350万人が利用する会社訪問アプリ
Keisuke Imura
1987年生まれ、ファンタラクティブ株式会社代表取締役CEO / UXエンジニア。株式会社メンバーズ技術顧問。 武蔵野美術大学造形学部卒業後、Web制作会社に勤務、フリーランスを経て2014年にファンタラクティブ株式会社を設立。 起業後数ヶ月シンガポールに滞在し2社のスタートアップ立ち上げに参加。帰国後、株式会社LiBのチーフデザイナーとして参画、3年間複業の働き方でファンタラクティブ社代表と兼任。 Webサービスのデザインと開発を得意とし、デザインやシステムの設計から行う。オープンソースの文化に興味を持ち、コミュニティの運営にも積極的に参加。共著書に「現場のプロが教えるWeb制作の最新常識」がある。
Yasutaka Nakamura
2021年ファンタラクティブにジョイン メガベンチャー2社を経て、現場で手を動かしながら 小規模な組織づくりから参画出来る場所を求めて入社しました。 妻と娘2人4人家族、現在34歳です。 スマホサービス開発に関わるUIデザインやUXリサーチ ユーザーインタビュー、UXデザインの部分に深く関わってきました。 その中で組織づくりや、企業の文化を作っていく機会に恵まれ、 「対話」を軸にしたマネジメント・文化づくりに挑戦していきたいと考えています。 個人としてスキルを磨きつつ、仲間と共に、組織の力が最大化できる 環境づくりに勤しんでいます。 ファンタラクティブではコロナ禍以前より、仕事のベースが フルリモートで活動しており、働き方にこだわりを持っています。 「遠隔のコミュニケーション」が「対面コミュニケーション」を超えた 熱量や、結果を生む仕組みができれば、イノベーションだと思っています。 諦めず、丁寧に「働き方にこだわり続けて」実現していきたいと思っています。
Mizuguchi Koji
デザイナー。現在、大阪在住。 2009年:デジハリ卒業後、制作会社を2社経験。 2013年:大阪の制作会社に入社。グラフィックデザイナーとして、チラシやパンフレットをはじめ、様々な業種業態のデザイン制作を担当。東京支社に異動後はWebデザインにも関わる。その後、制作部リーダー・アートディレクターとして新人研修や社内の制度構築なども担当。チームマネジメントや採用・研修制度の構築にも従事。常時20件以上の案件進行管理をしながら、自身もデザイナーとしてWeb・グラフィックの制作に携わる。 2020年3月:家庭の事情により退職、大阪に戻る。 2020年8月:東京にあるフルリモートの制作会社に入社。フリーランスとしても活動中です。 【専門分野】 ● グラフィックデザイン全般 チラシ・ポスター・パンフレット・エディトリアルデザイン・ノベルティ・イベントなど紙媒体全般 ─業種は問わず、幅広い制作に携わっています。 ● Webデザイン コーポレート・採用・サービスサイト・求人サイト・LPなど ─業種・業態は問わず、幅広い制作に携わっています。 ※コーディングはできません…! ● UIデザイン Webサービス・プロダクトの管理画面などのUIデザイン ●PPTデザイン 企業の提案書・企画書・ホワイトペーパーなどをPPTで作成できます。 【強み・得意分野】 振り幅の広さと柔軟さが最大の強み。「理解なくして最善なし」、クライアントと会話しながら、事業を理解し、関係性を築きながらデザインを進めるのがポリシー。そのために、デザインのみならずビジネス系の知識も積極的に取り入れるよう努力しています。 得意分野は、グラフィックデザイン(経験が長いのが最大の理由)ですが、近年はWebデザインの比重も高く、直に数値として反応が見えることや、単純に自身の特性として合っていると感じています。サービスサイトや求人サイトなど、よりUIの知見、Webを通じた体験を求められる案件にも多く関わってきており、クライアントの想いを具現化して、ユーザーとの接点を作ることを大切にしています。 ■書籍掲載(グラフィックの実績) 「パッと目を引く! タイトルまわりのデザイン表現」 「ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集」
Miho Yamamori
福井在住のデザイナー。 デザイン会社やWeb制作会社、スマホアプリ開発会社にて経験を積み、グラフィックデザイン・Webデザイン・UIデザイン・イラスト制作・ライティングなど幅広く動き回るデザイナーとして様々なハッカソンや開発コンテストに参加。 --------- UIデザイン ・アプリのアイデア出し・企画 ・画面構成設計・情報整理 ・プロトタイプ作成 ・デザイン制作 ・HTML / CSSのによるマークアップ Webサイト ・ディレクション ・サイト構成の提案 ・デザイン制作 ・HTML / CSSによるマークアップ(デザイン〜コーディング一貫して担当) ・Webコンテンツ企画(企画・制作・ライティング) グラフィックデザイン ・ロゴ制作(ヒヤリング〜イメージ・ラフ出し〜制作) ・印刷物(カタログ・パンフレット・チラシ・名刺・ノベルティ制作) ・イベント関連の制作物 その他 ・セミナーイベント企画 ・販促戦略の企画提案 ・セミナー登壇 ・コーポレート・テクニカルブログ等のライティング ・イラスト制作(キャラクター・挿絵・似顔絵等) ーーーーーーーーーーーーーーー セミナー登壇 2012 Mashup Seminar in Fukui 2012 2012 CSS Nite in FUKUI, Vol.5 2012 WDF Vol.4 2013 CSS Nite in FUKUI, Vol.6 2013 福井ビズカフェ2013 side.I 2015 Mashup Summit in Fukui 2015 2016 Mashup Summit in Fukui 2016 2018 高知県 アプリ講座イベント 2018 Mashup Summit in Fukui 2017 ーーーーーーーーーーーーーーー 受賞歴 2011 Mashup Awards7 最優秀賞 (株式会社リクルートホールディングス 主催) 2012 Mashup Awards8 優秀賞 2014 Mashup Awards10 最優秀賞 2015 SPAJAM2015 北陸予選 最優秀賞(モバイルコンテンツフォーラム主催) 2015 Mashup Awards11 Microsoft賞、モリサワ賞 2017 Hackn’ Honda ハッカソン 審査員賞(最優秀賞)(本田技研工業株式会社 協賛) 2017 中京テレビ ハッカソン Hack-Chu! 優秀賞・IBM賞・エーアイ賞 2017 Mashup Awards2017 SONY Connected Device賞 2018 中京テレビ ハッカソン Hack-Chu! IBM賞・エーアイ賞・駅すぱあと賞・サイボウズ賞 2018 ヒーローズリーグ2018 エーアイ賞・駅すぱあと賞
業種を問わず様々なサービスを開発しています
Figmaをハブとして設計から実装まで進めていきます
出社の必要はありませんが、オフィスには作業環境も整っています
バーチャルオフィスGatherで会話する様子です
0人がこの募集を応援しています
会社情報