350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 4エントリー

《高知》から次の”新しい”を造りたいインターン募集!

Webエンジニア
学生インターン
4エントリー

on 2015/07/17

401 views

4人がエントリー中

《高知》から次の”新しい”を造りたいインターン募集!

オンライン面談OK
高知
学生インターン
高知
学生インターン

向井 永浩

岐阜県中津川市生まれ。2000年、金沢大学卒業後、大手国内メーカーにSEとして入社後、シンガポール資本のITベンチャーに転職し、海外開発案件に従事。2012年10月、株式会社Nextremerを設立。Nextremerは、世界的にし烈な開発競争が繰り広げられる人工知能テクノロジー、中でも言語認識技術/画像認識技術を取り入れた対話システムの開発をしているベンチャー企業。また人工知能の分野で大企業とのオープンイノベーションも積極的に推進し、企業の枠を超えたネットワークを活用することで、共同研究/実証実験を行っている。

Makoto Ogiue

以前は半導体、TFTデバイスなどの会社で生産や装置エンジニア、システムエンジニアをしていましたが、2013年からNextremerにjoinしました。 前職ではインフラからデータベース管理(ORACLEなど)、モデリングあたりを主にやっていましたが、現在はCloud上のインフラ相当部分の構築・管理を主に行っています。

Nextremerのメンバー

岐阜県中津川市生まれ。2000年、金沢大学卒業後、大手国内メーカーにSEとして入社後、シンガポール資本のITベンチャーに転職し、海外開発案件に従事。2012年10月、株式会社Nextremerを設立。Nextremerは、世界的にし烈な開発競争が繰り広げられる人工知能テクノロジー、中でも言語認識技術/画像認識技術を取り入れた対話システムの開発をしているベンチャー企業。また人工知能の分野で大企業とのオープンイノベーションも積極的に推進し、企業の枠を超えたネットワークを活用することで、共同研究/実証実験を行っている。

なにをやっているのか

Nextremerは世界的にし烈な開発競争が繰り広げられる人工知能テクノロジー、中でも言語認識技術/画像認識技術を取り入れた対話システムの開発をしているベンチャー企業です。 人工知能テクノロジーを活用した大企業とのオープンイノベーションを積極的に推進しており、企業の枠を超えたネットワーク活用を得意としています。開発拠点は東京本社、高知AIラボ、インド/プネ市の3拠点、人工知能・地方創生・グローバルをキーワードに、企業の枠を超えたネットワークを活用することで、革新的なイノベーションをスピーディーに提供しています。 『人工知能を取り入れた対話システムの開発』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▶AI-Samurai 開発 「刀を持たない侍が、リアルな対話の中にA.I.の解を探し求めはじめた、その名もAI-Samurai」 マルチモーダル対話エンジン〝AI-Galleria"を用いた対話ロボット「AI-Samurai」を開発しました。複数の人工知能技術を用いており、画像認識と音声認識をリアルタイムに行う事で、人間との対話を可能にしています。 国内での露出は2015年10月30日に開催された「第6回対話システムシンポジウム(第75回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD))」のセッションにて初公開となり、大変多くの来場者にご好評いただきました。2016年3月に行われるSXSW Interactive 2016を皮切りにAI-Samuraiはリアルな対話チャネルを求めてワールドツアーを敢行します。 ‐ プレスリリース:https://www.value-press.com/pressrelease/151506 ‐ AI-Samuraiウェブサイト:http://www.ai-samurai.com/ ‐ AI-Samurai参考映像:https://youtu.be/RivE3xH6eXo ‐ SXSW日本公式サイト:http://sxsw.jp/ ▶人工知能テクノロジー搭載のリマインダアプリ「ピクレトリ」開発 日常で「あっ、あれ忘れてた!」ということはありませんか?いつ、どこで、何をしたいのか声で簡単に登録ができ、登録した日時・場所に移動した際、ピクレトリがリマインドしてくれます。これは人工知能に関連する技術の一つ、”言語理解”を用いたアプリで、多くの方に使って頂くことで少しずつ成長し,皆様のお役に立ちます。 ‐ プレスリリース:https://www.value-press.com/pressrelease/151529 ‐ ピクレトリ公式ウェブサイト:http://www.piculetly.com/ ‐ 公式Facebookアカウント:https://www.facebook.com/piculetly/ ‐ 公式Twitterアカウント:https://twitter.com/piculetly_app 『若手の知的好奇心を刺激せよ!”Educo”プロジェクト』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在東京オフィスには約7名のインターン生が在籍しています。今年の9月にはその内1名がインドインターンに出発し、現地で新規プロジェクト立ち上げに奔走しています。彼らの行動力・好奇心は、現役エンジニアに焦りを感じさせるほどのもの。すでに重要な戦力となっているインターン生達の、知的好奇心を常に刺激するべく現在準備中のプロジェクトが『Educo(エデュコ)プロジェクト』 ◆Ecuco=ラテン語で、「外へ引き出す/導き出す(lead out)」の意 ”教育”とは知識を詰め込むことではなく、個々が持っている個性を引き出して上げること、いうメッセージをプロジェクト名に込めました。EducoプロジェクトVol.1は今月中にスタート予定ですので、進行模様は随時お知らせしていきます。 ※Nextremerインターンについての参考記事はこちら:http://www.nextremer.com/blog/1699/
刀を持たないサムライ、その名もAI-Samurai。
あなたの「あ!忘れてた」を無くすお手伝いをするリマインダアプリ『ピクレトリ』
東京・高知・インドの3拠点で会議中の図。
恒例の遠隔ハッピーバースデーです。
インドでは東京からのインターン生×インド人インターン生から成る、人工知能チームが発足しました。
高知県のビジネスプランコンテストの表彰式にて。

なにをやっているのか

刀を持たないサムライ、その名もAI-Samurai。

あなたの「あ!忘れてた」を無くすお手伝いをするリマインダアプリ『ピクレトリ』

Nextremerは世界的にし烈な開発競争が繰り広げられる人工知能テクノロジー、中でも言語認識技術/画像認識技術を取り入れた対話システムの開発をしているベンチャー企業です。 人工知能テクノロジーを活用した大企業とのオープンイノベーションを積極的に推進しており、企業の枠を超えたネットワーク活用を得意としています。開発拠点は東京本社、高知AIラボ、インド/プネ市の3拠点、人工知能・地方創生・グローバルをキーワードに、企業の枠を超えたネットワークを活用することで、革新的なイノベーションをスピーディーに提供しています。 『人工知能を取り入れた対話システムの開発』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▶AI-Samurai 開発 「刀を持たない侍が、リアルな対話の中にA.I.の解を探し求めはじめた、その名もAI-Samurai」 マルチモーダル対話エンジン〝AI-Galleria"を用いた対話ロボット「AI-Samurai」を開発しました。複数の人工知能技術を用いており、画像認識と音声認識をリアルタイムに行う事で、人間との対話を可能にしています。 国内での露出は2015年10月30日に開催された「第6回対話システムシンポジウム(第75回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD))」のセッションにて初公開となり、大変多くの来場者にご好評いただきました。2016年3月に行われるSXSW Interactive 2016を皮切りにAI-Samuraiはリアルな対話チャネルを求めてワールドツアーを敢行します。 ‐ プレスリリース:https://www.value-press.com/pressrelease/151506 ‐ AI-Samuraiウェブサイト:http://www.ai-samurai.com/ ‐ AI-Samurai参考映像:https://youtu.be/RivE3xH6eXo ‐ SXSW日本公式サイト:http://sxsw.jp/ ▶人工知能テクノロジー搭載のリマインダアプリ「ピクレトリ」開発 日常で「あっ、あれ忘れてた!」ということはありませんか?いつ、どこで、何をしたいのか声で簡単に登録ができ、登録した日時・場所に移動した際、ピクレトリがリマインドしてくれます。これは人工知能に関連する技術の一つ、”言語理解”を用いたアプリで、多くの方に使って頂くことで少しずつ成長し,皆様のお役に立ちます。 ‐ プレスリリース:https://www.value-press.com/pressrelease/151529 ‐ ピクレトリ公式ウェブサイト:http://www.piculetly.com/ ‐ 公式Facebookアカウント:https://www.facebook.com/piculetly/ ‐ 公式Twitterアカウント:https://twitter.com/piculetly_app 『若手の知的好奇心を刺激せよ!”Educo”プロジェクト』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在東京オフィスには約7名のインターン生が在籍しています。今年の9月にはその内1名がインドインターンに出発し、現地で新規プロジェクト立ち上げに奔走しています。彼らの行動力・好奇心は、現役エンジニアに焦りを感じさせるほどのもの。すでに重要な戦力となっているインターン生達の、知的好奇心を常に刺激するべく現在準備中のプロジェクトが『Educo(エデュコ)プロジェクト』 ◆Ecuco=ラテン語で、「外へ引き出す/導き出す(lead out)」の意 ”教育”とは知識を詰め込むことではなく、個々が持っている個性を引き出して上げること、いうメッセージをプロジェクト名に込めました。EducoプロジェクトVol.1は今月中にスタート予定ですので、進行模様は随時お知らせしていきます。 ※Nextremerインターンについての参考記事はこちら:http://www.nextremer.com/blog/1699/

なぜやるのか

インドでは東京からのインターン生×インド人インターン生から成る、人工知能チームが発足しました。

高知県のビジネスプランコンテストの表彰式にて。

『理論で構築されたA.I.ではなく、経験から学ぶA.I.を』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ いまや大企業間で開発競争&買収競争がくり広げられ、関連のニュースを見ない日は無いほどにバズワードと化している『人工知能』。ここでご紹介しているプロジェクトはほんの一例です、現在『土佐弁Chatbotプロジェクト』や、ディープラーニング技術を用いた共同研究プロジェクトなど、本当に様々な業界の方と連携して進めています。 Nextremerが追及するのは、人工知能がどのように社会に溶け込み、どのような分野で活かされていくのかを見極めるべく、実証実験などを通して一早く世の中に出していく事です。理論で構築されたA.I.ではなく、実体験を通して学ぶA.I.をつくりたいと考えています。 1人に1台の携帯電話を、ましてやパソコン並みの処理が可能なスマートフォンを持つようになるなんて、10年前は誰が想像できたでしょうか。汎用性が未知数な人工知能です、今後も思いもよらないカタチで人工知能が活用される場所が生まれてくるはずです。 『ダジャレだけど本気「人‟高知”能」』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なぜ高知にオフィスを?何度となく聞かれた質問です。高知にオフィスが生まれたきっかけはとってもシンプル。エンジニアの一人が高知出身で、高知で面白い事がしたいと帰郷を申し出たことが始まりです。優秀なエンジニアを失っては困る!と『ならば高知に拠点を作る!』と代表向井が宣言してから6か月後の2015年4月、晴れて高知A.I.ラボの誕生となりました。 キーワードは‟地方創生”, 単なる地方拠点”に留まらず高知から新しいモノを生み出し、人工知能産業を地方発の新しい産業『人‟高知“能』とすることで、真の意味での地方創生を実現したいと本気で思っています。現在、東京・インドチームと連携し共同開発プロジェクトを進める一方、高知発の新しいサービス/ プロダクト開発も進めています。 地方が抱える問題の一つである人材の流出、これには「地方には面白い仕事がない」というステレオタイプを打破する必要があると思っています。高知に居ても先端技術を用いた開発ができる!高知に居ても尖った仕事ができる!という事を証明していきます。 Nextremerでは地元大学とインターン協定を結び若手育成にも取り組んでいます。地方から世界に通じるエンジニアを育てる、高知から世界に通じるエンジニア集団を作り上げたいと本気で考えています。

どうやっているのか

東京・高知・インドの3拠点で会議中の図。

恒例の遠隔ハッピーバースデーです。

「馬鹿者」「よそもの」「若者」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今年4月に立ち上げた高知AIラボは、"オペレーションセンターとしての地方拠点"という位置づけではなく、powerd by Nextremerで高知AIラボから新しいモノを生み出していくべく、日々プロジェクトに取り組んでいます。今国策にもなっている地方創生は字のごとく”創生”する事ですので、私達は地方にあるベンチャー企業として、ドンドン挑戦したくなるような動きをしていきたいと思っています。 地方をオモシロくするには「馬鹿者」「よそもの」「若者」を呼ぶことが大事だと言われますが、Nextremer高知AIラボにはその3拍子が揃っています! 『距離があることで、コミュニケーションはより丁寧に』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Nextremerでは、東京・高知・インドの3拠点で常にテレビ会議システムを作動させ、まるで隣り合わせの部屋で働いているかのような錯覚を覚えるほど。高知A.I.ラボにはDoubleという自走式テレビ電話ロボットも設置してあるので、ちょっとした話はこのロボットで参加してチャットしたりしています。また東京オフィスにはリモートワークを中心にしているメンバーもいます。 ▼離れているという制約が、丁寧な仕事を生む 前述のとおり、常にテレビ会議システムを繋いでいるので東京オフィスの雑談や笑い声もリアルタイムで聞こえます。タイムラグもなく、普通に顔を合わせて話している時と比べて本当に大差ないです。実際に会った時も初めて会う感覚は皆無です。離れているからこそメールや情報共有などのコミュニケーションが丁寧になる、というメリットもあるのです。 ▼たまに会うメリット 今年は社員旅行でグアムに行ってきました。普段離れているメンバーが一同に会した際に気付いた事があります。離れている事でむしろ丁寧になる情報共有などのコミュニケーションというメリットもありながら、「たまに会う」ことから得られるメリットもあるのです。 社外、社内の人間に関わらず、普段テレビ会議で話をしている時は基本的に業務以外の事は話しません。ですから「たまにしか会えない」人と会ったとき、メンバーの事をより良く知ろうと積極的になり大事な話もしやすくなったりします。こうして距離が近づくことで、日ごろの意思疎通を更に円滑にしてくれる好循環が生まれます。 ▼スピードと革新性を何よりも大切に いくらメリットがあるとはいえ、ベンチャーならではのスピード感・革新性を失っては元も子もありません。東京、高知、インド3拠点ともエンジニアが主役になり、スピード感を持ち新しい技術にチャレンジして、未来を作る研究開発を実施しています。技術が世界変えると信じ、自ら考え、突拍子もないアイデアにも突き進んでいける方と一緒に働きたいと思っています。声を上げれば耳を傾けてくれる環境で、会社の看板を使いどんどん新しいモノを生み出せる人には、これ以上ないワクワクする環境ではないでしょうか。

こんなことやります

次の”新しい”を造りたいインターン募集しています!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 具体的には… 最新人工知能(AI)テクノロジーで高知の地方創生に本気で取り組んでいます。対話エージェント技術、機械学習技術、画像認識技術を駆使し開発中です。高知に居ながら都市部と変わらないスピード感で、一緒に開発するGeekな学生さん募集します。 こんな貴方に向いてます。 ● 好奇心と行動力は人一倍! ● 社会人並みの経験が積みたい! ● 自分では設定できない課題に挑戦したい! ● PCがあればどこでも仕事は出来る!という人 詳しくはこちらを… http://www.nextremer.com/blog/1699/ 使用する要素技術 ▸対話エージェント ▸機械学習 ▸顔認識 ▸デープラーニング ▸次世代音声インターフェース ▸自然言語処理 その他募集はこちら!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - ディープラーニングエンジニア募集!!ロボット/AIとの対話の未来を作る https://www.wantedly.com/projects/26991 - AIエンジニア募集!(自然言語処理/人工知能) https://www.wantedly.com/projects/27029 - 好奇心と行動力は人一倍!な人工知能インターン募集中です! https://www.wantedly.com/projects/25540 - 《高知》ダジャレでも本気『人‟高知”能』で地方創生!NLPエンジニア募集  https://www.wantedly.com/projects/30358 - 《高知》人工知能を使用したサービスを支えるアプリ/Webエンジニア募集! https://www.wantedly.com/projects/30169
16人がこの募集を応援しています

16人がこの募集を応援しています

+4

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/10に設立

40人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/

高知県南国市蛍が丘1-1-1 南国オフィスパーク304