350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 空間演出エンジニア
  • 31エントリー

チームラボの空間演出エンジニア募集中!

空間演出エンジニア
31エントリー

on 2015/06/23

2,261 views

31人がエントリー中

チームラボの空間演出エンジニア募集中!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外に出張あり
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外に出張あり

なにをやっているのか

【Light Sculpture - Line】 https://www.teamlab.art/jp/concept/lightsculpture-line 制作範囲 ・ムービングライト制御システムの開発 ・演出の作成 【呼応する森 / Resonating Forest】 https://www.teamlab.art/jp/w/resonatingforest2016/ 制作範囲 ・空間演出システムの開発 ・演出管理ツールの開発 ・演出の作成 【チームラボボール / teamLabBall】 https://www.teamlab.art/jp/w/teamlab-ball-2/ 制作範囲 ・空間演出システムの開発 ・インタラクションや演出の開発
【Light Sculpture - Line】光の線の集合による、空間の再構成、立体物の構築。そして、その空間や立体物に対して身体ごと没入していきます。踊りながらアートを知覚するという、頭ではなく身体的なアートの知覚体験、身体的知への試みです。
【Floating Flower Garden】鑑賞者の動きに合わせて浮遊する花々が、空間に埋め尽くされた庭園です。鑑賞者が、生きた花が埋め尽くされた展示空間に入っていくと、近くに浮遊している草花は、一斉に上がっていき、鑑賞者中心に半球状の空間が生まれます。つまり、空間は花に埋め尽くされているが、常に鑑賞者中心に半球上の空間が出現し続け、鑑賞者は内部を自由に動き回ることができます。
【呼応する森 / Resonating Forest】木々の光は、鑑賞者が近くを通ると、光の色を変化させ色特有の音色を響かせます。そして、その木の光は、放射状に近隣の木々に伝播していきます。伝播した木の光は、同じように音色を響かせながら、次々に隣の木に伝播させ、連続して広がっていきます。
【チームラボボール / teamLabBall】teamLabBall(チームラボボール)」は、周囲の人々の行為によって色や光や音を変えることができる、インタラクティブインターフェイスです。球体に手を触れると、光の色が変わったり、音色が鳴り響いたりします。各球体は、無線によるP2P(Peer to Peer)で同期しているので、全ての球体を一斉に同じ色に変えたり、空間内の照明の色を変えることもできます。

なにをやっているのか

【Light Sculpture - Line】光の線の集合による、空間の再構成、立体物の構築。そして、その空間や立体物に対して身体ごと没入していきます。踊りながらアートを知覚するという、頭ではなく身体的なアートの知覚体験、身体的知への試みです。

【Floating Flower Garden】鑑賞者の動きに合わせて浮遊する花々が、空間に埋め尽くされた庭園です。鑑賞者が、生きた花が埋め尽くされた展示空間に入っていくと、近くに浮遊している草花は、一斉に上がっていき、鑑賞者中心に半球状の空間が生まれます。つまり、空間は花に埋め尽くされているが、常に鑑賞者中心に半球上の空間が出現し続け、鑑賞者は内部を自由に動き回ることができます。

【Light Sculpture - Line】 https://www.teamlab.art/jp/concept/lightsculpture-line 制作範囲 ・ムービングライト制御システムの開発 ・演出の作成 【呼応する森 / Resonating Forest】 https://www.teamlab.art/jp/w/resonatingforest2016/ 制作範囲 ・空間演出システムの開発 ・演出管理ツールの開発 ・演出の作成 【チームラボボール / teamLabBall】 https://www.teamlab.art/jp/w/teamlab-ball-2/ 制作範囲 ・空間演出システムの開発 ・インタラクションや演出の開発

なぜやるのか

【呼応する森 / Resonating Forest】木々の光は、鑑賞者が近くを通ると、光の色を変化させ色特有の音色を響かせます。そして、その木の光は、放射状に近隣の木々に伝播していきます。伝播した木の光は、同じように音色を響かせながら、次々に隣の木に伝播させ、連続して広がっていきます。

【チームラボボール / teamLabBall】teamLabBall(チームラボボール)」は、周囲の人々の行為によって色や光や音を変えることができる、インタラクティブインターフェイスです。球体に手を触れると、光の色が変わったり、音色が鳴り響いたりします。各球体は、無線によるP2P(Peer to Peer)で同期しているので、全ての球体を一斉に同じ色に変えたり、空間内の照明の色を変えることもできます。

テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。 そんな情報社会において、アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供します。

どうやっているのか

【クリエイティブな発想を生み出すオフィスの秘密】 チームラボは、エンジニア、デザイナー、カタリストなど、様々な分野の専門家が集まっています。ひとつの作品を作り上げるには、オフィス全体でコミュニケーションが起こることが大切だと考えています。職能の垣根を越えて、会話して、一緒に考えることができるスペースとなるように設計されています。 ミーティングスペースやワークスペースには壁がなく、話していると隣の席の声も自然と耳に入ってきますので、会議の参加者以外のたまたま通りがかったメンバーや、違う会議に出席しているメンバーが意見を言う事もあります。 メンバー同士がつながることで新たなアイデアが生まれ、問題解決のヒントとなることを重要視しています。 【多次元的な環境】 チームラボには部長も課長もいない、多次元的な体制です。 なので「部長はああ言ってるけど本当はこっちにした方がいい」って、みんながわかっている状況は世の中にかなり存在していますが、そのようなストレスはありません。 プロジェクトチーム単位で動いていて、エンジニア、デザイナー、カタリストのメンバーで構成されています。 また、カタリストはディレクターではないので、指示をする、管理職的な立場の人は存在せず、みんながモノをつくるメンバーです。

こんなことやります

映像、音、光など、チームラボの空間演出は、店舗空間やライブ会場に限らず、お客様のニーズに応え、三次元の場所に最新のデジタルテクノロジーを経由した付加価値を与えます。 また、店舗であればハンガー、ライブ会場であればボールという風に、空間の中にあるものをトリガーに、新しく豊かな体験を提供できる自社プロダクトも開発します。 【主な仕事内容】 ・ハードウェア制御に関わるソフトウェア開発 ・システムや演出の要件定義、電子回路の設計 ・イベントの設営・空間演出 ※能力・ご興味に応じて、プロジェクトマネジメントやその他ご希望の業務にも携わっていただきます。 【必要な経験 / スキル】 ・C/C++ ・openFrameworks 上記いずれかでの開発経験 【あると望ましい経験 / スキル】 ・電子回路設計、基板製造 ・CAD ・DMX / MaxMSP / Processing / Raspberry Pi チームラボでは、さまざまな専門分野をもつ幅広いメンバーが力を出し合うことで、一人ではつくることのできないものをつくってきました。 誰にでも、得意なことや苦手なことがありますが、苦手なことを克服するより、得意なことを最大限に生かして協力するほうが新しく、クオリティの高い作品を生み出せると、私達は考えています。 あなたの得意分野や経験を、是非チームラボで活かしませんか?
21人がこの募集を応援しています

21人がこの募集を応援しています

+9

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2001/03に設立

1,000人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都文京区本郷1-11-6 東接本郷ビル5F