400万人が利用する会社訪問アプリ
NAOTO SHIMIZU
大手アパレル企業に入社後、独立。主にアパレルや食品企業において、Eコマース/販売部門責任者、新規事業立ち上げ、コンサルティングなど、小売業の事業拡大やサービス向上に一貫して努めてきた。2018年スタートアップのヤマップに参画し、EC事業の立ち上げからグロースまでを実行。STORE事業部長 執行役員を歴任。2024年2月より大泉工場 取締役に就任。
清水直人からのご挨拶
NAOTO SHIMIZUさんのストーリー
Takeshi Tomimoto
7月に入社しました本部チーム人事総務担当の富本です。 サービス業(飲食店・スポーツ施設)で、接客、企画、マーケティング等、業績UPのための取り組みに20年以上従事し、現場とSVの経験を経て、お客様に喜んで頂くことと仲間と一緒に達成感を共有することを目指して、夢中になって取り組んできました。 私は人が好きです。 人が実現することには無限の可能性があり、人事には本人が気づけていない力を引き出す面白さがあります。 周りの人には自分の見えない自分を見えていて、気づかせてくれます。 だから「人は自分を写す鏡」
大泉工場の働く環境 | こんな人と一緒に働きたい
Takeshi Tomimotoさんのストーリー
飲食関連事業、直営店運営事業、不動産関連事業を展開しています。
川口本社は、かつて初代社長の自宅であった築85年の文化庁登録有形文化財「大泉家住宅 洋館」。大谷石の石造二階建で、内部はステンドグラスやアールデコ風の意匠で華やか。昭和初期の類例の少ない石造住宅としても貴重とされています。
MISSION,VISIONに紐づくアクションを、強みである資本を活かしながら続けています。
取締役営業統括本部長に、スタートアップ企業でEC事業の立ち上げからグロースまでを実行した清水(右)を迎えて、事業の成長がさらに進んでいます。
新年度のスタートに「mizuiRo map」共有会を開催。これから大泉工場が目指すべき方向を明確に示しました。
地球環境や私たちの健康に配慮した「Plant Based Products」で、食の未来を創る会社だからこそ、歓迎会などの社内レクリエーションでは、様々な「食」に触れる機会を設けています。
0人がこの募集を応援しています
会社情報
1917/09に設立
30人のメンバー
埼玉県川口市領家5-4-1