アジアパシフィック人材マネジメント協会 / East Asia Vice President
専門領域は「人材マネジメント」。
今は会社経営をやりながらビジネス系の大学の准教授をしています。 企業の社外取締役その他、様々な企業のサポートをしたり、各種勉強会を主催したり、コミュニティをつくったり、一緒に新規事業を考えたりしたいです。
世界人材マネジメント連盟の地域組織であるアジアパシフィック人材マネジメント協会の役員をやっています。日本、台湾、香港、インド、スリランカ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー、シンガポール、マレーシア、タイ、モンゴルなどの役員たちと、半年に1回の役員会を開催して、人事プロフェッショナルの育成や、人事に関するベストプラクティスの共有、その他の活動を実施しています。
大前研一が学長をつとめる大学で大学創設以来、経営学部グローバル経営学科の准教授をしています。担当科目は「プロジェクトマネジメント」です。
創業者でありオーナーでもあります。組織人事戦略コンサルティング、国内研修、海外研修、人材紹介、ラーニングコミュニティとして「人事の大学®」や「人事の女子大学」を運営しています。特に海外研修の「ミッションコンプリート®」は、日経ビジネスやテレビ東京「ガイアの夜明け」で密着取材を受けるなど話題となっています。
白木三秀教授のもとで「国際人的資源管理」を研究
卓球部 神奈川県大会団体戦BEST4