株式会社ツクルバのメンバー もっと見る
-
1980年生まれ。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。卒業後、社会の中で人と関わりながらアクションを起こしたいと、マンション総合管理会社であるイノーヴ株式会社に入社。入居者コミュニティのためのワークショップやイベントの企画運営、広報業務、マンション管理企画、賃貸管理営業を経て、コンセプト型賃貸マンション「Wine Apartment」の企画開発に携わる。2013年12月ツクルバ入社。co-ba事業部、空間プロデュースを担当。一児の母としても奮闘中。
-
法政大学卒業後、商社に入社。化成品の開発・製造・販売を一貫して行うなかで、世の中に新たな価値を生むことのおもしろさを知る。2016年株式会社ツクルバに入社し、cowcamo事業部にて中古リノベーションマンション仲介を経験。人の想いがつくる”場”のエネルギーに興味を持ち、2017年11月co-ba事業部に異動。現在co-baネットワークマネージャーを務める。出会いと発見を求めて国内外を旅し、訪れた土地に暮らす人と交流しながら、今も心の故郷を増やし続けている。
-
1991年高知県生まれ。専修大学文学部哲学科卒業。ミス専修コンテスト2011グランプリ。2014年に新卒でアナウンサーとして高知さんさんテレビに入社。2018年10月より株式会社ツクルバにて、コワーキングスペース「co-ba jinnan」のコミュニティマネージャーを担当。また、ラジオパーソナリティや司会者としても活動中。
-
co-ba shibuya コミュニティマネージャー。通称グミ。
大卒後、就職せずに海外を放浪。その中で人生を豊かにするのは出会いやご縁だと実感し、人と人との関係性がダイレクトに影響する場づくりに興味を持ち始める。充分モラトリアムしたので、国内外の教育現場に携わった後、2016年より現職。
ライフワークとして、「職業コミュマネ/コミュニティ」「自分らしい生き方/働き方」に関する企画・イベントも実践中。
好きなのものは、あてもないまち歩き、ノープラン旅、昼真っからのビール、予期せぬ出会い。
[ Twitter ] https://twitter.com/gumi_yoshida
[ グミ...
なにをやっているのか
私たちは、会員制のシェアードワークプレイス「co-ba」を運営しています。
co-baは、2011年に会員制のシェアードワークプレイスとしてオープンしました。
「起業した人やフリーランス特有の悩みや問題点をシェアしてアドバイスし合える有機的な場所をつくりたい」という想いからはじまりました。「あらゆる人のチャレンジを応援する」というコンセプトのもと、これまで7年間に渡り、コミュニティを育んできています。
co-baは、ただ場所を共有するだけではなく、アイデアやスキルを共有しながらコミュニケーションやコラボレーションを行い、それぞれのチャレンジを実践していく場所です。
こんなことやります
株式会社ツクルバ直営のco-ba拠点における運営業務をサポートしてくださる方を探しています。
我こそは縁の下の力持ちだ!という方、お待ちしております!
# お願いしたいこと
・運営事務
- Excelシートへの入力作業
- 各種書類の作成
- お問い合わせへの返信メール
・経理事務
- freeeを利用した請求書作成
- Excelを利用した明細書作成
- 決済システムを利用した月次経理事務
- その他、月次報告や入力作業
・各種書類・台帳の管理 など
# こんな方にきて欲しい
・アルバイトで週4日/10:00~19:00のうち4〜5時間勤務
・長期(1年以上)勤められる方
・Excelなど一般的なPCスキル(簡単な表計算が出来ればOK)
・報連相など基本的なビジネススキル
・slackなど、対複数のオンラインコミュニケーションに抵抗がない
# 歓迎するキャラクター
・責任感のある方
・ミスなく着実に事務に取り組むことを楽しめる方
・細やかな気遣いができる方
・柔軟に物事を考え、良い方法があれば遠慮せず提案できる方
・拠点間の移動に抵抗がない方(勤務地が渋谷区内3拠点にわたるため)
# メッセージ
「チャレンジを応援する」がコンセプトのco-baは、スタッフもまた少人数ながらにチャレンジが大好きなアグレッシブなメンバーが揃っています。直営店が増え、さらなるチャレンジに取り組もうとしている今、母のようにチームを支えてくれるアシスタントさんを探しております。難しい仕事内容ではありませんが、個性の異なる複数拠点を横断してコミュニケーションする役割ですので、 自ら楽しんで仕事に望める方が好ましいです。
ご応募お待ちしております!
# そのほかの募集
現在co-baでは4拠点3ポジションの募集をしております!
https://www.wantedly.com/companies/tsukuruba/post_articles/213935
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /