350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア
  • 3エントリー

フロントエンドエンジニア|ブライダルECプラットフォームの開発

フロントエンドエンジニア
Mid-career
3エントリー

on 2022/07/08

225 views

3人がエントリー中

フロントエンドエンジニア|ブライダルECプラットフォームの開発

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Koji Naruse

1969年、兵庫県生まれ。大阪大学卒業後、㈱NTTデータに入社。官公庁や大手企業のシステム構築に携わる。20代後半で出向した㈱リクルートの社風に感銘を受け1998年に転籍、HR部門の営業職も経験する。2003年、リクルートで同じプロジェクトに携わったメンバーが創業した㈱マクロミルに転職。システム構築の他、海外展開やM&A後の統合効果最大化にも携わる。2015年、オリックス㈱事業投資本部の顧問に就任。買収先企業の取締役として成長戦略立案・マネジメントなどに携わる。2019年4月、当社のCTOに就任。

CTO取材|二番煎じではない新しいWebサービスを創る

Koji Naruseさんのストーリー

toru takayama

私はエンジニアとしてフリーランスで活動していました。 フリーランスとしてこの会社と出会い、気づけば社員となってました。笑 というのもエンジニア業務だけでなく、かなり幅広い仕事を任せてもらえたのが一番の理由です。技術力があるエンジニアは市場に多数存在する中、貴重な経験をさせてもらえるこの環境なら自分自身が成長できる!と思ったからです。 ハイパードライブでは、CORDYというECサイトを運営しておりますが、まだまだ課題が多いのが現状で、それをひとつひとつ潰していくのが大変な反面、楽しかったりします。その中で、私はエンジニア部門を取りまとめる役割を担ってます。各エンジニアのタスク管理であったり、働きやすい環境作りを行い、CORDYを1日でも早くより良くするために日々奮闘しております。

フリーランス→正社員になったエンジニアマネージャーとは?!

toru takayamaさんのストーリー

anna ohara

ハイパードライブで初めての"フロントエンドエンジニア"の正社員として2021年9月に入社し、CORDYの見た目部分の改善から始め、現在はサイトの計測関連の技術サポートやコーポレートサイトの管理、その他サイトのデザインレビュー等も担当しています。 CORDYにはたくさんの機能があるため、まだまだ仕様等わからないこともあります。そんな時はSEチームだけではなく要件定義チームの皆さんや、業務委託のエンジニアさんも丁寧に教えてくれます。逆にデザイン面やフロントエンドのことは私が一緒に案を考える等、お互いの得意を生かしながらお仕事をしています。

株式会社ハイパードライブのメンバー

Koji Naruse

取締役CTO

ストーリーを読む

toru takayama

ITサービス事業部 システム開発マネージャー 兼 システム企画マネージャー

ストーリーを読む

anna ohara

ITサービス事業部システム開発

1969年、兵庫県生まれ。大阪大学卒業後、㈱NTTデータに入社。官公庁や大手企業のシステム構築に携わる。20代後半で出向した㈱リクルートの社風に感銘を受け1998年に転籍、HR部門の営業職も経験する。2003年、リクルートで同じプロジェクトに携わったメンバーが創業した㈱マクロミルに転職。システム構築の他、海外展開やM&A後の統合効果最大化にも携わる。2015年、オリックス㈱事業投資本部の顧問に就任。買収先企業の取締役として成長戦略立案・マネジメントなどに携わる。2019年4月、当社のCTOに就任。

なにをやっているのか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブライダルのECサイト「CORDY(コーディ) https://cordy.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「CORDY(コーディ)」は、PC、スマートフォン上で結婚式準備を行うことができるWebサイトです。ハイパードライブではCORDYの企画・開発・運営を自社で行っています。 ウェディングに必要な全てのアイテムをショッピング感覚で、オンライン上からいつでも、どこでも自由に選べます。

なにをやっているのか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブライダルのECサイト「CORDY(コーディ) https://cordy.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「CORDY(コーディ)」は、PC、スマートフォン上で結婚式準備を行うことができるWebサイトです。ハイパードライブではCORDYの企画・開発・運営を自社で行っています。 ウェディングに必要な全てのアイテムをショッピング感覚で、オンライン上からいつでも、どこでも自由に選べます。

なぜやるのか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブライダル業界にオープンでフェアな競争をもたらすことで、 誰もが憧れる結婚式を創造し関わる全ての人を幸せにするため ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私たちは、世の中のためになる事業だと思って取り組んでいます。 ブライダルと言っても結婚式を挙げる方々だけではなく、 働く人も含め業界全体を良くしたいというビジョンに共感したメンバーが集まっています。 そもそもの課題として、日本の結婚式は金額がかなり高いです。 これは、業界の構造に原因があります。式場は、ドレスであれば決まったドレスショップと提携して、カップルには提携店の中から選んでもらうというビジネスモデルが一般的です。ドレスショップは自動的に送客されるので企業努力を怠るようになり、お客さんは選択肢を狭められた上に、さほど魅力的でない商品を割高な値段で買うことになります。式場に数千万円以上の「保証金」を納めて優先的にカップルを回してもらおうとすることもあり、ズブズブの関係性が出来てしまっているんです。これはドレス以外のアイテムも同じような構造になっており、業界全体として競争原理が働いていません。 「結婚式を挙げる人がもっと自由な選択肢を持ち、 適正価格でより良い式を挙げられるようになって欲しい」という想いで努めています。

どうやっているのか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最重要の“人材採用”と“環境”にこだわった企業風土づくり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ハイパードライブは2017年創業、社員数は現在57名で 経験と実績を持つ経営層が集まって立ち上げたIT企業です。 当事者意識や独立心を持つ人材を採用し、 比較的何においても自由かつ、マニュアルが完全には整っていないので 裁量権を委ねて自由に動いてもらうことを徹底しています。 前職は設立から10年で東証一部上場を成し遂げた経営者 エンジニアとしてキャリアをスタートし、上場や海外展開、M&Aを経験しているCTO Web業界、人材業界、航空業界、教育業界、20代からフリーランスで成功したエンジニア アウトドアブランドのデザイナー、ブライダル業界大手の支配人・プランナー、新聞記者など 中途で入社したメンバーは業界も業種も様々です。 これまでの経験をハイパードライブの環境で活かしたいという方は、 ぜひカジュアル面談でお話ししましょう!

こんなことやります

■【業務内容】 自社サービスに関わるフロントエンド改善及び新規開発業務 ■【募集職種】 フロントサイドエンジニア お任せするのは、日本のブライダル業界をより良いものにアップデートするための足がかりとなる画期的なサービス開発です。ECサイト『CORDY(コーディ)』は、アナログな部分や情報がクローズドな部分が多い業界に一石を投じるサービスです。 ■仕事の魅力 フリーランスやシステム開発会社であれば、事業会社の意向に沿った形の開発しかできないかもしれません。 弊社でなら、どういうサービスが必要か、どういうサービスをつくろうか、そこから定義することができます。自社のサービスを自分たちで作っていくことができるのは、今、この段階のハイパードライブならではの経験です。 ■今後の活躍の場 エンジニアを極めていくもよし、メンバーマネジメントのポジションを目指すもよし。 本人の意向を伺いながら、そのキャリアプランを応援したいと考えています。 ■このような方と働きたい 自分でサービスをつくっていきたいというマインドを重視します。 待ちの姿勢はフィットしない社風です。 ■【開発環境】 ・言語: HTML/JavaScript/jQuery/CSS/Smarty/PHP(7系) ・DB:MariaDB ・FW:EC-CUBE ・バージョン管理:Git ・コミュニケーション : Slack, Backlog ■【エンジニア構成】 ・サーバーサイドエンジニア6名 ・フロントエンジニア2名 ・デザイナー1名 ■【必須スキル/経験】 ・HTML、 CSS、JavaScript、 jQueryでの開発経験3年以上 ・Webフロントエンジニアとしてのアジャイル開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ■【歓迎スキル/経験】 ・セキュリティ、パフォーマンス、ユーザービリティに配慮したJavaScript/CSS設計、開発経験 ・大規模Webサービスの開発/運用経験 ・SEOの知識をお持ちの方 ・UIデザイン・開発ディレクション経験 ・PHPでの開発経験 ・ユーザー目線でサービス体験そのものを向上させることができる力 ・コードレビューできる方 ・Webフロントエンジニアとしてのアジャイル開発経験 ■【求める人物像】 ・2022年に始動したばかりの新規大型プロジェクトに1から携わる機会があります ・要件定義にも深く携われることができ、提案も大歓迎 ・裁量をもって働くことができます ・自発的に仕事を進めれる方、自走できる方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/07に設立

57人のメンバー

  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区海岸2-2-6 DS海岸ビル1F