350万人が利用する会社訪問アプリ

  • セールス・事業開発
  • 53エントリー

会社の次の10年を共につくる社長の右腕募集。#地方創生 #新規事業

セールス・事業開発
中途
53エントリー

on 2020/07/17

4,292 views

53人がエントリー中

会社の次の10年を共につくる社長の右腕募集。#地方創生 #新規事業

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

添田 瑠璃

早稲田大学文学部出身。大学では社会格差(地域間格差や学歴格差)を学び、卒業論文は「地方移住の成否を分けるもの」というテーマで執筆。 大学時代は熱海のまちづくり会社でインターンを経験。マルシェの運営、遊休不動産の活用を目的としたイベントの企画などに携わる。 卒業後は、事業企画/建築設計/店舗運営を軸にまちづくりを手がけるベンチャー企業に入社。 シェアオフィスの店長を経て、3店舗のマネージャーに就任。 その後、FoundingBaseにジョイン。東京チームで人事として採用全般を担う。

株式会社FoundingBaseのメンバー

早稲田大学文学部出身。大学では社会格差(地域間格差や学歴格差)を学び、卒業論文は「地方移住の成否を分けるもの」というテーマで執筆。 大学時代は熱海のまちづくり会社でインターンを経験。マルシェの運営、遊休不動産の活用を目的としたイベントの企画などに携わる。 卒業後は、事業企画/建築設計/店舗運営を軸にまちづくりを手がけるベンチャー企業に入社。 シェアオフィスの店長を経て、3店舗のマネージャーに就任。 その後、FoundingBaseにジョイン。東京チームで人事として採用全般を担う。

なにをやっているのか

はじめまして。FoundingBase代表の佐々木です。 FoundingBaseは、2012年にInnovation For Japanという団体名で活動を開始し、2014年に法人化しました。 島根県津和野町を皮切りに、現在は、岡山県吉備中央町、大分県豊後高田市、高知県四万十町、北海道安平町、福島県国見町、新潟県三条市と共に、各自治体で事業に取り組んでいます。 各地で取り組んでいる事業は、主に教育領域(高校魅力化、公営塾の運営など)/観光領域(グランピング施設の企画・運営/関係・交流人口の増加など)/農業領域(地域商社、まちの駅の運営など)/不動産(事業開発に伴うリノベーション/拠点開発など)に付帯していますが、この「コト」を進めるためだけにやっている訳ではありません。 私たちがこのような"地方創生"と世間一般で呼ばれる事業に取り組む先に見たいのは「自由をUpdateした状態で生きる人が増えている」未来です。
大分県豊後高田市で運営している長崎鼻ビーチリゾート。宿泊(トレーラーハウス、テントサイト)はもちろん、BBQ施設やActivityサービス(SUP等)も提供しています。2020年度はBBQ場の拡充も決まり、新たな取り組みとしてテントサウナのサービスも提供開始します!
北海道安平町で2019年11月16日にオープンしたCommunityスペース兼オフィスのENTRANCE。被災した薬局をリノベーションし、安平町の玄関口としてヒト・コト・モノに触れ合える空間づくりを手掛けました!地元でのCommunityづくりはもちろん、地方×東京、地方×地方のCommunity連携にも励んでいます!
自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。
普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。
地方における「自由」のUpdateが、私たちの成長の源泉です。
個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

なにをやっているのか

大分県豊後高田市で運営している長崎鼻ビーチリゾート。宿泊(トレーラーハウス、テントサイト)はもちろん、BBQ施設やActivityサービス(SUP等)も提供しています。2020年度はBBQ場の拡充も決まり、新たな取り組みとしてテントサウナのサービスも提供開始します!

北海道安平町で2019年11月16日にオープンしたCommunityスペース兼オフィスのENTRANCE。被災した薬局をリノベーションし、安平町の玄関口としてヒト・コト・モノに触れ合える空間づくりを手掛けました!地元でのCommunityづくりはもちろん、地方×東京、地方×地方のCommunity連携にも励んでいます!

はじめまして。FoundingBase代表の佐々木です。 FoundingBaseは、2012年にInnovation For Japanという団体名で活動を開始し、2014年に法人化しました。 島根県津和野町を皮切りに、現在は、岡山県吉備中央町、大分県豊後高田市、高知県四万十町、北海道安平町、福島県国見町、新潟県三条市と共に、各自治体で事業に取り組んでいます。 各地で取り組んでいる事業は、主に教育領域(高校魅力化、公営塾の運営など)/観光領域(グランピング施設の企画・運営/関係・交流人口の増加など)/農業領域(地域商社、まちの駅の運営など)/不動産(事業開発に伴うリノベーション/拠点開発など)に付帯していますが、この「コト」を進めるためだけにやっている訳ではありません。 私たちがこのような"地方創生"と世間一般で呼ばれる事業に取り組む先に見たいのは「自由をUpdateした状態で生きる人が増えている」未来です。

なぜやるのか

地方における「自由」のUpdateが、私たちの成長の源泉です。

個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

では、自由をUpdateするとは一体何なのか。 誤解を恐れずに一言でいえば、私たち'が'この社会を形作る一人として、この時代にオーナーシップを持って生きることそのものだと考えています。 これまでの社会は効率化、合理化が推し進められることでみんなが生活環境を整えやすい利便性の高い社会として形作られてきました。その甲斐あって、小さな島国が世界の中でも先進国と呼ばれるまで経済的に成長してきたことはこの上ない事実だと思います。 一方、時代の移ろいと共に、今、人の生き方が大きく変わる転換期に差し掛かっていると考えています。技術革新によって人の介在するポイントが自動化されていき、大手企業の人員削減のニュースが飛び交うようになってからというもの、今後の人間の役割はどうなるのかといった類の話は、ここ数年ホットトピックとして議論されるようになってきました。 更に、先を走っていく人から見れば、何故変えられないのかという問いが溢れ、これまでのやり方を踏襲している人たちは、現場の様々なしがらみと対峙する苦悩が存在しています。 そんなカオスな社会情勢の最中、各エリアの自律性を創造すべく、地方創生という大義名分の元、各領域における改革が取り組まれているのだと私は捉えています。 これは前時代を否定するものではありません。 むしろ前時代の良いとこ取りをした上で、螺旋的に社会を進化させていく。この領域に関わるすべてのプレーヤーが、願っていることなのではないでしょうか。 これを長期スパンでの持続性を見据えて、建設的に取り組む。それによって、これからの行政・民間/組織・個人という役割に依存しない個としてのあり方を探究し再定義する。 事業とは少し離れた話になってしまいましたが、これこそ、今の時代を生きる私たち自身が問い、実行し、改善して次の時代につないでいくべきバトンだと思っていますし、この行為こそが「自由のUpdate」につながっていくのだと思います。 その前段を踏まえた上で、様々なやり方に取り組んできた結果、私たちが地域と関わっていく上で出した解答は「私たち自身がプレーヤーとなり、各地域における行政、民間それぞれのプレーヤーと協働して事業創造に取り組むこと」。6年間事業に取り組んできた結果、はじめに挙げたように、現在では7つもの自治体と提携し、各領域における事業が形作られ、各地における民間事業も複数立ち上がっています。

どうやっているのか

自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。

普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。

その上で、この1年半は組織づくりに注力してきました。 共同代表のみで役員を構成していましたが、COOを迎え入れて事業オペレーション/プロセス/組織構造を整え、MVV(Mission,Vision,Value)を明示しました。 ==================== <MISSION> ■「自由」をUpdateする MISSIONとは、FoundingBaseの目的地であり、FoundingBaseが存在する理由です。 全ての事業活動の目的は、「自由」をUpdateするためです。 私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、 自らの意志に由って今があり、自らの意志が未来を創る。 自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそが、「自由」の源泉だと考えています。 <VISION> ■その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす。 地方創生を実現するためには、地方経済の活性化が不可欠。 ヒト・モノ・カネ・情報が地方に流通し、循環している状態。 その状態を創るためのKey Factorは、魅力あるContents(事業 / サービス / Community ,etc)であると考えています。 魅力あるContentsが、ヒトを呼ぶ。 魅力あるContentsが、また新たなコトを創るきっかけとなる。 そして、その地のヒトやコトが、また新たなヒトを惹きつける。 だからこそ私たちは、私たち自身が現地に入り、地域の方々と共に魅力あるContentsを創り出し、地方経済活性化の歯車の中心を動かし続ける組織であり続けます。 <VALUE> ●平凡を非凡に務める 「当たり前のことを、当たり前にやる」だけでは不十分。 当たり前のことを、人には真似できないくらい 徹底的に磨き込んで実行し続ける。 その姿勢が、その人の、その組織の、価値になる。 その価値が信頼に変わり、選択肢が増える。 それこそが、「自由」をUpdateする第一歩である。 ●コトを創り、コトを進める 「与えられた課題を解決する」だけでは不十分。 個人のあり方、組織のあり方、地域のあり方。 未来のあるべき姿を構想する。 あるべき姿から問題を発見し、問題を解決する。 “課題解決者”にとどまらず、“課題設定者”になる者こそが 「自由」のUpdateを実現できる。 ●協働し、共創する 「自分にしかできない」「自分だけで良い」では不十分。 組織として、チームでやるからこそ価値がある。 早く行きたければ、ひとりで行け。 遠くまで行きたければ、みんなで行け。 我々は、後者を選ぶ。 みんなで行くからこそ、ひとりでは叶えられない 大きな「自由」を分かち合える。 ==================== カオスの中で6年間突き進んできた状態を、足下整える時間として投資しました。 チームの中に一本軸が通って、さらに加速的に進める土台は出来たと思っています。 その上で。あえてもう一度、組織の中に意図的なカオスを生み出したい。 そんな想いから、今回の募集記事を書くことになりました。

こんなことやります

僕と一緒に、こんな思想を持った組織の枠組みを拡張できる人に会いたいです。 良い意味で、今までのFoundingBaseの常識をぶっ壊せる人と一緒に仕事がしたいです。 やることは、次の10年のFoundingBaseの未来を共に切り開くこと。 そのために必要なことは、何でも一緒に取り組んでもらいたいと考えています。 現状のサービスを拡張するために新規の取引先を開拓することもそうですし、今あるインフラに乗っけた新規事業を開発しても良いです。現事業の座組みを180度変更したって構わないですし、海外のエリア開発に取り組んだって全然良い。 僕と一緒に、次の10年、20年のFoundingBaseの未来をつくりたいと思ってくださる方がいらっしゃれば、飯食いに行くところからでも全然構わないので、ぜひお話させてください。 手前味噌ですが、FoundingBaseに居てくれている仲間たちは、みんな自らの生き方に真剣に向き合い、少し暑苦しいくらいの人たちが多いです。そして、メリハリを付けて、仕事をするときは本気で打ち込み、遊ぶときは本気で遊ぶ、そんな人たちが集まっています。 一生かけて誇れる仕事に打ち込みたい、仕事上でもプライベートでも、心から「仲間」と信頼できる同志と共に働きたい。そんなアツい想いを持っている人を大歓迎します。 また、FoundingBaseでは、学歴やこれまでの職歴、実績以上に、信念と覚悟を持っているかを大事にします。自らがどのように生きて、どのように人生を歩んでいくのか、そしてそれがリスクを伴う選択だったとしても、勇気をもって選ぶ覚悟を持てるのか。そういったことを、面談を通してお話できれば楽しいし、嬉しいです。 長々と書き連ねておりますが、まずはお気軽にご連絡ください。 お会いできることを楽しみにしています。
25人がこの募集を応援しています

25人がこの募集を応援しています

+13

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/02に設立

90人のメンバー

東京都豊島区西池袋3-7-23 池袋Garage(駐車場奥の白い建物)