範昭 橋本

株式会社 DEPARTURE / フロントエンド開発 バックエンド開発

範昭 橋本

株式会社 DEPARTURE / フロントエンド開発 バックエンド開発

Web開発(7ヶ月目)、Laravel、Next.js、React、Ruby on Rails、RSpecの開発。QiitaZenn300記事以上発信

📌プロフィール 橋本範昭 1994年2月19日生まれ: 29歳 埼玉県在住

Ambition

In the future

📩以下のような人材を求めている企業様とマッチしやすいかと思います。 ✔️PHP、Laravel、Ruby、Ruby on rails、RSpecなどを使ったバックエンド開発経験者を求めている企業様 ✔️JavaScript、TypeScript、React、Next.jsなどを使ったフロントエンド開発経験者を求めている企業様

株式会社 DEPARTURE3 months

フロントエンド開発 バックエンド開発 Present

- Present

【概要】 フロントエンド開発とバックエンド開発

  • 受講生管理システム(Next.jsを用いたフロントエンド開発とRuby on railsを用いたバックエンド開発)

    【フロントエンド担当業務】  ●Next.js(TypeScript)を用いたフロントエンド開発  ●LintやPrettierを用いたコードの整形   ●PR関連の画面実装  ●共通ファイル作成  ●PR関連のAPI開発 【バックエンド担当業務】  ●RuboCopの導入と運用(コードの品質向上に関与)  ●RSpecを用いたテスト実装   ●PDF関連の異常系テスト  ●RSpecのStyle関連のテスト  ●Railsのユーザーの日報関連のAPI開発   【経験】  ●シングル・ページ・アプリケーション(SPA)開発  ●タスク管理はGitHub issueを使用   ●フルリモートでのGitを用いたチーム開発  ●開発とテストの工程を担当  ●Next.jsを用いたフロントエンドのAPI開発  ●RuboCopの導入と運用  ●RSpecを用いたテスト実装   ●Ruby on Railsを用いたバックエンドAPI開発    【具体的事例】  ●タスクをやるだけでなく自らもISSUEを作成しました。  具体的には3つのチケットを1つのチケットで完結したり、  不要なIssueがあればcloseしたりしていました。 【詳細】 業務の振り返りなどKPTの内容は以下に記入してあります。 https://qiita.com/Hashimoto-Noriaki/items/81379f846654e5fa9744

i株式会社4 months

技術職Present

- Present

SES企業にエンジニアとして入社しました。

株式会社グットファミリア3 months

バックエンド開発

-

【概要】 開発エンジニアとして初参画で、主にバックエンド開発を担当。 短期の契約だったので、約3ヶ月参画させていただきました。

  • 受講管理システム(Laravelを用いたバックエンド開発)

    【担当業務】  ●PHP/LaravelでのRestfulAPI開発  ●Figmaを用いた画面定義書修正  ●Postmanを使用した動作テスト   ●チャプター詳細画面(講師側)API開発  ●フォームリクエストを使用したバリデーション実装  ●講座登録、更新、編集関連のAPI開発 【経験】  ●シングル・ページ・アプリケーション(SPA)開発  ●タスク管理はJiraを使用  ●フルリモートでのGitを用いたチーム開発  ●設計〜開発〜テストの工程を担当 【具体的事例】 経験の浅いエンジニアのGitの操作が不明瞭な問題があり、 自ら勉強会を開催し、Gitの操作を指導することで、 開発リーダーから「教育コストを削減できた」と評価をいただいてます。 【詳しい詳細】 業務の振り返りなどKPTの内容は以下に記入してあります。 https://qiita.com/Hashimoto-Noriaki/private/5cb9a89eff1b5062b019

    -
About Airitech株式会社

Airitech株式会社1 year

技術職

-

【概要】 開発案件がなくテスターとして業務を行った。

株式会社 グッドファミリア2 months

共同開発

-

【サービス概要】 大谷翔平選手応援掲示板(主要技術:Laravel)

  • 大谷翔平選手応援掲示板作成(チームリーダーを担当)

    【なぜこのアプリを作ったか】 自ら企画したアプリで、 大谷選手の仕事に向き合う姿勢や考え方そして人間性などを 学んで自分達の今後のキャリアや人生に活かそうという という思いでこのアプリを開発しました。 【担当】 ●チームリーダー ●アプリの企画、発案 ●Viewでアプリのフロント側まで開発 ●ログイン、ログアウト機能 ●ユーザー編集、更新、退会機能 ●フラッシュメッセージ ●検索機能 【経験】 ●現役の開発リーダーからのコードレビュー ●フルリモートでのGitを用いたチーム開発経験 ●タスク管理はGitHub issueを使用 ●設計〜開発〜テストまで一貫して担当 【具体的事例】 自分の実装だけでなく、勉強会開催や他のメンバーの進捗などを ドキュメントにまとめ、自ら議事録を作成していたことで、現役の開発リーダーのメンターから「教える負担が減って進捗が把握できるのでありがたい」と評価されました。 経験者も参加する中でも未経験ながら他のメンバーから推薦されて、チームリーダーを担当しました。これらの取り組みが評価され実務案件に初参画できました。 【詳細】 開発の振り返りなどKPTの内容は以下に記入してあります。 https://qiita.com/Hashimoto-Noriaki/items/34681cab7b7b6798ecff

    -

使用可能技術と自己研鑽(QiitaやZennで300記事以上投稿。勉強会主催。自己学習を継続。)2 years

-

-

📌得意技術 ⚫︎PHP/LaravelとRuby/Ruby on Railsを用いたアプリケーション開発 (SPAプロジェクトのAPIを含む) ⚫︎React/Next.jsを用いたフロントエンド開発 (TypeScriptを用いた開発を含む) ⚫︎Git / GitHub / Dockerなどの管理ツールを使ったチーム開発

About 株式会社ビーネックステクノロジーズ

株式会社ビーネックステクノロジーズ2 years

技術職

-

【概要】 家庭の都合でしばらく正社員としての勤務から離れ、 約1年ぶりに正社員として勤務。 SES事業を行う企業にエンジニアとして入社して、 5Gのネットワーク検証と監視業務などのインフラ業務を担当

  • IT企業での業務経験を積む

    【実績】 ●IT業界の経験をし、Linuxの操作などを業務で扱うことができた ●他の人よりもバグを早く発見し、報連相をする習慣が身についた 【具体的事例】 ●Linux操作、Dockerを使った業務、コマンドプロンプトの操作、 Teratermの操作、Vimの操作、上司への質問、報告などの 開発業務に参画する前の基礎的な知識を身につけることができた。 ●日々の技術研鑽も怠らず、 休日も書籍やサイト、メモ、ドキュメントをみて学習を継続。 不明点を解消するためにわからないことを 自分の考えや状況を伝えて答えやすい質問を実施し、 疑問点は必ず報告し、随時解消する様に心がけた。

    -

ライクスタフィング株式会社3 years

営業職

-

【概要】 人材派遣会社の営業職として入社して、 クライアントに対する人材提案とお客様に対する販売を担当。

帝京大学4 years

法学部法律学科

-

中高ともに箱根駅伝と全国大会を目指し部活動に明け暮れ、大学生からは「自分の知らない世界と新しい価値観を知りたい」とアジアと欧州をバックパック、2年次にはイギリスのでの2ヶ月間の留学を経験し、学生時代に本を年間100冊以上を読む。さらに学生のボランティア団体の運営を経験。

正智深谷高等学校3 years

普通科

-

学業にも力は入れましたが、部活動で陸上競技の副主将になり 長距離選手として5000メートル、高校駅伝に出場し、全ての時間を捧げました。



言語

  • Japanese - Native
  • English - Conversational

Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.