株式会社オムニス / ソフトウェアエンジニア
・2018年4月〜2019年3月 株式会社NTTデータ 金融機関の勘定系システムを開発しているプロジェクトにシステムエンジニアとして配 属。
未来
未来
エンジニアとしてずっと手を動かして開発していたい。 GoとDDDでのバックエンド開発。
2020年2月 -
【フロントエンド】React.js(TypeScript) 【BFF】Nest.js(TypeScript) 【バックエンド】Go
ECサービスの開発
- プロジェクト概要 ファッションECサービスのリニューアルに向けての開発 - 使用技術 バックエンド: Golang フロントエンド: Next.js, TypeScript, SWR - 業務概要 要件をもとに設計をおこないAPIの開発およびフロントエンドの開発をおこなった。 - リードエンジニアとして 本プロジェクトでは途中(2020/11)からリードエンジニアと立場で働いている。 リリースに対して責任を持っているため毎日開発メンバーが進捗を報告したり困っていることがないかをヒアリングする場を作り、各メンバーのタスクの調整や必要タスクの洗い出しを行っている。 また、Biz側のメンバーや連携が必要な他プロジェクトのメンバーとの渉外業務も担当している。 - 機能開発 認証機能・カート機能・サイズのカスタマイズ機能・決済機能・クーポン機能を実装した。
2020年7月 -
toBサービスの開発
- プロジェクト概要 古着買取の企業で毎日膨大に行っている衣服の採寸の自動化を目指すプロジェクト。 - 使用技術 バックエンド: Golang フロントエンド: React.js, Redux, TypeScript - 業務概要 要件をもとに設計をおこないAPIの開発およびElectron上でのフロントエンドの開発をおこなった。 - 機能開発 認証機能・写真の採寸機能・採寸済み商品の管理機能を実装した。
2020年2月 - 2020年6月
2019年4月 - 2020年1月
撮影依頼・請求・納品プラットフォームの開発 【バックエンド】Ruby on Rails 【フロントエンド】Vue.js 【インフラ】Docker, AWS
- プロジェクト概要 他社様との協業でサービスを企画したものを実際に検証するための自社toCサービスのデモ版サービスの開発。 - 使用技術 バックエンド: Ruby on Rails フロントエンド: Vue.js その他: AWS, Docker - 業務概要 ビジネスサイドとの要件のすり合わせを元に設計および機能開発を1週間のスプリントで進めていった。 インフラを除き主に一人での開発だったのでなるべく開発の後戻りがないようにビジネスサイドと密にすり合わせをおこなっていた。 また、一通り開発が終わったタイミングでバンコクや国内で実際にサービスを使用してもらうデモンストレーションを行い、そのフィードバックを元に機能修正・追加機能の開発をおこなった。 - 機能開発 認証機能・撮影予約機能・納品機能・チャット機能を実装した。 - 認証機能 Firebase Authを用いた。FirebaseにはRuby用のSDKが用意されていなかったため、JavaScriptのSDKコードを参考にしながらRubyでのFirebase Authの認証を実現するライブラリを作成することによってJWTでの認証を実現した。 - 撮影予約機能 カメラマンが撮影イベントを作成する機能〜撮影イベントに対して多のユーザーが予約をできる機能を実装。また、撮影イベントにはパブリックなイベントとプライベートなイベントが存在し、プライベートなイベントにはカメラマン側が発行したQRコードを通してかつ認証コードを入力することによりアクセスできるうにした。また、請求部分にはStripeを用いた。 - 納品機能 撮影終了後にカメラマンが写真を納品する機能を実装。イベントによっては大量の写真をアップロードすることになるためドラッグ&ドロップでのアップロード可能にした。また、AWSのキューイングサービスであるSQSを使用することにより、アップロード中の操作制限を撤廃した。 - チャット機能 追加実装でチャット機能の実装を行った。FirebaseのドキュメントDBであるFirestoreを使うことでリアルタイムなチャットのやりとりを実現した。
2019年4月 - 2020年1月
2018年4月 - 2019年3月
銀行の勘定系システム開発
外部サービスから担当勘定系システムに対して残高照会や入出金明細照会を可能にするための開発
2018年6月 - 2019年3月
2018年3月
2020年7月 -
2020年2月 - 2020年6月
2019年4月 - 2020年1月
2018年6月 - 2019年3月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう