400万人が利用する会社訪問アプリ
【なりたいエンジニア像】 私は航空部で様々な業務を行う中で、作業量が多く人手が足りなくなるのは、単に人手を増やすだけではなく、根底ある「仕組み」を変えることによっても大幅に改善できると感じました。 その経験から私は最適な仕組みを考え、実装する事でより便利な社会を実現できるエンジニアになりたいと考えています。
私は今まで、関西大学の部内での業務改善を行えるようなアプリケーションの開発を行ってきました。なので、これからは規模を拡大し、東海関西地区の大学の航空部が使えるようなアプリケーションを開発したいと考えています。
大学では体育会航空部に所属しています。 航空部はグライダーという滑空機で空を飛ぶスカイスポーツです。 空を飛ぶという部活の性質上、業務内容が多岐に渡るため、出来るだけ効率化出来るように入部後、様々な変革を行ってきました。 部内では主に会計を担当してきました。航空部は扱う金額がとても大きい為、出来るだけ会計業務を自動化する工夫を行っています。 私が新歓用に作った動画ではありますが、航空部について紹介した動画をYoutubeに上げていますので良ければご参照ください。