株式会社スポーツITソリューションのメンバー もっと見る
-
2005年 慶応義塾大学環境情報学部(SFC)卒業。学生時代は、某球団やNPOの立ち上げに参画。ETIC.主催 NEC社会起業塾(現 社会起業塾イニシアティブ)一期生。
同年 電通入社。大手外資系ファストフードチェーン、飲料メーカー、百貨店、テーマパークなどのクライアントを担当。キャンペーンやイベントのマネジメントに従事。
またライフワークとしてスポーツ関連事業に取り組み、球界改革事業、国際スポーツイベント招致プロジェクトに参画。
2010年2月に当社設立、代表取締役に就任。 -
[PROFILE]
1976年生まれ(IT業界のいわゆるナナロク世代)。
司法試験受験を経て、大手ゴルフ用品販売チェーンの法務担当。
2008年、当社親会社であるクララオンラインに入社。管理部長として、法務をはじめ、総務・人事労務・経理財務等、管理業務を幅広く手がける。
2013年、当社取締役就任。経営管理並びに、スポーツ業界にネットワークを広げるために、日々邁進中。
なにをやっているのか
ウェブ、アプリを通じて今までにないユーザー体験を作っていきたいと考えています。
具体的には・・・
・マルチアングル(テレビでは使われないアングル試合映像をウェブ・アプリで配信)
・パス遷移(シュートに至るまでのパス交換を図で表現)
・スタッツ(競技データの比較)
・試合速報
なぜやるのか
スポーツには「する」「みる」「ささえる」という3つのジャンルがありますが、それぞれ課題を抱えています。
本件についていえば、スポーツを「みる」という面において、インターネットを使って課題を解決していきます。インターネットを使って、スポーツをもっと面白く、もっと便利に、もっと繋がるように。
どうやっているのか
社内エンジニア、社外のフリーランスとチームを組んで開発を進めています。チームメンバーは1年以上一緒に仕事をしているメンバーで、連携や雰囲気はとても良いです。身近なサッカー、スポーツなので、メンバーから「これやってみよう!」という積極的な意見がよくでてきます。
こんなことやります
◎募集職種:Webエンジニア
★正社員・中途採用★------------------------------------------------
▼業務内容
サッカーの国際大会、ラグビー、ゴルフといったスポーツに関連するサイトの制作をお任せします!
ウェブ、アプリを通じて今までにないユーザー体験を作っていきたいと考えています。
具体的には、テレビでは使われないアングル試合映像をウェブ・アプリで配信したり、シュートに至るまでのパス交換を図で表現したり…。
・仕事の流れ
↓プロジェクトマネージャーに要件をヒアリング
↓システムの仕様を検討
↓詳細設計を作成
↓実装作業
↓テスト
↓本運用(大会中の運営・テクニカルサポート等)
・開発体制
- フロント開発チーム(フロントページの開発を担当):4名
- サーバーサイドエンジニア(APIやCMS、クローラーの開発):2名
- アプリ開発者:2名
- デザイナー兼コーダー:1名
- デザインディレクター:1名
- プロジェクトマネージャー:1名
社内エンジニア、社外のフリーランスとチームを組んで開発を進めています。
チームメンバーは1年以上一緒に仕事をしているメンバーで、連携や雰囲気はとても
良いです。現在、案件増加により開発体制の強化を現在行っています。
▼制作事例
- レジェンドスタジアム(アプリ・PCサイトの制作を担当)
https://www.legendsstadium.com/
▼応募必須条件
【必須要件】
・PHPでのWEBアプリ開発経験
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint 等)
【歓迎要件】
・語学力(海外情報をキャッチアップできる方歓迎)
▼求める人物像
・新しい価値を生み出したいという意欲がある方
・スポーツを「見る」、「する」、「支える」ことが好きな人・興味がある方
・最新の技術をキャッチアップし、スキルアップしたい方
・論理的思考力をお持ちの方
▼社内の雰囲気
メンバーは30代で構成されています。
個人の裁量を重視する組織風土で、働き方は自分で決めることができます。
また、スポーツの仕事が多いため、スタジアムやスポーツの現場に行くこともあり、
テレビで見るスポーツとはまた違った経験をすることができます。
▼まずは、お会いしてお話しましょう
まずは、ざっくばらんにスポーツやITの色々な事をお話して、私達の目指している事をお伝えしたいと思います!