株式会社ノヴィータのメンバー もっと見る
-
ディレクションだったり、社内の仕組み作りだったり幅広く業務を行ってます。
-
待たずに動く。動きながら考える。考えに周りを巻き込む。
-
マネージャーとして、
会社を良くしていくため
環境を良くしていくため
注力しています。 -
2013年 株式会社ノヴィータ入社
デザイナー。今年で3年目です。
広告製版会社2年、デザイン事務所5年を経て独立。
フリーランスのグラフィックデザイナー・アートディレクターとして、
スポーツメーカーやコスメなどのクリエイティブを手がける。
フリー3年で、自分1人で生み出せるものの限界にうっすら気が付き、
迷走し始めていたところをノヴィータに捕獲され、現在に至ります。
webスキルはまだよちよちです。
副業でネットショップのオーナーもしています。
なにをやっているのか
ノヴィータは2006年2月に設立した、デジタルマーケティングを得意とする会社です。
10年以上蓄積されたノウハウを用い、様々なサービスを提供しております。
私たちは、お客様と同じ視点で、課題に向き合えるよう、
お客様の要望や思いに寄り添い、検討/整理をしたうえで、
プランニングし、クリエイティブを制作します。
「作って終わり」ではなく、お客様の課題解決のための提案をお届けしています。
チームを組んでプロジェクトに取り組んでおり、すぐ話ができ相談できる環境にあります。
個性豊かなメンバーが集まっており、一人で達成ではなく、チームで高めあいながら達成していく事を大切にしています。
なぜやるのか
私たちはお客様に「最適」と「創造」を提供する、クリエイティブ集団です。
企画・提案、ディレクション、制作、システム開発、マーケティング、人材サービスの各分野の専門性を高め、多彩な手段で解決することを目標としています。また、作って終わりではなく、運用してPDCAを回すことで、真にクライアントの課題を解決し、ビジネスを拡大させることができると考えています。
お客様の成し遂げたいことを見つけ、望むものを探る。
当事者意識のある仕事は、働くことを楽しくしてくれます。
どうやっているのか
私たちは、お客様と同じ視点で、課題に向き合えるよう、
・事業/商品理解
・ユーザー分析
・強みと資産検討
・ベネフィット創出
・ユーザーシナリオ
の各段階をきちんとインプットし、検討/整理をしたうえで、 プランニングし、クリエイティブを制作します。
単なる「制作」にとどまらない。
「作って終わり」にはしません。
「かっこいい」「素敵」なサイトを作るだけでは、お客様の課題を解決することはできません。 課題を持つクライアントにとって何が最適かを常に考え、社内外スタッフで協力し合い、課題解決のためのご提案をお届けしています。
こんなことやります
お客様との直接取引が増えて行く中で
Webサービスをワンストップかつ高品質で提供をしていくために各専門分野の強化を目指しています。
それにともない開発チームの強化を行うために
開発チームを作り上げるところから一緒に取り組んでいける仲間を募集します。
以下の条件に当てはまる方の応募をお待ちしております。
・要件定義・設計などの上流工程を行うプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー・システム設計をやりたい方
・とにかく実装したい専任プログラマーをやりたい方
・開発チームの管理者をやりたい方
◼︎キャリアプラン
下記2パターンのキャリアプランをご用意しております。
◼︎仕事内容
WebサイトのCMSやECでの構築やWebアプリケーションシステムをスクラッチ開発、保守が主な業務になります。
Webアプリケーション開発が主体となります。
◼︎キャリアプラン
下記2パターンのキャリアプランをご用意しております。
1)部門管理者としてキャリアアップ
プログラマーやシステム設計者としてスタートし、ゆくゆくは部門管理者として活躍していただきます。
2)技術責任者としてキャリアアップ
技術者として幅広い開発技術を極めて頂き、ゆくゆくは技術責任者として活躍していただきます。
◼︎一緒に働けるためのスキル・経験
・Webアプリケーション開発経験(MVCモデル)
・Web系の言語開発経験(例:PHP, Python, Ruby, Scala,Java,.NET C#, Node.js, Go)
・RDBMSによるSQL(DMLとDDL、プロダクトは不問)利用経験
・GitとGitホスティング経験
◼︎歓迎スキル・経験
・AWS、GCP、Azureのクラウドプラットフォーム開発、インフラ構成構築経験
・継続的インテグレーションによるCI/CDの開発経験
→Jenkins, CircleCIなど
→Ansible,Chef,puppetなど
・CMS(WordPress,MovableType,concrete5など)の開発経験
・HTML・JavaScriptによる開発経験
・Linuxに関する知識・経験(ディストリビューション不問)
・WEBフレームワークの開発経験
→PHP:Laravel,silex,symfony,CakePHP,Fuelphp,Zend Framework ,他MVC系フレームワーク
→Python:Django,Flask,Bottle,他
→Ruby:Ruby on Rails,sinatra,他
→Scala: Scalatra, Play2,他
→Java:Spring系,Play2,他(古いStruts,JSF,Seaser2の経験も歓迎)
・アジャイル開発経験(スクラム)
・ウォーターフォールの上流工程経験(要件定義、非機能要件定義、基本設計)
・データベース設計、チューニング
→RDBMS
→NoSQL
・顧客折衝、プロジェクトマネジメント経験
・オブジェクト指向の設計とプログラミング
・部下の育成経験