株式会社ナレッジコミュニケーションのメンバー もっと見る
-
未経験からスタートし、5年後には第一人者を目指せる環境。
AI/クラウド/VRなど、これから5年後の社会において軸となる技術に対して、先んじて挑戦をしていっています。まだ日本では前例の少ない技術の事例を次々と生み出すことに関わって頂けます。まだ事例の少ない領域で第一人者を目指すことも可能です! -
北海道出身で千葉県在住です。株式会社ナレッジコミュニケーションでビジネス・デベロップメント部に所属しています。クラウド/AI/IoT etc.. ワクワクさせてもらえるテクノロジーでお客様と関わることが大好きです! 不確実性の高いプロジェクトをリードして新しい技術を価値のある形で提供していくことがメインの業務です。
-
高専で制御を学び、大学でセンシングを学び、次は脳みそ。SLAMに関連したロボット/ドローンやMRの研究開発をしています。WHILLやペッパー君も出動致します。co-founder KumaMCN。ナレッジコミュニケーションR&D戦略チームマネージャー Microsoft Mixed Reality Partner
なにをやっているのか
私たちはAI、クラウド、VRなど、 これからのIT業界の中心となるような先進的な技術を使った事業を展開しています。
最新技術なんて難しそう、、と感じる方も多いと思います。ただ、新しい分野だからこそ、未経験からでも学んでいくことで、早く結果を出せると考えています。
実際に当社のメンバーの8割が20代。入社して1〜2年目からも活躍をしています。今回、未経験からAIエンジニア、クラウドエンジニアになりたい方を募集しています。(エンジニアとしての実務経験は一切不問です)
具体的な事業内容として、下記の3つに関わって頂く予定です。
ーーー
1)クラウドサービスを企業に導入するシゴト
お客様の課題に対してクラウドを使ってどのように解決していくか、それをメンバーと一緒に考えて提案しています。多種多様なクラウドのサービスを最適に利用するための設計や、運用時のサポート業務を行います。
2)機械学習の活用方法を提供するシゴト
ショッピングサイトなどで「あなたにオススメ」という言葉を見たことありませんか。 あれも機械学習の一つです。商品の閲覧データを分析して、こんな商品だったら興味があるのでは?と未来を予測しています。このような機械学習による未来予測の活用を、お客様に提供をしています。
3)AIやクラウドの情報発信するシゴト
AIやクラウドに関する技術的な検証内容、新しいサービスのメリットや機能などをブログとして配信することも行っています。クラウドはまだまだ新しい概念で知らない方もたくさんいます。そんな方にわかりやすく、良いところを伝えることも大事な業務として行っています。
ーーー
つまり、新しい技術にどんどん挑戦ができる環境があります。
わくわくして仕事ができる。
お客様のビジネスの在り方を変える。
世の中を変えるサービスを提供できる。
ナレッジコミュニケーションはそんな会社です。
なぜやるのか
なぜ新しい分野や技術に挑戦し続けているのか?を知って頂くために、私たちの大事にしている考え方をお伝えします。
ーーー
▼MISSION
【破壊的イノベーションで世界の在り方を変える】
私達は創業時より最新のIT技術を使って、世の中をもっと便利にするサービスを中心に事業を展開しています。
今まさにロボットやAIがSFの世界ではなく、現実のサービスや手段として活用できる時代となっています。
技術はもちろんですが、技術を昇華し実際に利用する全ての人々の生活がより豊かになるように社会に貢献していきます。
▼VISION
【新たな価値を生み出す開拓者であり続ける】
私たちは既得利益に挑戦し、新たな価値を生み出す開拓者として、市場や社会に訴求していきます。そのために良いものをきちんと伝える情報発信や、コミュニケーションはもちろん大事です。
しかし、それ以上に大事だと思っているのは、挑戦者として「この市場を開拓して価値を生み出す」という気持ちです。
▼Core Value
・お客様の期待を超える最高のサービスを提供
・一人一人が会社を担う主力選手であること
・チームワークを超えた強い絆で最大の力を発揮
最大のパフォーマンスを出すための共通の価値観として、上記の3つを大事にしています。期待を超える最高のサービス提供をしていきます。
ーーー
ナレッジコミュニケーションは常に開拓者として、イノベーションを起こしていく存在であり続けます。ぜひあなた自身も、この機会に新しい分野に挑戦の一歩を踏み出して頂ければと思います!
どうやっているのか
未経験からスタートし、5年後には第一人者を目指せる環境。
AI/クラウド/VRなど、これから5年後の社会において軸となる技術に対して、先んじて挑戦をしていっています。まだ日本では前例の少ない技術の事例を次々と生み出すことに関わって頂けます。まだ事例の少ない領域で第一人者を目指すことも可能です!
ナレッジコミュニケーションでは未経験エンジニアであっても、100%自社開発のプロジェクトに関わって頂くことができます。他社への常駐業務はありません。そのため先輩メンバーと常に相談や質問ができる環境があります。
さらに仕事自体もやりがいあるプロジェクトが多いです。特に大手企業との直接取引が多いので、単調作業にならずにしっかりと自らのスキル向上をすることができます。成長企業で働くことで、チームメンバーと共に自分の成長を実感できます!
当社で3〜5年働いた後には、いまの自分には想像もしていなかった最新の技術力が身についていることは間違いありません。ぜひ新たなキャリアに進んでみませんか?
こんなことやります
AI、クラウドなど先進的な技術を使う事業会社で、未経験エンジニアを募集しています。ゼロからAIエンジニア・クラウドエンジニアを目指しませんか?
現在募集しているポジション・勤務地は以下になります。
■AIエンジニア(千葉)
■プロダクト開発エンジニア(熊本)
■クラウドエンジニア(熊本)
▼AIエンジニアの業務
お客様の課題に対してクラウドAIを使ってどのように解決していくか、それをメンバーと一緒に考えて提案から構築、運用までを行います。AWSやAzureの知識を用いて多種多様なクラウド及びAIのサービスを最適に利用するための設計の知識が日々磨かれていきます。
また、AIやクラウドに関する技術的な検証内容、新しいサービスのメリットや機能などをブログとして配信することも行っています。クラウドはまだまだ新しい概念で知らない方もたくさんいます。そんな方にわかりやすく、良いところを伝えることも大事な業務として行っています。
▼プロダクト開発エンジニアの業務
R&D戦略チームでは、AI・クラウド・VRなどの先進的な技術を用いた事業を拡大中です。
入社後はプロダクト開発チームにジョインいただき、開発業務に実施いただきます。社内メンバーと話しながら仕様を固めていったり、プロジェクトの遂行やメンバーの育成など、裁量をもって業務にあたっていただきます。
メイン言語 : Python、C# (Unity)
Webフレームワーク :Django
インフラ : AWS/Azure
その他 : JavaScript、Docker
▼クラウドエンジニアエンジニアの業務
お客様環境のメンテナンス、障害対応など運用保守業務を行います。
開発環境はAWS/Azureの構築、監視、保守になります。
開発言語はPythonが多いですが、インフラ側ではLinuxOSをメインで取り扱いしています。
当社ではエンジニアとしての実務経験が無い方でも全く問題ありません!現時点の技術力よりも「学ぶ姿勢」を重視しています。結局は技術力のベースも、コミュニケーションだと考えています。
自ら学んでいく方にとって「良い職場」になれます!
その理由をご説明します!
===
5年後の軸となる技術への挑戦だから
===
エンジニア職では、新しい技術の「専門家」になることを全員で目指しています。扱っているのはクラウド、AI、ロボットなど新しい技術が中心です。実際に私たちが作ったものが「日本で1番最初のサービス提供」となる事例もあります。社会的にも新しい分野だからこそ、未経験から専門家になれる可能性があるんです。
===
100%自社開発だから
===
入社後は、先輩社員とペアを組み、個人の興味に合わせて一緒に学んでいきます。毎週、社員向けの勉強会も開催しており、教育環境は充実しています。
===
成長できるチャンスが多くあるから
===
また入社1年目から数多くのプロジェクトに参画して頂けます。2〜3年目には顧客に対しての提案をする役目もお任せするので、「仕事を創り出す」エンジニアになれます。
===
社内にロールモデルが存在するから
===
・入社3年でリードエンジニアへ。
入社時、VBA, EXCELくらいのレベルだったメンバーも、機械学習の分野でみるみる成長し、今ではAI系の各案件をリードエンジニアへと成長しました。画像認識技術の活用について、テレビ局の取材も受けています!
・未経験からマネージャーへ。
全くの未経験からスタートしたメンバーも、2年目に大型顧客に対する機械学習検証プロジェクトを新規受注しメイン担当を務めました。3年目にはマネージャーへ昇格し、現在は、AIやMicrosoft HoloLensなどの新領域の事業開発の役割を担っています。
まったく未経験から最先端のエンジニアを目指せる環境は、そう多くありません。ぜひお気軽にエントリー頂き、オフィスでの面談からスタートできればと思っています。ご連絡をお待ちしております!