株式会社AmaductioNのメンバー もっと見る
-
Keiji Inadome
CEO & Founder -
勝村桃子
コンテンツプロデューサー -
利根川 貴史
プロデューサー / マーケティングプランナー -
ストーリーを読む
Mito Sasaki
マーケティング
-
Keiji Inadome
CEO & Founder -
■株式会社AmaductioN
コンテンツプロデューサー / 株式会社アマステージ 代表取締役 (出向先)
・2014-2017
大学対抗アイドルコピーダンスの全国大会『UNIDOL』に2014-2016年出場。アイドルコピーダンスグループCandy holicを創設者しリーダーとしてチームを牽引。UNIDOL2016年夏大会で準優勝。
卒業公演では、自ら企画したクラウドファンディングで181万円を集め、アイドルコピーダンスサークル史上初である「新宿ReNY」にて単独公演を実施し、約400名を動員。
・2018-2020
2年間IT企業に勤め、LINEのプラットフォームサービス、人... -
■株式会社AmaductioN
プロデューサー / マーケティングプランナー
・2012
学生団体の広報局長として活動。
局員100名、団体メンバー300名と共に年間動員1万人のイベントを主催。
・2013
ベンチャー企業でインターン。
広告プランナー見習いとして週5フルタイム勤務、企画書づくり等を学ぶ。
・2014/4~
新卒で総合広告会社に入社。
赤坂での約2ヶ月間の研修の後、関西支社配属が言い渡され、一週間後には実家を離れ大阪へ。
営業として主に不動産領域(新築分譲マンション)を担当。
営業担当一人の業務範囲が広いとされるこの得意先領域で、
マス含むほぼすべてのメディアと多種... -
京都府京都市出身。中・高・大学を女子校で過ごす。
▼学生時代
友人とアイドルコピーダンスサークルを創設し、大学公認サークルに成し遂げる。
コピーダンス日本一決定戦 ”UNIDOL” 関西大会3連覇・全国大会3位受賞。
▼新卒
大手航空会社にて約2年半勤務。
国際線担当として自社/外資航空会社の資格とインストラクターの資格を取得。
採用アシスタントとして説明会・選考会やインターンシップに参加。
▼現在
ホスピタリティを活かしつつ人事採用のスキルも身につけたいと考えていた際
UNIDOL出場時からお世話になっていた代表取締役の稲留に誘われ、入社を決める。
人事採用、会計、UNIDOLの...
なにをやっているのか
==========================
エンタメ領域で独自の新ビジネスモデルを開発し、急成長中の企業です。
変わりゆく芸能・エンタメ業界のアップデートを目指し、複数の事業開発、コンサルティングを手掛けています。
当社の得意技とあなたのアイデアを掛け合わせて、エンタメビジネスを更新するような事業を一緒に創りましょう。
==========================
「コンテンツ×コミュニティ」モデルで、リスクオフした成長するエンタメビジネスを実現。
あらたなエンタメビジネスのモデルとして、当社が提唱しているのが「コンテンツ×コミュニティ」モデルです。
コンテンツ開発は、ヒットを生むまでに制作、PR、マーケティングなど莫大な費用がかかり、ヒットコンテンツが生まれるまでに多大なリスクがつきものです。
このリスクの大きさゆえ、伝統的なコンテンツ、芸能企業以外の参入が難しい領域となっていました。
弊社は、コンテンツを売るのではなく、コミュニティとともに育てていくという発想で、常にコミュニティ育成とコンテンツ育成を併せて成長させることで、リスクの少ない形で大きく成長するエンタメビジネスの開発に成功してきています。これこそが、アマダクションの成功パターンであり、あらたなエンタメ領域のビジネスモデルであると確信しています。
ぜひこのあらたなビジネスモデルで、あなたの得意なエンタメ領域の事業化を一緒に行っていきましょう。
▼事業内容の一部をご紹介します
──────────────────────
エンタメコンテンツ×日本最大級の学生コミュニティ で、新たな市場を創出
──────────────────────
全国5都市から年間約1,000人の女子大生が参加し年間2.4万人を動員するアイドルダンスイベント(http://unidol.jp)をはじめとした独自のエンタメコンテンツ×若年層コミュニティを形成しています。
規模よりも独自性の高さを重視したコミュニティを核に、アマダクションにしかできないビジネスを育てていくことを重視し、事業を開発・展開しています。
独自性の高さはパートナー企業とのリレーション構築にもつながり、先程紹介したダンスイベントでは、自社制作・著作でドキュメンタリー番組をBS放送/大手動画配信サービスでの公開を実施しています。
──────────────────────
コンテンツクリエイティブ×コミュニティ活用
大手企業にもできない独自のマーケティングコンサルティング、コンテンツを提供
──────────────────────
4年連続で家電メーカーの新生活プロモーションを中心とした統合コミュニケーション設計を担当、大手グローバルゲーム会社の国内パートナー向けイベントの企画実施など、マーケティングコンサルティング事業を行っています。
相互扶助的な社外コミュニティを形成しており、キャスティングやクリエイティブ、制作・実施まで、大手企業にない機動力とベンチャーらしからぬ実現力を両立しています。
上述の家電メーカーのプロモーション企画においても超人気声優を起用し、業界内外で注目を集める気鋭の若手映像作家と一緒にWebドラマを企画・制作し、SNSを中心に話題化するなどの実績もあります。
このようにソリューションの実現の中心でプロジェクトを動かすことは、さらにコミュニティを拡大していくことにもつながります。
また単なる広告代理業ではなく事業視点を持ってコンサルティングすることで、クライアントの成功はもちろん、エンタメ業界への貢献・自社事業への還元も目指していきます。
──────────────────────
飲食事業 × ファンコミュニティ コンテンツを軸にした独自の飲食店コンサルティング
飲食事業とコンテンツ事業をかけ合わせた独自のビジネスモデル創出に成功
──────────────────────
新型コロナ禍で打撃を受ける飲食店業界においても、既存店舗の成長と新規店舗オープンなど拡大を続ける飲食店コンサルティング事業を展開しています。
「アイドル好き女子大生が働く」「元アイドルが働く」といったコンセプトを設けて特定のクラスタを自社コミュニティ化することで、リクルーティングを容易にするだけでなく、他ビジネス連携の核をつくるコミュニティ×店舗ビジネスを展開しています。
現在はイベントコンテンツとの相互拡大やキャリアデザイン支援、大手メディア展開を視野に入れた店舗連動型タレント育成プロジェクトなどを行っています。
このように他ビジネス連携による体験価値を提供することで、強固なファンコミュニティ構築も実現しています。
なぜやるのか
==========================
「テクノロジーとの融合が進む日本のエンターテイメントビジネスのアップデートに貢献する」
というのが、アマダクションが取り組んでいくミッションです
==========================
様々な分野でDX化が叫ばれる昨今、エンタメ×テクノロジーを謳う企業やプロジェクトも多く見られるようになってきました。
その多くはライブ配信のようなコンテンツ視聴環境や、EC・ファンビジネスの分野におけるものですが、
アマダクションではエンタメに関わる人の在り方をアップデートしていきたいという目標があります。
エンタメビジネスは従来、発信側と受信側の情報ギャップが大きく堅牢な業界でしたが、SNSや動画プラットフォームの発展により事業者とユーザーのニーズに乖離が生じています。
アマダクションでは将来的に、エンタメへの関わり方に新たな選択肢を生み出し、これまでのエンタメの常識の再構築に取り組んでいきたいと考えています。
==========================
やりたいことのために、いまやるべきことをやる
==========================
一方で、自己資本経営を続けるアマダクションが大きな目標を持つにあたって、まずは挑戦できる下地をつくっていくということが重要だと考えています。
いまはその事業フェーズであり、「なにをやっているのか」に書いた各事業もその視点から展開しているものです。
アマダクション独自のビジネスを育てながら、エンタメ業界への価値提供・ポジショニングの布石を打ち、社としてナレッジを蓄積していく といった全体戦略を理解・促進していただけるメンバーを募集しています。
どうやっているのか
==========================
様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まりエンタメに向き合う
事業の中で自分のやりたいことを叶えるため、”会社を使う”メンバーも
==========================
●「乃木坂46の秋元真夏さんと結婚することが人生の目標で、そのために元アイドルの再始動を支援する店舗連動型プロジェクト事業をスタートさせ、ヲタクの一人ではなく企業家として関わることを目指す」元大手金融機関のマネージャー
●「女子大生アイドルダンス大会で全国2位のチームを率いた経験から、女子大生が自分らしく輝くきっかけになる場所をつくりたいと想い、彼女たちが働く飲食店を経営、1年で年商数億まで成長」させた25歳女性
上記のように、「エンタメが好きで」「仕事として向き合い」「その中で自分のやりたいことを叶えていく」という想いで、アマダクションの環境を最大限活用しようと多様なメンバーが集結しています。
中国・上海の大学を卒業後、元広告代理店のプランナーで、その後ベンチャー企業での新規事業立ち上げ等を経験し独立した代表をはじめ、大手広告代理店の営業、有名アイドルのマネージャー、アイドル、大手航空会社グランドスタッフ…など、メンバーの経歴も様々です。
今回の募集でも性別/学歴/経験は不問で、好きなことを仕事に活かしながら、事業/コンサルの両目線でエンタメ業界のアップデートを一緒に目指していけるメンバーを歓迎します。
最後に、高校生から大学生までの若年層と関わる事業も多いことから社員全員が99%実年齢より若く見られることも、アマダクションで働くメリットといえます。
こんなことやります
◆事業企画:エンタメ×コミュニティの発想で独自のビジネスを開拓・発展させる
・独自のコミュニティを活かした新規事業・既存事業の企画に関わる業務全般
- 新規事業企画
- 当該事業領域の課題抽出/企画/実行
- 営業戦略の立案、推進
・事業の核となるコミュニティのグロース
・コミュニティを活用したマーケティングソリューションの立案〜実施
◆広告事業:事業/コンサル目線で、自社リソースを活用し事業を拡大させる
・営業:クライアントとのコミュニケーション、課題やニーズの発見、解決策の模索、実行 等
(直クライアント:代理店比率は概ね 6:4)
・企画:マーケティング調査、企画、各種資料作成、効果測定、報告書作成 等
・PM:社内メンバーや、様々な外部協力会社のアサイン、協業促進、リレーション構築
・進行管理:予算管理、スケジュール管理、KPI管理、制作クオリティ管理 等
▼応募条件
・性別/学歴/経験 不問
・社会人として3年以上の実務経験
・最低限のエクセル/パワーポイントスキル
▼歓迎
・広告会社、コンサルティング会社、商社等での法人営業業務経験
・企画/マーケティング業界や部門での実務経験
・エンタメが好きな方
▼求める人物像
・事業を通じて何者かになりたいと考える方
・ゴールから逆算し全体最適な計画を立てられる方
・思いやりと想像力を持って組織のために準備できる方
・責任感と矜持を持って柔軟に対応できる方
▼勤務地
・JR目黒駅から徒歩7分
・東急目黒線 不動前駅から徒歩5分