Tres Innovation株式会社のメンバー もっと見る
-
元々コンピュータシステム系の学校に通っていたが、気がついたら自衛官に。。。
精強な面々にしごかれながらも、楽しく2年間を過ごさせて頂きました。
その後は、元々の希望であったエンジニアに。
自分で何かを作るのが好きなので、やっぱり自分にぴったりの職種だと実感しているところです。
あとお酒が好きです。
ウイスキーがとても好きです。
よろしくお願いします。 -
独学でHTML5/CSS/Ruby on Rails/PHP/Javaなどの基礎を学びました。
自分の希望する業界で働けて、毎日がすごく楽しいです!前職の研修では
Java/HTML/CSS/SQLなどを学び、今はインフラ関係(AWSなど)も勉強中です。
自分は文系出身でプログラミング経験も独学程度だったのですが、
まわりに負けないよう、日々勉強しています。
まだまだ未熟ではありますが、やる気はあります!
楽しく、まじめに、だけど時にはぶっ飛んで、仕事していきます! -
TresInnovation株式会社 2019/2/1にジョイン
制御系、組み込み系SEとして都内で働いてました。(2年弱)
現在SESでSFA,CRMのアプリケーション開発を行っています。
(html, css, javascript, jQuery)
現在勉強中の技術
React, Redux, firebase, flutter等
----------↓過去↓-----------
自動運転システムの開発案件に携わっていましたが、ユーザーと直接やり取りし、サービスを提供することができるWebエンジニア・業界に魅力を感じ、Tresに転職!
Web業界未経験のため、Rail... -
【スキル】
- フロントエンド
・React
・React native
・JavaScript
・TypeScript
・jquery
・Scss
- バックエンド
・Ruby
・Rails
- インフラストラクチャー、開発環境 等
・Docker
・docker-compose
・CircleCI(CI/CD)
・RSpec
・AWS
- EC2/ALB
- S3
- CloudFront
- Route53
- ACM
- VPC
- CloudWatch
【自己紹介】
未経験...
なにをやっているのか
【Tres Innovationは2022年1月で8期目を迎えました!】
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、
社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。
5つの事業を展開しています!
■VR事業(https://hair-vr.jp/) ★自社サービス
■EC事業(https://biii.jp/)
■HR事業
■クリエイティブ事業
■広告事業
当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが
メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。
手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、
メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
なぜやるのか
創造し、ワクワクを
━Are you happy ?━
社会に対して“ワクワク”を提供することが
私たちのミッションです。
そのミッションを達成するために
決められたのが3つの行動指針。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】仕事100%、私事120%
仕事はもちろん全力で!
でもそれ以上にプライベートを充実させること!
世の中にワクワクを提供するのに、
自分がワクワクできていなかったら本末転倒!
オンとオフをしっかり切り替えて、やるべき時はやる。
それがTres Innovationの働き方です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】変化を楽しむ!
Tres Innovationは設立してからたくさんの変化を経験しました。
毎日同じものなんてありません。
会社も世の中もどんどん変化していきます。
そんな変化を楽しみながら、日々の仕事に取り組んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】低姿勢を貫け!
上り坂を上るとき、自然と前に体が傾きませんか?
決して驕ることなく低姿勢を貫く。
向上心を持って上へ登るためには必要不可欠です。
そんな当たり前のことを忘れないために、代表を筆頭にメンバーが日頃から意識すべく行動指針に盛り込みました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
どうやっているのか
━━平均年齢は≪27.0歳≫!着実にキャリアアップ中!
メンバーの約6割は20代!中には21歳のメンバーも。
一緒にWebエンジニアへの道を進んでいきましょう!
▼数字で見るTres
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/204701
━━能力さえあれば、働き方は自由!
リモートワークやフレックスなど
多彩な働き方がTres Innovationでは可能です!
もちろん、自由には責任が伴うもの。
スキルと経験があれば多彩な選択肢の中から選ぶことが出来ます!
仕事さえ出来ていれば、働き方に固定概念はありません。
━━産休・育休取得実績あり
女性にも平等に活躍の場を提供するため、弊社では産休育休を推奨しております。
取得後にもスムーズに仕事に戻れるようにフォロー体制も整ってます!
▼2020年に産休・育休を取得し、復職したメンバーがいます!
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/287330
こんなことやります
フリーランスはスキルさえあればかなり自由でな働き方が出来ますが、
いま、コロナウィルスが蔓延るこのご時世では、リスクかもしれません。
例えば持続化給付金も企業であれば最大200万円が支給されますが、
個人事業主であれば最大でも100万円と2分1です。
「フリーランスでいるのは怖いから社員になりたいけど、またフリーランスに戻りたい…」
「社員として働いているけどフリーランスデビューしたい!」
雇用形態の希望に違いはあれど、不安を抱えた方は
ぜひ一度お話ししましょう!
エンジニア経験が【3年】以上もあれば、案件は見つけることは難しくありません。
ベンチャー特有のスピード感で、早ければ面談日翌日から案件のご紹介が可能です。
また、雇用形態についても融通が利きます。
・フリーランスでトレスと契約して、メンバーの雰囲気や様子を見て、
自分に合いそうであれば3ヶ月後に社員転換
・社員として契約していて、世の中の情勢が落ち着いたので、
フリーランスとして雇用転換(案件は変わらず)
※翌日、翌月からの雇用転換はお受けできない可能性もあります。
そのタイミングで相談していきましょう!
特に【Java】の実務経験がある方は、案件数も圧倒的に多いです。
ほか、Web系の言語経験がある方も優先的に面談させていただきます。
ぜひお気軽にエントリー下さい!
▼トレス所属のフリーランス
☑エンジニア歴/4年/トレス社員→フリーランス
【案 名】Webシステムの開発、運用PM
【概 要】
・ユーザー登録型投票webシステムの開発、運用
・サービスローンチを優先し、CMSなどのバックエンドはリリース後に開発
【環 境】
・AWS→LB、EC2、RDS、MySQLで検討中
・開発と並行して運用体制構築
・プロジェクト管理はバックログ、ソースコード管理にGitを利用
☑エンジニア歴/3年/フリーランス
【案 件】大手旅行検索サービス改善の開発案件におけるフロントエンド業務
【環 境】
・jQuery、Gulp、EJS、SASS、GitHubを利用したサービス開発
・WEB標準(HTML5/CSS3)に則ったコーディング
・フレームワーク環境(React、Vue.js、AngularJS等)