オイシックス・ラ・大地株式会社のメンバー もっと見る
-
大分生まれ、大分育ち(+大学4年間は西宮)、現在は東京を満喫中。
2017年1月からオイシックス株式会社の人材企画室で人事として働いてます。社外では「人事ごった煮会」という人事界隈コミュニティを主催してます→http://jinji-gottani.connpass.com/
人事歴が長いこともあって、就活相談(個人でも団体でも)も受けつけてます
→https://matcher.jp/plans/0000874
【オイシックス入社までの略歴】
2010年4月、株式会社D2Cという汐留にあるモバイル広告会社にて社会人生活をスタート。入社と同時に、人事で採用全般を4年... -
東京都世田谷育ち。日本酒好き。
2017年1月よりオイシックス人事、主に採用広報担当で働いています。
2015ミス日本酒という変わった肩書を持ってます。
日本国内はもちろん。
日本酒のイベントで周った国は
アメリカはハワイ、ロサンゼルス、コロラドスプリングス。
韓国、香港、スリランカ、イタリア、フランス、モナコ、スウェーデン、イギリス、スペインの計10か国。
100件くらい日本酒イベントに行ってます。
さりげなく栄養士です。 -
大学卒業後、デザイン専門学校にてグラフィックデザインの基礎を学び、派遣勤務を経て、株式会社IDDに入社。イトーヨーカドーネットスーパー「アイワイネット」の運用に携わる
2004年1月、株式会社ロフトウェイズにウェブデザイナーとして転職。
デイリーヤマザキオフィシャルサイトのウェブディレクター兼デザイナーとして業務に従事。
その後、DJ機器としてグローバルブランドの「pioneer DJ」のウェブディレクター兼デザイナーとしてブランドサイトやウェブ上でのDJ機器オペレーションガイドのウェブディレクター兼デザイナーとして依頼案件のプロジェクトマネジメントを遂行。
2012年10月オイ... -
白石 夏輝
マーケティング
なにをやっているのか
-
生産者さんの思いがこもった食材をお届けします
-
お客様の食卓を豊かにするため、食の課題を解決します
オイシックス・ラ・大地は「これからの食卓、これからの畑」の未来をつくっていく企業として、ECサイト、カタログで、アプリを通して有力な生産者さんとお客様の食卓を繋ぎます。
自然派食品宅配業界をナンバーワン※企業として、
有機野菜や無添加加工食品など安心安全でおいしい食材はもちろん、
デザインにも力を入れ、生産者さんのこだわりと食材のおいしさを伝えています。
なぜやるのか
-
おいしく、楽しく、簡単で、健康的で、信頼できる食材をお届けします
-
生産者さんの想いと食材のおいしさを日々伝えています
「おいしくて体によいものを苦労せずに食べたい」というお客様の声にこたえるため、大地を守る会、らでぃっしゅぼーや、オイシックスは創業し、同じビジョンを持つ3つの会社は2018年に一つの会社になりました。
安心安全な食材が、“ニッチ“で終わらないよう。より多くの方が豊かな食生活を実現できるよう、食卓と畑をつなぐことが私たちの目標です。
そのために、お客様の視点で商品・サービスを企画し、問題を解決、実行していきます。
どうやっているのか
-
社内イベントのキャンプは大盛り上がり!
-
リモートワーク推進の日に銭湯からチャレンジ!
論理的思考で物事をとらえ、お客様のための課題解決に執念を持って結果にコミットする。泥臭いことはもちろん、前例がないことに積極的にチャレンジする。そんなカルチャーの会社です。
自分のことより世のため、人のため。サプライズはされるよりもする方が好き。仕事も遊びも全力!そんなメンバーが、日々難しい問題に直面しながら、前向きに、夢中に、がむしゃらに働いています。
こんなことやります
<開催日程>
8/24(木)19:30-21:30
応募締切→8/21(月)23:59
当選発表→8/22(火)12:00までに当選された方のみ
-詳細は当選された方にのみ順次ご案内します
<イベント概要>
「オイシックスって聞いたことあるけど、正直どんな会社なのかよくわからない」「インハウスのデザイナーで働く魅力って⁉」
そんな皆さんに向け、Oisix.daichiのデザイナーが、会社のことやインハウスのデザイナーとして働く魅力をお伝えする夜の会社説明会です。当日は、美味しい野菜や果物を食べながら気軽に会社を知っていただく機会にしたいと思っています。
今年の秋には、大地を守る会との統合も控え、第二創業期を迎えるオイシックスドット大地。第二創業期の会社で働く魅力や、これから先、新会社として取り組んでいく事業やビジョンなどを現場で働くデザイナー社員も交え、ざっくばらんにお話しします。
IT×食×農業の領域で、より多くの方が豊かな食生活を簡単に送れるようなサービスの提供を行うべく、チャレンジしている会社の話をぜひ聞きに来てください。
<参加資格>
・席数は10名です。人数が多い場合は抽選でのご案内となり、当選した方にのみ個別に参加のご案内をお送りします
<特にこんな人におすすめ>
・将来デザイナーとして働くことを考えている方
・代理店や制作会社で働いており、インハウスのデザイナーとして働くことに興味のある方
・EC領域に興味のある方または、EC業界で働きたい方
・ベンチャーのスピード感ある環境を求めている方
・Webやリアルで自社サービスや商品を持つ会社に興味のある方
・食や農業の領域に興味のある方
・世の中にある難しい課題を解くことにチャレンジしていきたい方
会社の注目の投稿
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
社長がプログラミングできる /