株式会社イノーバのメンバー もっと見る
-
株式会社Innova 代表取締役CEO。
1975年、福島県生まれ。東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。富士通、楽天、トーチライト(博報堂グループ会社)を経て、2011年6月にイノーバを設立、代表取締役に就任。
経済産業省「クールジャパンの芽の発掘・連携促進事業」アドバイザリーボードメンバー。
なにをやっているのか
株式会社イノーバでは「コンテンツマーケティング」という最新のウェブマーケティングを提供し、企業のデジタルマーケティングのサポートを行っております。
『マーケティングを革新する』私たちは、「マーケティング」を革新したいという、熱い想いを持ったベンチャー企業です。
お金を持った大企業だけが実施するマーケティングの時代は終わりました。優れた技術やサービスを持っていても、なかなかマーケティングを実施できない企業は数多くあると思います。そういう企業が世界で埋もれてしまい、陽の目が出ない、そうなってしまわないように、クライアントに寄り添い、課題を解決し、お客様に見つけてもらえる、そういう企業になれるように、「売り手と買い手がともに栄える世界をつくりだす」というビジョンのもと、企業のマーケティングを支援するサービスを展開しています。
「コンテンツマーケティング」とは、米企業の約7割が既に取り入れている手法で、ウェブマーケティングの王道となりつつあります。これにより、日本企業が国内はもちろん、世界中から新しい顧客を獲得し、ビジネスを成長させることを支援していきたいと考えています。
我々は、「コンテンツマーケティング」に必要なコンテンツ制作、企画・運用のプラットフォームを開発し、企業に販売していくテクノロジーソリューションの会社です。
2012年12月にサービスをローンチしてから順調に売り上げを伸ばし、2014年9月にさらなる事業拡大に向けセールスフォース・ドットコムとの資本・業務提携を発表、あわせて、セールスフォース、Draper Nexus Venture Partners、日本ベンチャーキャピタルから、総額2億2000万円の資金調達も行いました。
また、2014年9月には、「コンテンツマーケティングを世界で一番簡単に」実践できる新しいマーケティング・オートメーションツール(以下MA)「Cloud CMO(クラウド シーエムオー)」をローンチ、さらなるスピード感を持って、私たちと一緒に会社をつくっていきたい方を募集しています!
<2014年9月、新規サービスをローンチ!>
オウンドメディア構築・SEO対策・効果測定を行うための機能がすべて1つになったマーケティングオートメーションソフトウェア
Cloud CMO
http://innova-jp.com/cloud-cmo
<業界内で話題!>
コンテンツマーケティングや海外のウェブ集客の最新テクニックをご紹介するブログサイト
イノーバ・ブログ
http://innova-jp.com/media/
<ライターお役立ち!>
ライター・エディターのためのコミュニティブログサイト
PENYA
http://penya.jp/
<エンジニアに向けて!>
イノーバ開発部のエンジニア・デザイナーによるブログサイト
Innova EngineerBlog
http://tech.innova-jp.com/
なぜやるのか
弊社のビジネスの中核である「コンテンツマーケティング」は、デジタルマーケティング領域で現在、最も注目されている最先端手法です。「顧客が興味を持ちそうなコンテンツを継続的にWeb上に出していくことにより、顧客の方から見つけてもらう」というアメリカで主流になっている方法です。
これまで日本企業は優れた技術や世界に誇れるサービスを持ちながら「マーケティング不在」により、十分な市場を獲得できない状態にありました。特に中小企業では「広告や宣伝にお金をかけられない」「新たな販路開拓に手が回らない」といった理由で、マーケティングは自社には縁がないものだと考えがちでした。しかし、マーケティングとは、限られた予算の中で、効率的にニーズのあったお客様に対して、どのように訴求していくかを決めることなのです。したがって、予算が限られている企業ほど、実はマーケティングが不可欠なのです。
現在ではインターネットが普及したこと、それに伴いウェブ検索やソーシャルメディアが普及したことで、昔のように広告やダイレクトメールといった高コストで一方的なお客様へのアプローチだけでなく、お客様の側から見つけてもらうことが可能になりました。
イノーバでは「コンテンツマーケティング」という最新のウェブマーケティング・サービスを提供することで、今までマーケティングという知識がなく、すばらしい製品やサービスをアピールできていなかった企業に対して、日本だけでなく海外、世界中から新しい顧客を獲得し、ビジネスを成長させていけるように支援していきたいと考えています。
どうやっているのか
イノーバでは「Cloud CMO」というMAを提供しております。
Cloud CMOは、ブログサイト構築やコンテンツ配信、メール配信機能やアナリティクス機能、トラッキングなどを一手に担い、マーケターがいなくてマーケティングに必要な知識のない企業や、マーケターはいるけど人手が足りないという企業のために、実際にサイトやアナリティクスの設定を自身で行うとかかる膨大なコストをシンプルに解決するソフトウェアとなります。
また、イノーバでは「コンテンツ制作サービス」を提供しており、自社でコンテンツをつくる知識がない企業にも、1500人ものライターネットワークを活かして、お客様に見つけてもらえる企業にするためのコンテンツ制作の支援をしています。
「コンテンツ制作サービス」そして「Cloud CMO」を使って、企業のマーケティングを支援していきます。
現在は、約30名のスタッフが開発、営業、マーケティング、ディレクション、カスタマーサポートを担当しており、各チームで詳細なKPIを設定して、スピード感を持ってビジネスを推進しています。イノーバでは、自らが成長とビジネスを切り開いていく仲間、本気で取り組む1人のプロフェッショナルとして、そういった指向性・気概のある方を募集しております!
こんなことやります
【オフィス環境】
・MacBook Pro支給
・サブディスプレイの支給
・腰に負担をかけないアーロンチェア
・その他、開発作業に必要なソフトウェアがあれば購入
【開発環境】
開発部では、アジャイル型開発手法のスクラムを採用、二週間に一度のスプリントプランニングを行い、二週間のなかでミニマルな開発を進めていくスタイルを行っております。
【チーム体制】
プロダクトマネージャーとともに、自社開発のCloud CMOの開発をしていただきます。
開発手法にスクラムを用いて、2週に1回のスプリントでチーム開発を行っています。
スクラムチームの一員となり、顧客に素早く価値のある製品を届けてほしいです。
現在、プロダクトマネージャー1名、リードエンジニア1名、エンジニア3名(うち外国人1名)、デザイナー1名、プロダクトサポート1名の体制で開発をしています。今回の募集は、開発チームのさらなる強化と体制の安定化を目的にしています。
【作業環境】
・Ansibleによるサーバー管理
・Datadogによる監視
・AWS(ELB, EC2, RDB, S3, Route53, ElastiCache)の運用
・Herokuの運用
・CircleCIの自動テストとメンテナンス
・GitHubによるバージョン管理
・JIRAを使ったチケット管理
・ChatWorkによるコミュニケーション
・Qiita:Teamによる情報共有
・VagrantとVirtualboxを使った環境構築
【仕事内容】
自社開発のCloud CMOと分析基盤はすべてAWS上で動いております。大小さまざまなメディアを運用しており、今後は柔軟にサーバーのスケールアップ、スケールアウト、デプロイをできる仕組みを考えております。Amazon ECSを用いたコンテナ化も検討していますので、Dockerなど最先端のインフラ環境を、これから構築してみたい人を歓迎しております。
【必要スキル】
・Webアプリケーションの開発、運用経験
・サーバ・ネットワークの構築、運用経験
・TCP/IP, HTTPなどのプロトコルの基礎知識
・Linuxなどのオペレーティングシステムの基礎知識
【歓迎スキル】
・AWS/Herokuなどのクラウドサービスを用いたシステムの構築、運用経験
・Ansibleなどの構成管理ツールを用いた経験
・Nginx/Fluentdなどのミドルウェアの運用経験
・CloudWatch、Zabbix、Datadogなどの監視ツールを用いた経験
・MySQL、PostgreSQL、Redis、Memcachedなどのデータストアの運用経験
・PHP-FPM、Unicornなどのアプリケーション・サーバー運用経験
・Fastly/Amazon CloudFrontなどのCDN管理経験
・複数ドメイン/サブドメインの運用管理経験
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
3000万円以上の資金を調達済み /