジア魔法学校」の法人営業、カスタマーリレーション、マーケティングに従事。 2019年10月よりオンライン教材を塾、学校に向けての法人営業を開始しました。会社としても初めて試みだったため、営業資料作成、アプローチ方法の立案から行いました。商談の際は、まず相手の要望を細かくヒアリングをすることで、フランチャイズを含む24教室320アカウントの導入することができました。
2013年3月
現在の女子校の役割、必要性についての卒論
私自身が中高時代を女子校で過ごしたことから、現在の女子校の役割、必要性について卒論を書きました。レディーガガさん、オノヨーコさんなどの女子校出身者が、社会的に大きな影響を与えていることから、男性がいない環境の方が女性はのびのびと自己主張することを身につけ、キャリア思考になったり、主体性を発揮できるのではないかと考えたからです。 その問いを考えるにあたり、共学出身者、女子校出身者それぞれ(合計40名)へ、ジェンダーの考え方、結婚観、就活への影響などのインタビュー調査に加え、共学、女子校の現教員にもヒアリングをおこないました。 インタビューの書き起こし、分析はかなりの労力がかかりましたが、私なりの現在の女子校の役割を言語化することができました。
2012年4月 - 2013年3月
ロサンゼルスへダンス留学
ダンスを学びにロサンゼルスに行きました。 留学中は、同じダンススクール通う国籍の異なる10名で、一つ屋根の下暮らしました。 ここでの生活は、さまざまなカルチャーを学ぶきっかけ、多様性について考える大きなきっかけとなりました。
2009年12月 - 2010年3月
2022年3月
2021年10月 -
2020年3月
2012年4月 - 2013年3月
2009年12月 - 2010年3月
英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう