350万人が利用する会社訪問アプリ

  • モバイルエンジニア
  • 3エントリー

企業のスマートフォン戦略の成長エンジンとなるスマートフォンエンジニア

モバイルエンジニア
中途
3エントリー

on 2016/02/23

1,473 views

3人がエントリー中

企業のスマートフォン戦略の成長エンジンとなるスマートフォンエンジニア

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

石原 靖士

データセンターでのネットワークエンジニアを経て2006年にオプト入社。 2009年よりグループ会社デジミホの取締役を管掌。 2014年5月よりオプトにて統合デジタルマーケティング本部長に就任。 2015年4月より同社執行役に着任。 デジタルマーケティングにおける新規集客から顧客育成までをソフト・ハード両面からワンストップに課題解決できるよう、統合的なwebコンサルティングやプロモーションプランニング、アドテクロノジー商品開発に取り組んでいる。

門田 明彦

努力は人間に与えられた最大の力です。

岩本 智裕

株式会社オプト スマートデバイステクノロジー部 部長。 アプリDMP「Spin App」のプロダクトマネージャー。 2012年に株式会社シーエーモバイルに新卒エンジニアとして就職。アプリケーションやソーシャルゲームの製作を経験のち、CPIアドネットワークの開発責任者を務める。教育系スタートアップ経験のち、個人事業主を経て、株式会社オプトに2016年よりジョイン。 PBL(Project Based Learning)というアクティブラーニング型の教育を支援するPBL Summitの代表。 「アプリ✕テック✕マーケティング」について、強い知見を持ち、多くのコンサル等を実施している。

株式会社オプトのメンバー

データセンターでのネットワークエンジニアを経て2006年にオプト入社。 2009年よりグループ会社デジミホの取締役を管掌。 2014年5月よりオプトにて統合デジタルマーケティング本部長に就任。 2015年4月より同社執行役に着任。 デジタルマーケティングにおける新規集客から顧客育成までをソフト・ハード両面からワンストップに課題解決できるよう、統合的なwebコンサルティングやプロモーションプランニング、アドテクロノジー商品開発に取り組んでいる。

なにをやっているのか

オプトは、クライアントのマーケティング×テクノロジーパートナーとなるべくインターネット広告の代理店サービスにとどまらず、マーチャンダイズ戦略からチャネル戦略、コミュニケーション戦略まで一環してサポートし、お客様の利益を最大化する「eマーケティングサービス」をご提供します。 eマーケティング事業は、下記3つの柱が軸となります。 【広告代理サービス 】(プランニング/メディアバイイング/運用) SEM、アフィリエイト、DSP/ADNW、動画、ソーシャル、アプリ etc… 【マーケティングサービス】(コンサルティング/ビジネスパートナー支援) コンテンツマーケ支援、商品開発、事業開発、アライアンス、CMO代行、チャネル戦略 etc… 【テクノロジーサービス】(開発/ツール提供) データフィード、O2O、計測ツール、アドテク、DMP、LPO etc…
IoTハンズオン学習会
社内技術勉強会の様子

なにをやっているのか

オプトは、クライアントのマーケティング×テクノロジーパートナーとなるべくインターネット広告の代理店サービスにとどまらず、マーチャンダイズ戦略からチャネル戦略、コミュニケーション戦略まで一環してサポートし、お客様の利益を最大化する「eマーケティングサービス」をご提供します。 eマーケティング事業は、下記3つの柱が軸となります。 【広告代理サービス 】(プランニング/メディアバイイング/運用) SEM、アフィリエイト、DSP/ADNW、動画、ソーシャル、アプリ etc… 【マーケティングサービス】(コンサルティング/ビジネスパートナー支援) コンテンツマーケ支援、商品開発、事業開発、アライアンス、CMO代行、チャネル戦略 etc… 【テクノロジーサービス】(開発/ツール提供) データフィード、O2O、計測ツール、アドテク、DMP、LPO etc…

なぜやるのか

IoTハンズオン学習会

社内技術勉強会の様子

「e-Marketingを通じてヒトと社会を豊かにする」をビジョンに、お客様の「成長エンジン」となるべく、最適なソリューションの提供につとめてまいりました。現在、インターネットは人々の生活に浸透し、各々のライフスタイルに欠かせない存在となっております。それによる生活者意識や生活行動の大きな変化に合わせ、企業にもより進化したマーケティングが求められております。 昨今めまぐるしく変遷するインターネット市場において生活者行動を的確に掴み、お客様のマーケティングパートナーを目指すとともに「生活者の生涯価値の最大化」という、次代のeマーケティング活動を体現してまいります。

どうやっているのか

オプトテクノロジーズは、2016年4月に発足した株式会社オプトのエンジニア組織であり、人を軸とした事業開発の共同体です。 Vision「新しい価値を創りプロダクトの未来に熱狂させる」 Mission「ワクワクするモノ・コト創りに挑戦し続ける」 オプトグループ内のハイエンドな技術者集団としてスタートし、エンジニアやデザイナーなど「つくる人」が中心に、アドテクノロジーやアドテクノロジーに限らないWebサービスやIoTなどの新しい分野のモノやコトの創造にチャレンジしていきます。 「ユーザーの潜在的なニーズも含めて強烈に満たしたい」 その考え方を大事にしながら、リーンに高い品質のプロダクトを開発していきます。

こんなことやります

スマートフォンのアプリやWebに関わるプロジェクトをご担当いただきます。 スマートフォン向けのWebアプリケーション構築など、一つのアプリを深く作りこんでいくというよりは、スマートフォンに関することについて広範囲にわたって携わっていただきます。 ---------------------------------------- 既存・新規プロダクトのスマートフォン向けSDKの開発や、ス 導入社数1500社を超えるインターネット広告効果測定ツール「ADPLAN」 http://www.adplan.ne.jp/ →JavaやScalaで大規模トラフィックを解析し広告効果を測定するツール ダイナミック・クリエイティブツール「unis」 http://www.opt.ne.jp/news/pr/detail/id=2492 →ScalaやCoffeeScriptでリッチなダイナミックバナーを配信するツール LINEビジネスコネクトを使ったマーケティングプラットフォーム「TSUNAGARU」 http://tsunagaru.linebc.jp/ →RubyやRoRでLINEビジネスコネクトと連携するマーケティングツール アプリプロモーションの効果最大化を支援するプラットフォーム「Spin App」 https://spin-app.jp/ →PythonやPHPで外部アプリ計測ツール連携するプラットフォーム ---------------------------------------- 市ヶ谷Geek★Nightは、エンジニアリングに関わるすべての方のコミュニティです。 毎回テーマを変えて社内外から登壇者をお招きし、様々な技術の探求や、社内外のエンジニア同士の交流を行っています。 http://ichigayageek.connpass.com/ カテゴリ:アドテク、データマイニング、ビッグデータ、サーバー、インフラ、機械学習、人工知能、プロジェクトマネジメントなど
23人がこの募集を応援しています

23人がこの募集を応援しています

+11

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/04に設立

750人のメンバー

東京都千代田区四番町6  東急番町ビル