400万人が利用する会社訪問アプリ

Tatsuya Nakagawa

ならこころとからだのクリニック / ITエンジニア奈良県

Tatsuya Nakagawa

ならこころとからだのクリニック / ITエンジニア

できるかどうか悩んだらとりあえず挑戦

奈良高専(機械工学科)出身の同志社大学大学院生。工学から理学まで、分野を横断した幅広いテクノロジーに興味がある。現在は同志社大学ティッシュエンジニアリング研究室にて難治性眼疾患の研究を行う(ウェット・ドライの両方に従事)。

この先やってみたいこと

未来

長期的なキャリアを見据えながらも、目の前のタスク一つ一つに全力で取り組みたいと考える。来年度より外資系エネルギーメーカーにて海外勤務の予定。そのため、こだわりのあるライフサイエンス領域にて最後の一年を有意義に使いたい。

ならこころとからだのクリニック4 years

ITエンジニア(Side)現在

- 現在

IT導入による院内業務の最適化に従事(診療報酬明細書の減点対策etc.)。使用言語は主にPython。レセプトコンピュータへこれまでの減点内容や傷病名・処方薬の情報を学習させることで、レセプト業務における入力作業の効率化に成功、現場の人手不足解消にも貢献。 ■使用レセプトコンピュータ:日医標準レセプトソフト ORCA

同志社大学院2 years

生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 医工学コース

-

ティッシュエンジニアリング研究室所属 フックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)における治療法開発の研究を行う。FECDは進行性に角膜内皮細胞が障害され重症の視力障害を生じる難治性疾患である。唯一の治療法は角膜移植のみであり、一刻も早い薬物治療の開発が切望されている。

同志社大学3 years

生命医科学部

-

ティッシュエンジニアリング研究室所属

EF International Language School1 year

-

米国にて一年間の語学留学を経験(大学4年次を1年間休学)

国立行政法人奈良工業高等専門学校5 years

機械工学科

-

流体工学研究室 所属(坂本雅彦 教授)


企業からスカウトをもらいましょう