キャディ株式会社 / テクノロジー本部
東京都品川区
キャディ株式会社 / テクノロジー本部
東京都品川区
キャディ株式会社 / テクノロジー本部
In the future
In the future
より多くの人に影響が与えられるようなプロダクト開発をしていきたいです。自分の得意分野のフロントエンド技術を使いながら社会的インパクトを最大化させるような事業に関わっていきたいです。
Jan 2021 -
社内プロダクトで利用している原価計算システムのフロントエンドを担当。React / TypeScript / Apollo Client などでフロントエンドの実装と TypeScript / NestJS / GraphQL を利用した BFF の実装を主にしています。
Jan 2020 - Dec 2020
Wantedly Visit Domain に異動。企業管理画面の機能開発、スカウトやオンボーディング機能の改善に取り組んでいました。 その後 Visit Domain のウェブフロントエンドの横串組織として Frontend Chapter ができ、その Chapter Lead としてウェブフロントエンドの課題整理や改善を行なっています。
Dec 2019
Dec 2019
Mar 2019
Infrastructure Squad に異動。ウェブフロントエンドの開発を支えるような基盤や仕組みづくりを主に担当。
May 2019
May 2019
Apr 2018
Wantedly Visit チームに異動し、Ruby on Rails や React / TypeScript などの技術を使って主にウェブフロントエンドの開発に携わりました。ミートアップ機能などの開発を担当していました。
Aug 2018
Aug 2018
May 2018
May 2018
Apr 2017
新卒で入社して Wantedly People 開発チームに配属。Wantedly People では React / Redux / redux-saga を利用したウェブフロントエンド開発や Go / Ruby on Rails を使ったサーバサイドの開発に携わっていました。Python を使った機械学習の改善にも携わったりいろんなことをしていました。
Mar 2018
Mar 2018
Jan 2018
Jan 2018
May 2017
May 2017
Feb 2016
Sync 改め Wantedly Chat の開発。Ruby on Railsを用いたサーバーサイドの開発や、Angular.js を用いたウェブフロントエンドの開発、Electronを利用したデスクトップアプリの開発に携わっていました。
Nov 2016
Nov 2016
Sept 2016
Sept 2016
Apr 2013 - Sept 2017
3年時から配属された田名部ゼミナールでは Technology Acceptance Model というユーザーの行動意図をモデル化した情報システム論について研究していました。
大学の公的な講義を学生主体で、発案・運営・講義を行う活動をしています。春学期に1授業、秋学期に1授業を開講する予定です。
大学の公的な講義を学生主体で、発案・運営・講義を行う活動をしています。春学期に1授業、秋学期に1授業を開講する予定です。
大学のVBLという機関で、新しいビジネスモデルを考えている修士、博士の学生がその人だけでは解決できないシステムの開発を携わらせて頂いています。
大学のVBLという機関で、新しいビジネスモデルを考えている修士、博士の学生がその人だけでは解決できないシステムの開発を携わらせて頂いています。
Mar 2013
Dec 2019
May 2017
Sept 2016
May 2019
Aug 2018
May 2018
Mar 2018
Jan 2018
Show more