経営戦略研究所 株式会社のメンバー もっと見る
-
リクルートに新卒で入社、千葉グループでは日本一達成に大いに貢献する。その後、熊本、北海道でチーフを経験し、チームを常に高い業績へと導き続ける。
リクルートでの仕事内容、会社の文化は大好きだったものの、自身の今後の成長ややりがいを求めて、経営コンサルタントへの転職を決意。
現在、リクルート時代の先輩2人に指導を受け、経営コンサルタントとして急成長中!
詳細は求人サイトをご覧ください!
⇒ http://www.consuldent.jp/recruitment/ -
学習院大学経済学部経営学科卒業。
大手経営コンサルティング会社に入社。
入社後は、サービス業のチームで修行後、自ら、歯科医院経営活性化プロジェクトチームを立ち上げ、人脈なし、ノウハウなし、経験なし、の状態から、続々と地域一番医院を創り上げる。
2005年、経営戦略研究所株式会社、代表取締役社長に就任。歯科医院に対する経営コンサルティング業務を行うと共に、歯科医院地域一番実践会を主宰。
詳細は求人サイトをご覧ください!
⇒ http://www.consuldent.jp/recruitment/ -
リクルートにて営業職を6年(チーフも経験し、全国No1を千葉グループで達成)、ソフトウェアベンダーにて保守コンサルタントを5年経験。
まったくの畑違いの経営コンサルタントになろうと思ったのは、漠然と不安に感じていた自分のスキルや成長、将来なりたい姿の答えがこの会社にあったから。
今は転職考えてないけど、会社に興味がある、という方や妻子持ちで30歳を超えてからの転職に不安を感じている、そんな方もぜひ岩渕と話をしてみてください!
詳細は求人サイトをご覧ください!
⇒ http://www.consuldent.jp/recruitment/ -
歯科医院専門経営コンサルタント
2006年9月 経営戦略研究所株式会社 入社 現在に至る。
2015年3月 同志社大学大学院ビジネス研究科 修了(MBA)
新幹線、飛行機、バスなど移動大好きです。
会社は横浜で、仕事は全国で、週末の住まいは大阪です。
週末は大学院で研究をしています。
専門はサービス・マーケティングと消費者行動論。
現在の研究テーマは「専門的サービスと価値共創」です。
他の社員よりアニメやマンガが得意です。趣味かもしれません。
詳細は求人サイトをご覧ください!
⇒ http://www.consuldent.jp/recruitment/
なにをやっているのか
◆【業界において、日本一のコンサルティング会社を目指して】◆
経営戦略研究所は、医療領域に特化したコンサルティングファームです。現在は歯科医院を専門としており、特徴は経営に関わる全てをコンサルティングしていること。
採用・組織づくりなどのマネジメントや、集客支援・HP制作などのマーケティングなど、様々な問題を総合的に解決しています。
こだわっているのは、戦略・施策を提案するだけでなく実践し、成果を出すこと。支援したクライアントの年間収益は3倍以上に増加するなど確かな実績を残しています。
◆【コンサルティング待ちの医院が約30社!その強みとは】◆
◎歯科医院に特化しているため、確かな解決ノウハウを蓄積。新患や月の患者数を聞いただけで、医院が抱えている課題が分かります。
◎訪問での新規開拓はなし。セミナー参加者の一部にのみコンサルティングを提供しています。
◎一過性ではなく、継続的なコンサルティングを実施。クライアントとは、5~10年のスパンで付き合いが続くことも当たり前にあります。訪問時には、スタッフ1人ひとりと30分ずつ面談をし、現状や問題点をヒアリングするなど深い関係性を築いています。
◆【最も医療機関に影響力のある組織を目指して】◆
自動車産業の市場規模は60兆円に対し、国の医療費は40兆円と、医療業界は日本で2番目に大きい市場となっています。私たちは既に、医療費3兆円規模の歯科業界で、日本最大級のコンサルティング会社としての地位を確立。私たちの持つコンサルティング力で、歯科医院のみならず、医科・診療所など、医療全般を変えていくことを目指しています。
なぜやるのか
◆【関わる全ての人を幸せにするコンサルを目指す】◆
当社では、院長先生やスタッフ、患者様の人生を豊かにしていくコンサルティングを目指しています。私たちが大切にしているのが、「無限の人に無限の気づきと無限の豊かさを与える」というビジョン。この価値観を受け入れてくださらないクライアントはお断りすることもあるほどです。スタッフが仕事へのやりがいを感じ、院長先生も目先の収益だけでなく、スタッフとの信頼関係の構築や患者様の満足度向上に取り組んでいただくことで、人生全般で幸せになっていただくことができると考えています。
◆【一流のコンサルタントとして、競争の激しい業界で挑戦を続ける】◆
診療所の数は年々増加し、医療業界では勝ち組と負け組が完全に分かれています。1日17人しか来院しない医院もあれば、100人近い患者様が来ている医院があるのが現状です。当社ではマーケティングとマネジメントの両面でアドバイスすることにより、地域で圧倒的な業績を残せる医院をつくっています。医療業界でコンサルタントとして実績を残すことは、一番競争の激しい業界で結果を残すことになります。だからこそ、私たちは医療業界という業界で勝負をし続けているのです。
どうやっているのか
◆【コンサルの品質を徹底的に追及】◆
当社では、独自のノウハウ、メソッドをもとに、コンサルタントを育成。入社後4~6ヵ月は完全に研修のみを行っています。質の悪いコンサルを1度でもおこなうと、業界内で10倍にも広がり、信用をなくすことに繋ります。だからこそ、私たちは徹底的にコンサルの品質にこだわっていきます。
◆【予算やノルマはなく、医院の収益向上にコミット。上場もしない】◆
当社では、個人や会社の売上目標やノルマは一切なし。医院をいかに良くしていくかということに専念できるように、医院の収益向上にだけコミットしています。他のメンバーはライバルではなく、同志。仕事について語り明かすこともよくある光景です。
そして、上場も一切考えていません。目先の利益を追い求めるのではなく、顧客との信頼、そして従業員の成長とやりがいを積み重ねていく会社を目指しています。
◆【柔軟な働き方で、長期的にキャリアを描く】◆
ライフスタイルに応じた働き方が選択できます。MBAの取得のため、子育てとのバランスをとるためなどのケースが実績としてあります。
また、提案内容や、クライアントへの訪問回数もコンサルタントに一任されています。会社の指示に従うのではなく、最善と思う提案をし、その責任は全て自分が引き受ける。やりがいと成長を感じられるフィールドが当社にはあります。
こんなことやります
◇◆おまかせしたいこと◆◇
経営コンサルタントのアシスタントコンサルタントとして、依頼を受けて、クライアントの評価制度構築やマーケティング戦略の実行、組織改革、人材ソリューションなどにアサインされます。
経営コンサルタントの指示の元、それらの業務を約2年間、全力で取組むことで、経営コンサルタントとして必要な基礎固めをします。
2年間程かけて(2年より早くなる人もいます)、基礎が固まったら、コンサルタントとしてデビューできます。
==<具体的には>==
・クライアントである医療機関に経営コンサルタント共に訪問し、評価表を作り上げる
・クライアントの医療機関のホームページ作成、SEO対策、PPC広告などのWEBマーケティングを実行する
・クライアントの医療機関の人材採用戦略に基づき、人材採用のための求人広告作成、採用パンフレット作成、採用マーケティングの実行
・クライアントの医療機関のマーケティング戦略に基づき、患者満足度アップのための資料作成、ツール作成の実行
【求める人物像】
・自分自身を急速に成長させたい方
・そのためなら、かなりのハードワークも当たり前だと思える方
・多くの人の人生にプラスの影響を与えられる仕事をしたい方
・お客様から深く感謝される仕事をしたい方
【対象となる方】※業界未経験歓迎!
・社会人経験2年以上ある方
・自らの頭で考え、実際に行動に移せる方
・経営コンサルタントの仕事にチャレンジしてみたい方
・成長意欲が高く、積極的に取り組める方
・これまでの仕事である程度の成果を出している方
【現在活躍中のメンバーの前職】
元リクルートでのトップ営業経験者
元塾講師でカリスマ講師として活躍していた者
元飲食店経営コンサルタント
===========
◇◆職場環境について◆◇
当社では部署やポジションに関係なく、みんなでコンサルティングサービスの改善や業務改善を行っています。クライアントに最も近い立場として意見を取りまとめ、メンバーとコミュニケーションを取りながら、自社ブランディングを共に考え、形にしていく環境が備わっています。
「会社を育てていきたい」
「組織を創っていきたい」
「世の中にインパクトを与えるサービスを創っていきたい」
という熱い想いをお持ちの方を募集しています!
どんな会社なのか?詳細はこちらからもご覧いただけます。
⇒ http://www.consuldent.jp/recruitment/
※給与は月25万円、年収350万円からのスタートとなります。
会社の注目のストーリー
/assets/images/81637/original/e5d426ed-0736-4add-b6f6-ca6cc05c53bb.jpeg?1423909482)
3000万円以上の資金を調達済み /