猿田 晃平

専修大学 / 経済学部 現代経済学科

猿田 晃平

専修大学 / 経済学部 現代経済学科

今までにしてきたこととしては、「rubyで始めるwebアプリの作り方」という参考書を用いwebアプリケーションの作成です。この参考書ではrubyを用い、amazonの利用額及び注文履歴を取得するwebアプリの作り方を学んでいます。このアプリを作ろうと思った理由は、Amazonの利用額や注文履歴を簡単に表示できるアプリがあれば便利だと感じていたからです。amazonの利用額を調べようとすると注文履歴の画面から2回も画面遷移しないと利用

この先やってみたいこと

未来

企業でバッグエンドエンジニアとして活躍したいと考えております。この理由としましてはデータベース構築やAPIの設計などフロントエンドよりも多くの技術領域に触れ、力をつけたいと考えているからです。バックエンドの開発は効率的なデータを処理することや安全なアプリケーションを生み出すことなど企業のビジネスの成功に大きく関わってくる部分になるので私は企業の縁の下の力持ちとして社会で活躍していきたいと考えています。

専修大学4年間

経済学部 現代経済学科

-

スキルと特徴

  • Ruby on Rails

    0
  • Ruby

    0
  • HTML + CSS

    0

言語

  • 日本語 - ネイティブレベル
  • 英語 - 日常会話レベル

アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう