株式会社PR TIMES / PR TIMES MAGAZINE 編集長
これまで経験してきた、「営業」「広報PR」「企画」「編集」を活かし、企業の魅力を伝え、地方企業の成長につなげたい。
「営業」「広報PR」「企画」「編集」などこれまでの経験をかけ合わせて活かすこと
【株式会社PR TIMES:情報配信サービス会社】就業期間:2年2ヵ月 2021年5月〜現在(2021年5〜6月は前職所属のため、業務委託) オウンドメディアの編集長として、コンテンツの企画、組織運営。マーケット拡大のためのアワード開催の責任者、自社サービスの売上向上のための顧客のコミュニティ形成の企画運営の責任者として活動中。 受賞歴:特別賞、MOST BRANDING賞 計2回受賞(通期表彰2回)
ご利用企業さまどうしのコミュティ形成のためのイベント企画/運営
プレスリリース発信文化の普及と発展のためにPR TIMESが2021年に立ち上げた「プレスリリースアワード」。 前任者から引き継ぎ、2022の開催。前年度の3倍以上のエントリー、授賞式はアワード感を創出し、メディアと受賞企業をつなぐ展示会も実施。開催後は「プレスリリース発信文化の普及と発展」に忠実に、事後レポート、希望者には審査員のコメント入りの冊子を発行。
【ディップ株式会社:求人広告サービス会社】就業期間:12年2ヵ月 人手不足の根本的解消のため、採用側へ働く人のリアルを届けたい。企業規模の拡大により、売上のばらつき・課される業務負担の偏りを軽減するため、データで語れる営業の支援をしたい。という思いから、立ち上げより参画。
広報強化のタイミングで1年間兼務。主にメディアリレーションズ担当。
営業コンサルタントを経て、営業マネージャー、課長を経験。マネジメント経験人数は6〜10名。2018年の5か月間はディップ総合研究所立ち上げにジョインし、引き継ぎ期間として兼務。
新卒で現企業に入社。中小企業様の新規開拓営業からスタートし、入社2年目以降は大手企業を中心に旧既存・既存顧客を担当。 採用環境が目まぐるしく変化するなかで、お客様のご要望とカスタマー様のご希望それぞれを最大限に叶えるため、市況に応じた提案徹底。
環境経済学:環境の変化が及ぼす経済への影響 心理カウンセリング:ビジネスにおけるパーソナルスペースの活用
理系専攻:物理