BASE株式会社のメンバー もっと見る
-
BASE株式会社 CFO
早稲田大学商学部卒業後、大手ゼネコン(東証一部)にて経理財務業務を担当。
2007年よりミクシィにジョインし、経理マネージャー、経営企画等の業務を担う。
2013年に株式会社フリークアウトに入社。経営管理マネージャーとして2014年6月に同社のIPOに貢献。その後、同社にて経理財務、経営企画、IR業務全般を担当。
2015年6月にBASE株式会社にCFOとして参画、コーポレート業務全般を担当。 -
1987年生まれ。ドイツ・バイエルン州ミュンヘン出身。同志社大学で情報工学を学んだ後、みずほ証券株式会社へ入社。株式アナリストとして、主ににインターネット領域の銘柄を担当する。株式会社メルカリのファイナンスグループにてIPO業務、KPI・予実管理等、ecbo株式会社にてコーポレート業務全般を経験。2020年6月よりBASE株式会社CFO室で資金調達、企業投資、FP&A等を担当。
なにをやっているのか
・ネットショップ作成サービス「BASE」(https://thebase.in)
・ショッピングサービス「Pay ID」(https://id.pay.jp)
ネットショップ作成サービス「BASE」は日本全国の様々なショップオーナーさんにご利用いただいており、リリースから8年で170万を超えるショップが生まれ、日本最大級のネットショップ作成サービスとなりました。
「誰でもかんたんに使える」をコンセプトとし、専門知識がなくてもだれでも簡単にネットショップを開設・運営できることをもっとも大事にしてプロダクトを作り続けています。
購入者向けには2021年11月よりショッピングサービス「Pay ID」を提供開始し、ID登録者数は750万人、アプリのMAUは100万を超えるサービスとなります。
なぜやるのか
「Payment to the People, Power to the People.」
ひとりひとりに眠る、想いが、感性が、才能が。
世界中の、必要な人に届くように。
そこから生まれる、作品に、アイデアに、活動に。
正当な対価を、受け取れるように。
ペイメントを、世界中の人へ解放する。
世界のすべての人に、自分の力を自由に価値へと変えて
生きていけるチャンスを。
あたらしい決済で、あなたらしい経済を。
------
これは私たちBASEのミッションです。
世界中には、‟その人にしか作れない価値"をつくっている方々が多く存在するにもかかわらず、‟価値をつくる作業"よりも「ネットショップを作成・運営する」「世の中の人に買ってもらう」という作業に、多くの時間やリソースを注いでしまっているという事実があります。
BASEグループはそんな方々が、‟その人にしか作れない価値"の創造にもっともっと多くの時間を注げるように、価値を交換する"場"として「BASE」、そして価値を生み出すために将来の売上を先に得る"選択肢"として「YELL BANK」を展開しています。
私たちはプロダクトを磨き続け、これからより多くの方々にご利用いただき、価値をつくっている方々が、その価値に合ったしっかりとした対価を受け取ることができる未来をつくります。
どうやっているのか
➤ 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/base
➤ エンジニア向け会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/for-engineers
➤ 公式YouTube - エンジニアインタビューやイベントアーカイブを掲載しています
https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan
➤ 「プロダクトチームブログ」- 技術やデザインの取り組みについて投稿しています
https://devblog.thebase.in
➤ オウンドメディア「BASE Book」- メンバーインタビューを掲載しています
https://basebook.binc.jp
こんなことやります
■募集ポジションについて
BASE株式会社は、2019年10月25日をもって東証マザーズへ新規上場いたしました。今後は、上場企業として非連続的な事業成長を推進していく必要があります。そのためには事業資産だけではなく財務的資産を十分に活用しなければならず、FP&Aの力が不可欠だと考えております。
EC/決済/金融が一体となったBASEでしかできない、FP&Aのチャレンジをともに成し遂げましょう。
■想定業務内容
・BASE株式会社およびグループ会社、出資先企業の財務分析の実施、また、必要なフィードバックやアクションへの落とし込み、遂行
・事業計画の策定、モニタリング体制の構築、定常のモニタリングの実施。
また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のような経営企画・財務業務にも携わっていただきます。
・財務戦略の立案と資金調達の遂行
・出資およびM&Aの検討、遂行
■チーム構成
経営企画やIRを担うCFO室に配属予定です。
CFO室はCFOを含めて5人のチームです。
証券アナリスト、コンサルタント、IRなど専門性の高いメンバーで構成されています。
バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。
■必須スキル
・以下A~Eのいずれか職務において、3年程度以上の実務経験がある方
A. 事業会社における財務・経理・経営企画
B. 4大会計事務所、国内監査法人における監査業務
C. 財務系コンサルティング会社等におけるデューデリジェンス(財務・ビジネス)もしくは企業・事業価値評価
D. 投資銀行、証券会社、ファンド等におけるM&Aまたは企業再生に関するアドバイザリー
E. 金融機関における証券アナリスト業務
・財務モデリング(財務三表連動モデル)の実務経験
・自らの力で必要な関係者とのコミュニケーションを取り、情報収集やアクションを行える能力
■歓迎スキル
・EC事業、決済事業に関する深い知見・EC事業、決済事業に関する深い知見
・データ分析・解析スキル(SQL、Python、GAS等での抽出・分析)