350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webデザイナー
  • 15エントリー

札幌勤務!大型クライアントの魅力を引き出すWebデザイナー募集!

Webデザイナー
Mid-career
15エントリー

on 2022/07/25

797 views

15人がエントリー中

札幌勤務!大型クライアントの魅力を引き出すWebデザイナー募集!

Online interviews OK
Hokkaido
Mid-career
Hokkaido
Mid-career

後藤 孝則

制作部 デザインチーム リーダー。 2004年にデザイナーとしてWeb業界に足を踏み入れました。デザイナーやディレクターとして経験を積んだのちに、一般企業のWeb管理者として3年ほど働いておりましたが、日経BPソリューションズへの入社を機にデザイナーとして復帰いたしました。

【職種紹介】Webデザイナー編

後藤 孝則さんのストーリー

Masako Oda

制作部 デザインチーム デザイナー。

長江 紗香

インターネット通販会社や行政にてWebや印刷物のデザイン・ディレクションに携わり、 2018年から日経BPソリューションズのデザイナーとして働いております。

高木慈子

事務職、DTPデザイナー、WEBデザイナー等を経て 2019年夏から日経BPソリューションズにてデザイナーとして働いています。

日経BPソリューションズのメンバー

後藤 孝則

Designer

ストーリーを読む

Masako Oda

Designer

長江 紗香

Designer

高木慈子

デザイナー

制作部 デザインチーム リーダー。 2004年にデザイナーとしてWeb業界に足を踏み入れました。デザイナーやディレクターとして経験を積んだのちに、一般企業のWeb管理者として3年ほど働いておりましたが、日経BPソリューションズへの入社を機にデザイナーとして復帰いたしました。

なにをやっているのか

ビジネスパーソン向けメディアの構築で高い専門性を持つ日経BPグループ。その唯一のWeb制作会社として、Web戦略立案から設計/構築/運用に至るまで、案件の特性ごとに最適なプロジェクトチームを編成して、最良のデジタル体験を提供しています。 ・Webメディアとして最高のユーザーエクスペリエンスを届けたい ・商品やサービスの理解度を高めたい ・お問い合わせフォームの離脱を減らしたい ・顧客の心に響くような表現で届けたい お客さまのさまざまなビジネス課題に対して、裏付けのある感性と最新のテクノロジーを駆使して支援しています。

なにをやっているのか

ビジネスパーソン向けメディアの構築で高い専門性を持つ日経BPグループ。その唯一のWeb制作会社として、Web戦略立案から設計/構築/運用に至るまで、案件の特性ごとに最適なプロジェクトチームを編成して、最良のデジタル体験を提供しています。 ・Webメディアとして最高のユーザーエクスペリエンスを届けたい ・商品やサービスの理解度を高めたい ・お問い合わせフォームの離脱を減らしたい ・顧客の心に響くような表現で届けたい お客さまのさまざまなビジネス課題に対して、裏付けのある感性と最新のテクノロジーを駆使して支援しています。

なぜやるのか

「テクノロジー × エモーション = 最良のデジタル体験」 お客さまもユーザーも、たくさんの笑顔で満たすこと。プロフェッショナルとしての技術力にエモーションを掛け合わせ、共感を生むより良いコミュニケーションを創りたい、それがわたしたちの原動力です。

どうやっているのか

■共感力と共創 「Webを使った企業コミュニケーションのあらゆる悩みごとを解決する」という使命の先には「ストレスのない最良のデジタル体験」があります。 メンバーそれぞれがプロフェッショナルとしての専門分野を持ちながらも、共感力(エンパシー)を発揮することで綿密なユーザー体験を設計・構築していく。そんなコラボレーションによって「ストレスのない最良のデジタル体験」を創り上げてきました。 有機的に補い助け合うチームワークの良さ、新しい技術を学び教え合うカルチャーが、当社の強みです。 ■ワークライフバランス 当社は親会社である日経BPコンサルティング(以下BPコンサル)と共同で、戦略レベルのコンサルティングから一気通貫でWebサイト構築を提案できる強みを生かし、グループのメディア案件や大手クライアントの案件を中心に急成長を遂げており、現在のコロナ禍にあってもその案件相談は増加の一途をたどっています。 札幌(当社)と東京(BPコンサルやクライアント)で、メールやチャット、ビデオ会議を利用して頻繁に連携を取ってプロジェクトを進行するワークスタイルです。 新型コロナウイルスの流行によって、当社でも新たに時差出勤や在宅勤務が制度化されました。働き方のバリエーションが増え、メンバーそれぞれが自分に合うワークスタイルを模索し変化しています。通勤の頻度も大幅に減った代わりにプライベート時間が増え、それぞれのライフスタイルを追求できているようです。 住みやすい街ランキング上位の札幌。アウトドアを楽しむのに十分すぎる自然と気候、人口は増えているものの密集しすぎず快適な街並み。札幌オフィスの目の前には緑ゆたかな大通公園があり、仕事でちょっと疲れた目とアタマを休めるにはもってこいです。 「札幌にU/Iターンしたい」「大規模案件にやりがい感じる」「札幌でスキルを活かせる会社がなかなか見つからない」という方は大歓迎です!札幌で充実したプライベートを送りながらも、魅力的な大規模サイトを構築できる環境が当社にはあります。

こんなことやります

【企業ブランドをデザインの力で支えるWebデザイナーを大募集!】 U/Iターン歓迎、札幌勤務!いますぐ転職したい方だけでなく、腰を据えて新たな活躍の場を探していきたい方も大歓迎です。 クライアントへのデザイン提案から、Webサイトの新規構築・リニューアルのデザイン制作、サイト運用更新のデザイン領域まで、お願いしたい業務は数多くあります。 クライアントとユーザーの気持ちに寄り添える共感力(エンパシー)のある方、まずはお気軽にご連絡ください。 ■必須要件・スキル ・Adobe Photoshop/Illustrator ・HTML/CSSの基礎知識 ・Webデザイン実務経験1年以上(または同等レベルの知識・技術) ■歓迎スキル ・設計書に基づき適切なユーザーインターフェイスを構築できること ・コンセプトに基づき最適なビジュアル表現ができること ・Adobe XD/Sketchでのデザイン経験 ・紙媒体のグラフィックデザイン経験
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/03に設立

    21人のメンバー

    北海道札幌市中央区大通西10丁目4番地133 南大通ビル新館 8F