ディップ株式会社のメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
進藤 圭
執行役員 -
ストーリーを読む
亀田 重幸
次世代事業準備室 / dip AI.Lab / dip Robotics -
ストーリーを読む
山根 弘成
パラレル管理職 -
ストーリーを読む
小林 宥太
人事・採用広報
-
採用担当としてみなさまのナビゲーターを務めます。ふだんは新規事業のしごとをしています。すきなものはお肉。
-
お話相手としてみなさまの会話に華を添えます。
元PHPer、元インフラ野郎、現在は新規事業を担当。すきなものは服。 -
アニメの聖地を探せる「聖地巡礼マップ」のプロダクトオーナーをしています。
好きなことを好きなように好きなだけ。
世界で一番自由なビジネスマンを目指しています。
私のモットーは「遊ぶように仕事する」
いい意味で仕事とプライベートが分かれていません。
ただし、はじめたら徹しきる。
大層な問題が起こっても、壮大な冗談で笑って乗り越える。
そして、今を欲張って、未来を笑う。
夢は「世界をアップデートする」こと。
将来は、ワンピースみたいな集団をつくりたいんです。
1人がたくさんできるんじゃなくて
1つでもスペシャルな何かを持っている人をたくさん集めたいんです。 -
ビールとやよい軒が好き。 学生時代はイベント企画・運営・広報に注力。 4月からディップ株式会社に入社。
こんなことやります
「ドライバーが2人要る。プレッシャーに強く、くじけないヤツだ。」『ワイルド・スピード MAX』(2009年)で、ブライアンにドミニクが言ったセリフですね。知らんか。
今回募集するのは「AIとRPAのマーケ―ターが5人要る。ワイルドなやつだ。」です。来たれ!ワイルドさん!
なかなか始まらない募集を見ていただきありがとうございます。
気づいたんですよね、私のチームってインターンも社員もワイルドだってことに。いいじゃん、ワイルド。なんで大学4年で卒業してなきゃいけないの?
・大学を7年通い続けて卒業の私
→ベテランサラリーマンへ
・大学を中退しインターン経由で入社(2名)
→Wantedlyお兄ちゃん、VCキャピタリストへ
・大学を卒業して好きなことをしながらインターン(3名)
→RPA研究室長、新規事業担当、エンジニアへ
・在学中に起業(5名)
→社長氏へ
決して新卒安定コースではなかったワイルドなみんながいい感じにおもしろい仕事をしています。
そんなんでワイルドといえばワイルド・スピードって安易な私が書いてます。
安易な私が勤める、ディップって何かご存知ですか? そうだね、プロテイ「バイトル」の会社ですね。 その会社で道をワイルドに踏み外しているドジっ子が、次世代事業準備室。
不安になってきましたか?これはれっきとした一部上場企業のある部署の採用です。だからって安心しちゃだめですよ。
次世代事業準備室は、ディップ内の新規事業開発/研究開発部門!
私たちは労働力提供のキーテクノロジー、人工知能(AI)に注目し、AI専門メディア「AINOW」(http://ainow.ai/)の運営を2016年6月からスタート。さらにAI特化のインキュベーションプログラム「AI.Accelerator」(http://ainow.ai/accelerator)を2017年4月に開始し、AIスタートアップへの投資を行っています。
将来的には、人とAI/RPAを共存させた労働力供給企業に成長していくべく実験を行っています。
その一環として、AIやRPA(事務的な定例作業などを人間の代わりにやってくれるロボット)をマーケティングして行こうと思います。
今話題の技術なので、ワイルドさんの一発逆転にも役立つんじゃないかと思っています。
■RPA関連技術者へのニーズが急増、最高提示年収は3000万円――ビズリーチが調査
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1811/21/news032.html
とはいえ、仕事するのってめんどうですよね。
人と話すのは得意ですか?メールして来いやって思ってます。出かけるのは好きですか?ぼくはおうちが好きです。Webはずっと見ていられますか?ぼくは見ていられます。
というわけで話さず、訪問せず、PCとスマホだけでAIやRPAを販売するチームを作ることにしました。
■AI/RPAを無訪問/無電話で販売する?
AI・RPAサービスの販売をWeb(Webサイト/メール)だけで行うチームを作ります。
※訪問営業を担当するチームも今後作るので、そちらの方にも興味ある!方は面談時におしらせください٩( 'ω' )و
(〇)活躍できそうなスキル/好み/癖
・AIやRPAに興味がある
・ワードプレスの更新をしたことがある
・メルマガを作ったことがある
・地味な作業が嫌いではない
・人と競争するのが嫌いではない
・シミュレーションゲームが好きである
・Webではリアルの3倍話す
※偏見です
Wantedlyお兄ちゃんをご存知の方は、それこばやしっぽいじゃん!天職だねって言ってくれることでしょう。Webだとリアルの10倍以上コミュ力があるねと言われます。そういう方って結構いますよね。そんなあなたとあえて対面で一度お話したいです。
わがチームは社員9名、インターン40名のチームです。 インターンは20以上の大学から来てくれていて、男女も学年も様々です。
・シフトなし(来たい時に来て、帰りたい時に帰る)
・服装自由(なんなら社員が着物着てます)
・髪型/髪色自由(赤色の人とか金髪とかアッシュとかなんでもござれ、過去にはピンクもいました)
・週何日からしかダメとかありません/縛りません束縛しません
・他のバイトやインターンとの掛け持ちもちろんOK
自由に、自分がやりたいことをやっている部署です。社員もインターンも。
お気軽に「話を聞きに行きたい」を押してみてください。ご連絡させていただきます!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /