zens 株式会社 / 代表取締役
東京都渋谷区
zens 株式会社 / 代表取締役
東京都渋谷区
zens 株式会社 / 代表取締役
代表取締役CEO 1987年長崎県生まれ。17歳でニュージーランドに渡り、18歳で高校留学エージェントを立ち上げ。オークランド工科大学ビジネス学部卒業後(マーケティング・国際ビジネス専攻)、共同購入クーポンサービスを立ち上げ(開発をインドにクラウドソーシング)
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Aug 2014
Tokyo Art Roomのコンセプト立案。チーム編成。プロジェクト・マネジメント、マーケティングを担当。
Tokyo Art Roomのコンセプト立案。チーム編成。プロジェクト・マネジメント、マーケティングを担当。
Dec 2012 - Aug 2013
フリーランス・ライター15人のチームを作り、B2B企業のコンテンツマーケティングコンサル・記事執筆・編集。FanCamサイトのディレクション撮影アシスタント(倖田來未やケツメイシのライブで導入)。Webアプリ開発コンサルなど。
Mar 2013
Mar 2013
July 2011 - Dec 2011
南アのイベントマーケティングツール FanCam(fancam.com)のマーケティング、マイクロソフト社のコンサルティング(海外Webアプリリサーチ)
Jan 2011 - June 2011
mixiと三菱商事の合弁会社ネクスパス(当時)にデジタルマーケティングマネージャーとして中途採用され、ブログやソーシャルメディアを立ちあげコンテンツマーケティングを実施。また起業やWebビジネスに興味がある人むけにZen Breakfastという朝食会を毎週水曜日7時から実施していた。ネクスパスは現在はDACの子会社となり社名もトーチライトに変更された→http://www.torchlight.co.jp/
Mar 2011
ニュージーランド高校留学の斡旋を行うエージェントを設立。毎年平均二名の高校生をニュージーランドの高校に留学させた。学校では異なるバックグラウンドを持つメンバーとグループプロジェクトを進める中で、国際社会で使えるコミュニケーション能力を学んだ。
Aug 2010
Aug 2010
Nov 2008
ニュージーランドの大学の姉妹校であるシンガポールのナンヤン工科大学ビジネススクールに交換留学。期間は7月〜11月の1学期。世界中から来た交換留学生とグループワークや遊びを共にし、文化の異なる人に伝えたいことを伝えるスキルを学んだ。大学の勉強を終えた後は、1ヶ月間東南アジアをバックパッカーとして冒険した。
2005
高校二年の二学期で地元長崎の高校を辞め、ニュージーランドの田舎の高校3年生に編入し、1年間でニュージーランドの大学入学資格を取得した。
Dec 2004
海外の大学に行くことを決めた瞬間に、日本の大学に受かるための暗記型勉強に意味を見出せなくなり、高校二年の二学期に高校を退学し、ニュージーランドの高校に編入した。
Feb 2020
Oct 2018
Oct 2018
June 2018
May 2018
Show more
Aug 2010
Aug 2008
English - Professional, Japanese - Native