UNIONNET Inc.のメンバー もっと見る
-
UNIONNET Inc. 代表
アパレル業→車のコーティング屋→Webディレクター→Webデザイナー→広報を経て、2017年より現在のUNIONNET Inc.を事業継承。小さな会社の経営者として、日々現場を通じて感じる「働き方」や「組織づくり」について試行錯誤しています。Twitterを軸足にnoteやメディア(Books&Apps)への寄稿も精力的に行っています。PRプランナー|アイアンマン|テニス|2児の父|香川出身 -
UNIONNET Inc. 広告運用プランナー
-
UNIONNET Inc. エンジニア
-
UNIONNET Inc. ディレクター
なにをやっているのか
【 バリューコンテンツで未来を育む 】
デジタル領域におけるユーザーとのタッチポイントは日々多様化し、加速的に進化しています。
Webサイトをはじめとするブログ・SNS・口コミなどのコンテンツは、いずれも企業にとって価値を最大化し合う存在で無ければなりません。ビジネスの現場においても、一時的な課題解決ではなく、成果が継続する中長期的な取り組みが求められています。
それは企業にとっての経営資源を、どうコンテンツに落とし込み・どうバリューを生み出していくのか。私たちは企業の伴走者として事業をアシストする存在であり、この積み重ねが企業の未来を育むと考えています。
─
▼ サービス内容
◎ Webサイト制作(コーポレートサイト / サービスサイト・ブランドサイト / 採用サイト / ECサイト / ランディングページ)
◎ Webコンサルティング(広告支援 / 解析 / ABテスト / コンテンツ企画 / MA導入支援)
◎ UIデザイン(業務管理システム / オリジナルCMS)
◎ インハウス支援(webサイトの保守・運用 / オウンドメディアの運用代行 / ITサポート支援)
なぜやるのか
【 ビジネスの中心にワクワクを。】
私たちはお客様の「ビジネス課題の解決」を最重要事項としています。しかし、私たちはコンサルティングファームではなく制作会社です。ビジネスの中心で主として動くのは常にお客様であり、私たちはその伴走者です。
✓ プロジェクトを導き、意識を醸成させる
✓ アイデアを生み出し、形に落とし込む
✓ 仕組みを整え、事業を後押しする
いずれもお客様との共創なしでは実現し得ないこと。そんな時、困難に立ち向かい課題解決へと導く原動力になるのがワクワクする感情です。
私たちはビジネスの現場における、期待感と高揚感のある“場づくり”を心がけ、納得感のある“モノづくり”を追求しています。ロジックで固められた戦略だけではなく、プロジェクトの成功・事業の成長にこの2つは欠かせません。
私たちは制作会社として、日本で1番お客様のビジネスをワクワクさせる会社を目指します。
─
UNIONNET Inc.は“成果のあがる素敵なサイト”をつくる制作会社です。
✓ 2004年に創業し、約15年以上に渡り企業のWeb戦略の支援を行っている
✓ 制作業務の大半を内製化し広告支援や運用コンサルも行うため、社内にノウハウを保有している
✓ 代理店を通した仕事は少なく、案件の9割が直接取引
✓ 営業手法はコーポレートサイトからの反響営業、または顧客からの紹介
✓ 売上比率は「受託制作:4」「Webコンサル:4」「保守:2」
▼ 制作実績はこちら
https://www.unionnet.jp/works/
どうやっているのか
▼インタビュー
制作リーダー2人に聞く、Web制作・チームへの想い【デザイナー・エンジニア対談】
https://magazine.unionnet.jp/special/interview/staff-interview/
これからのWebディレクターに必要なもの【ディレクターインタビュー:横山】
https://magazine.unionnet.jp/special/interview/director01/
▼チーム
◎ お問い合わせからの受託制作を担う「新規」チーム
◎ 顧客に対しWebサイトの保守業務を行う「顧客」「カスタマーサポート」チーム
◎ 専門学校・大学を中心にWebコンサル・広告を提供する「運用」チーム
◎ 受託制作をメインに、学校案件の制作・運用も行う「デザイナー」チーム
◎ 受託制作をメインに、学校案件の制作・運用も行う「エンジニア」チーム
▼組織図
https://drive.google.com/file/d/1_qP2Zf-sle05GDQxshuS2FGiXndHcYhX/view?usp=sharing
▼スタッフ
◎ ディレクター(受託制作) 4名
◎ ディレクター(コンサル) 5名
◎ デザイナー 6名
◎ エンジニア 8名
◎ カスタマーサポート 2名
◎ カスタマーサクセス(顧客営業)3名
◎ 広報・PR 1名
◎ 総務 1名
アルバイト含め、総勢30名で業務を行っております。
(男女比は6:4で、平均年齢は34歳)
それぞれが自身のミッションを越え、意見交換しながらトライ&エラーを繰り返しています。
▼社風について(代表 丸山より)
「皆さん、優しいですね。」
入社間もないスタッフはみんな口を揃えてそう言います。週1のチームミーティングや月1の1on1など、働きやすさや個人の気持ちを尊重する仕組みはあります。
ただ、まだまだ仕組み化が行き届いていない所もあり、評価制度も主観的で組織に対する貢献の基準となるものはありません。そのため、声の大きなスタッフが得をする傾向があります。
もちろんコレには賛否があり、意欲の高さと発言力が比例するため、「成し遂げたい何か」がある人には成長機会の多い環境と呼べるかもしれません。
スタッフの属性としては命を削るように身を粉にして働く者もいれば、ワークライフバランスを確保して働く者もいます。どちらかと言うと内向的な人が多く、大勢でウェイウェイするノリよりも、少人数でクスクスする楽しむタイプが多いような気がしますが、ここはケースバイケースですかね。
▼マネジメント環境
<業務管理>
・コミュニケーションツール「Chatwork」
・タスク管理「Backlog」
・営業管理「Digima」
・顧客管理「Zoho」
・スケジュール管理「Googleカレンダー」
・その他、分析ツール
<労働管理>
・目標管理「OKR」「1on1」
・社内情報共有「esa」
・フレックスタイム制(コアタイム:10時30分〜16時30分)
・出社形態「オフィス勤務」「モバイル勤務」「在宅勤務」
・出退勤管理「ジョブカン」「Discord」
<人事管理>
・オリジナル評価シート
こんなことやります
営業さんの“イマイチな提案”に疑問を抱えながら、プロジェクトを進行していませんか?
弊社は【自分で企画を考え・提案も行える。Web戦略の最前線で、ディレクションが体系的に学べる環境です!】
コーポレートサイト、ブランディング、キャンペーンや広告など、WEBサイトを基軸とした企画提案・案件の進行管理・クライアントとの折衝をおこなっていただきます。
弊社の仕事は案件の9割が直接クライアントになりますので、お客様の顔が直接見え成果がダイレクトにわかることが最大の魅力。そして自身としての実績にもなるため、将来のキャリアパスにも繋がります。
−
【業務内容】
✓クライアントと制作スタッフとの連携、タスク管理
✓ディレクションに必要とされる各種ドキュメント作成
✓提案・企画などのプロデュース業務
【必須条件】
✓WEB業界での2年以上(職種不問)の実務経験
✓競合分析・WEBサイトのアクセス解析などのリサーチ力
✓企画書・提案書の作成ノウハウ
✓プロジェクトを円滑にするコミュニケーション能力
✓仕事以外に「◯◯が好きだ!」と言える趣味
【こんな人を求めています】
✓WEBが大好きな方
✓クライアントと近い距離で仕事がしたい方
✓人前に出ることを楽しめる方
✓マーケティングからマネジメントまで、幅広い知識を持っている方
✓将来は会社の中心人物となり、経営にも参加したい方
✓大阪・天満橋に興味・関心がある方
✓“はたらく”を楽しくしたいと思っている方