400万人が利用する会社訪問アプリ
Itsuyo Watanabe
医薬品卸、輸入商社、研修会社2社での事務職、企画営業職を経て、1年半の離職期間の後、現職。これまでの4度の転職経験と様々なマネジメント経験から、何事も「人材」が全てとの考えに至る。現職では、プレイヤー&マネージャー/ダイレクターとして、持ち前の「好奇心」を存分に活かし、社内外の「人」と「組織」にエネルギーを注ぐ。「人」の基本は「衣食住」との思いはブレず、仕事と同じくらい「家事」特に料理が大好き。夢は甥っ子・姪っ子が社会人になるまで働き続けるカッコイイおばちゃんでいること。
Naoshi Kimura
約12年のリテール業界での経験を経て、人材・組織開発の世界へ転身。リテールで様々な規模のマネジメントや研修の経験から、人材・組織開発は青臭い話だけでは通用しないことを痛感。しかし一方で、人は変われることも体感。より多くの人の人生にポジティブな影響を与えたいという念いから、業界を飛び越えチャレンジ。常に冷静、客観的と見られがちなものの、週末は20年続けているダンスで自分を表現することに勤しむ。最近、推しという存在を見つけ人生が一段と輝き出したアラフォー。
【イチ押し!のヒト#05.1】入社2年半、3つの予想外
Lam Nguyen
謙虚さと素直さが成長の原点 大学から来日し、日本日経企業に務めながらグローバルでのビジネス展開の経験を経て、人材・組織開発に転身
【イチ押し!のヒト#06】インパクトベトナムを作りたい⁉
丸山 明香
学生時代、アフリカ開発協力研究でぶつかった問い「組織やチームが本来の力や機能を発揮するには?」に仕事を通じて向き合い、自分なりの解を見つけだしたい。また働くことを通じて、自分の可能性を広げ、価値を生み出せることを増やしていきたい。銀行法人営業、その後事業系NPO、新卒採用支援など、キャリアの大半がBtoB関連。2015年に一時イギリスに住んだ経験から、CozyなおうちやGardenへのあこがれが高まっており、暴れん坊な赤子を抱えつつ、おうちプロジェクトを地道に進めている。長野県在住のフルリモートワーカー。
会社情報