400万人が利用する会社訪問アプリ
La Primavera design / フリーランスwebデザイナー
都内のデザイン系の大学を卒業後、アルゼンチンに6ヶ月、オーストラリアに7ヶ月滞在した後日本へ帰国し、本格的にフリーランスとしての活動を始めました。 自営業をしている母のHPを制作したことをきっかけに、「世の中に素敵なサービスを、webの力で必要な人の元へ届いてほしい!」と思い、webデザイナーを勉強。 現在は、HP制作を中心にWeb制作を行なっています。 ポートフォリオ:https://laprimavera-design.com/
優れたWebデザインを作ること ディレクター アプリデザイン
web制作を中心に、LP、ロゴ、バナー、営業資料等を作成。 また、ディレクター、アシスタントディレクターとしてもプロジェクトに携わった経験あり。
住環境・インテリア・テキスタイルを中心に大学で学びました。 中学生の頃から椅子が好きで、デザイン性に優れた椅子・機能性に優れた椅子・椅子と机のバランスなどに興味を持ち、大学ではインテリアを専攻しました。
学生の頃に、ニュージーランドでwwoofをするために、一年休学をしました! wwoofとはお金のやり取りなしで、さまざまな経験や知識、宿泊場所を交換するというものです。 英語が全く話せない中、自分でホームステイ先の方に電話をし、連絡をとり、お家の家事や農作業の手伝いをさせてもらった経験が、今でもすごく心に残っていて、大切なものです。 今の私の感じる、将来の姿やしてみたいことなどは、この体験から来ているなと強く感じています。
大学1年性の春休みに2ヶ月ほど、フィリピンで語学留学を体験しました。 自分でエージェンシーの方と連絡を取り、それまでバイトで必死にお金を貯め、フィリピンへ向かいました。 フィリピンの語学学校では、朝9時から夕方6時頃まで、一日8コマくらいの授業を受けていました。この短期で、不自由なく英語が話せるようになるわけではなかったのですが、それでも海外の友達ができたり、異文化について深く感じることができたり、英語を話すことに対しての抵抗がなくなったりと、すごく刺激的な毎日でした。 当時現地で出会った人たちとは今でも交流があったり、この短期留学のおかげで自分の世界観が広がり、とても有意義な時間でした。