一浪を経て2016年に東京大学理科一類に入学後、退学してアメリカの大学を経てトロント大学でコンピューター・サイエンスを専攻しています。トロント大学では、機械学習や自然言語処理を教育に応用する研究を行っています。例えば、オンライン学習で生徒が問題を解いた後に出されるメッセージ(解説や振り返りのための質問など)を強化学習のアルゴリズムを使って最適化することや、生徒のフィードバックを自動的に要約してカリキュ
2018年9月 - 2021年6月
研究テーマ:Optimizing educational intervention with Thompson Sampling
Using Information Visualization to Promote Students' Reflection on "Gaming the system" in Online Learning
2020年8月
Characterizing and Influencing Students' Tendency to Write Self-explanations in Online Homework
2020年3月
The instructor reads what you write: Encouraging introductory programming students to engage in self-explanation online
2019年11月
2020年1月 - 2021年2月
研究テーマ 1. Automatically generating instructionally beneficial programming hints 2. Extracting actionable insights from students' reflections
2020年5月
微積分学ティーチングアシスタント。化学入門および経済入門個別指導講師。
Kpopカバーダンスチャンネル
OpenDSA Project
アメリカの大学のデータ構造のクラスで使用される教科書に記載されているコードのテストを行う。
2016年4月 - 2020年3月
退学しました。
2015年3月
生徒会五役本部会計(1年前期)、会長(1年後期)、副会長(2年前期)。放送部。
2021年3月
2020年8月
2020年3月
2019年11月
2020年10月
日本語 - ネイティブ, 英語 - ビジネス会話, 韓国語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう